fc2ブログ
パン職人げたやの「うない」
LittleBreadsToGoの日常♪

プロフィール

げたや

Author:げたや
生まれ育った千葉県船橋市にて
小さな小さなパン屋を営んでいます
楽しく!美味しく!元気よく!!



カレンダー

09 | 2008/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



RSSリンク



ブログ内検索



メイプルラスク 230円?


 マンゴーのラスクが終了しましたので代わって登場です! 

 メイプルラスク 230円

 カナダ産のオーガニックメイプルシュガーを使っています 

 焼いているときの香りが 

 またたまらなくいい香りなのですが、お伝えできないのが残念です 

 あと!そーそー大事なこと忘れていました 

 このメイプルラスクがなんと!

 11月のお薦めなので11月に限り、1袋 210円 で~す! 

 
 2008_10250003.jpg

スポンサーサイト




笑いとばせば


  そんな自分が好きならええねん

       そんな日々が好きならええねん
 

 げたやの泣け歌はこれです 

 特にウルフルズが大好きなわけでもなく、特に関西弁に思い入れがあるわけでもなく

 関西語圏に住んでいたこともないのですが

 この歌の大きさ、優しさ、力強さ、寛大さ、寛容さ、なんだか身にしみます 

 憧れなんかも入っているのかもしれません 

 実際に涙がこぼれるわけではないですけど、じ~んときますね、いい歌です 

                                   ええねん / ウルフルズ

  パンシューの焼き上がり~ 香りがまた最高です

2008_10300001.jpg


船橋名物?!


 とあるところから、とある注文を頂きました 

  写真のキャラクターは、船橋本町通り商店街の 「ダポちゃん」 です 

 中身はリトブレで作った美味しいあの 「餡」 が入っているので 

 美味しさは間違いなし! 

 いつか食べられる日を楽しみにしてくださいね~ 

 もちろん!販売(?)が決まったらリトブレでもお知らせします 

  2008_10250002.jpg


かぼちゃのプリン 200円


 ハロウィンにあわせたかぼちゃの新作を紹介します

  かぼちゃのプリン 200円 

 北海道産えびすかぼちゃを使った、なめらかでコクのあるプリンです

 頼み込んで教えてもらったレシピを元に作ってみたところ

 とても美味しかったので、ほぼそのままの配合です 

 飾りにワンポイントでかぼちゃをのせました 
 
 2008_10250001.jpg


感謝感激

 2日間、どうもありがとうございました~! 

 たくさんのお客様にご来店していただき感謝感激です 

 楽しく笑顔で終えることが出来たので大成功だったと思います 

 リトブレでは普段げたやとスタッフ1人の2人で仕事をしています

 しかし、イベント時には3~4人になるので、それだけでも新鮮!

 スタッフ同士が会うこともあまりないので今回が初対面だったりして

 お店だけでなく、工房もいつもよりにぎやかでした 

 同じ仕事でも、人によってやり方やスピードも全然違うので

 みんないろいろな良い刺激も受けたようでした 

 「楽しかったです!是非またやりましょう!」

 嬉しかったですね~ またやりましょう 

 2008_10270001.jpg


 

 
 

一番人気は


 本日はたくさんのお客様にご来店いただき、ありがとうございました~ 

 午前中には雨も降ったりで、最高の天気とはいかなかったですけど

 お客様の笑顔も、スタッフの笑顔もたくさん見られたので

 とても良い収穫祭になったと思います 

 この後、夕食、朝食、おやつなどでパンを食べた瞬間にふと笑顔がこぼれちゃったりして

 そんなステキな瞬間にリトブレの香りがただよっていたら最高で~す 

 もちろん!明日も頑張りまっす!! 

 今日一番最初に売り切れたのはこのパンでした 

 かぼちゃのデニッシュブレッド 1斤 460円 1/2斤 230円 
 
 2008_10260002.jpg


嵐の前の


 いよいよ明日から

 「リトブレ秋の収穫祭」 です! 

 お薦めのパン

 ・栗とお芋のトロワーレ 350円 → 200円 

 ・パンプキンムッシュ 180円 → 120円 

 2日間限定のパン

 ・かぼちゃのデニッシュブレッド 

 ・さつまいもクリームパン 

 ・スィートポテトクラウン 

 2日間ともポイントが平日の2倍です

 品切れをおこさないように、段取り良くこなしていきたいと思っています 

 あとは、笑顔を絶やさずに楽しく頑張ります! 

 明日、たくさんの人で賑わうといいなぁ~ 
 
 2008_10250005.jpg


美味しい柔らかさ

 成型したバゲットはキャンパス(帆布)にとっていきます 

 1本おいたら布を折って次の1本とくっつかないように置いていきます

 布にとることで、パン生地が上に発酵するというメリットもあります 

 焼き上がりはしっかりとした固さのフランスパンですが
 
 焼く前はとても柔らかくデリケートで、とても扱いの難しいパン生地です 

  密着!リトブレバゲット!!<No28>

 2008_06050052.jpg


素敵すぎ

 スタッフのサエコさんのご主人の実家が長野で

 よくフルーツを送ってくださるそうです 

 今回は林檎盛り合わせをとてもたくさん送ってくれたそうで

 げたやのもとにたくさんの美味しそうな林檎達がきました~ 

 なので、早速ジャムにしてみました その一部をサエコさんにお返しして

 残りのジャムはお店で使わせていただきます 

 サエコさんもあげた林檎が加工して帰ってきたと、とても喜んでくれていますし 

 げたやももちろん美味しい旬のフルーツをいただけて嬉しい限り! 

 ご覧のお客様もリンゴジャムの美味しいパンが食べられるかも?! 

 はぁ~こういうみんなが喜べるのって最高です! 

 あぁ~ステキすぎる。。。。。。  (ヨダレ)
 
 2008_10180006.jpg


バカなふりして


  破れたジーパンはいたら、親に怒られた

   おばあちゃんは、カッコイイねと小遣いくれた
 

 なんか、ステキな関係なんだナァ~って思いませんか? 
 
 げたやのおじいちゃんが、こんな感じでした 
 
 外では怖かったらしいですけど、げたやにはいつでも優しかったです 

                                    おりこうさん / THE BOOM

  パリパリの食感とチョリソの刺激!トマト&チョリソ 350円 で~す 

 2008_10180002.jpg


力作です

 収穫祭の新しい広告が出来ました~ 

 限定パンは。。。。。。

 さつまいもクリームパン、かぼちゃのデニッシュブレッド

 スィートポテトクラウンなどなどです 

 お楽しみに~ 

 2008_10210002.jpg


ピカピカ


 収穫祭の準備でちょっと忙しいです 

 今年初めての開催なので、すべてが未知数なの不安もあるのですが

 お客様にも喜んでもらいたいですし、スタッフにも楽しく働いてもらいたいです

 もちろん!げたやも楽しみたいですけどね 

 つまりはリトブレを楽しい空気で溢れさせたいということです 

  シホちゃんと大好きなクリームパンです 

   閉店間際の時間にお母さんと来てくれることが多いのですが
 
   いつも二人で嬉しそうに笑顔で選んでくれるので、げたやもとっても嬉しくなりま~す 
 
 2008_10180003.jpg


原石が??


 昨日焼いた赤ワインの生地ですが、思ったより良く出来ました 

 せっかくなので、スタッフドオリーブやアンチョビなど

 いろいろ用意して、いろいろなパンを焼きました

 甘いのもしょっぱいのも焼いたので、美味しいのもいまいちなのも 

 けれど、初めての経験だったので楽しく焼けました 

 商品化出来そうなパンもあったのですが、コスト的な問題もありますし 

 意外とこういった遊び(?)の中にダイヤの原石!

 ヒラメキのヒントがあったりしますね~ 
  
 2008_10180005.jpg


ヴァン・ルージュ


 シニフィアンシニフィエの志賀さんが

 赤ワインで仕込んだ美味しそうなパンを見て 

 げたやもやってみようと思い、仕込みました 

 100%赤ワインの生地です 

 明日、焼き上がりの写真を載せますね~ 

 2008_10180001.jpg


デニッシュブルーベリー 200円


 リトブレのオープン当事からある定番デニッシュです 

 サクサクの食感が自慢のデニッシュ生地に

 カスタードクリームをたっぷり絞って、上に自家製のブルーベリーフィリングをどーん! 

 全体のバランスを考えて、ブルーベリーは甘さ控えめにしています 

 焼き上がりはブルーべりー部分がへこんだ感じなのですが

 焼く前は山盛りに載せています 

 乗せ過ぎるとこぼれたりして、見た目が悪くなってしまうので

 気を使いながら限界まで乗せています! 

 2008_10110003.jpg


パンシュー 230円


 またまた復活ぱんの紹介です

 食べがいのあるジューシーなパン、「パンシュー」 です 

 こんなに大きなベーコンを4切れ包んでいます 

 そして、味の決め手は焼く前にのせるエスカルゴバターです

 エスカルゴは使っていませんが

 にんにく、エシャレット、マスタードなどなどたくさん入っています 

 2008_10130004.jpg



げたやの磁力

 まえまえからうすうす感づいてはいたのですが・・・・・

 げたやには美味しい食べ物が集まってきます 

 特に最近はパンや甘い物だけでなく、おかず系やおつまみ系

 せんべい、フルーツ、コーヒー、アイスなどなど

 実に様々なものが、げたやにひきつけられて来ます 

 それがまたどれも美味しいんですよね~ 

 ちょっと自慢になっちゃいますけど 

 今日のお昼もと~っても美味しかったです  
 
 2008_10130002.jpg



少しですが


 今月の26(日)27(月)の2日間で

  リトブレ秋の収穫祭   を開催しま~す 

 まだ、未定の部分が多いのですが

 皆さんに喜んでもらえるようなパンの提供や楽しんでもらえるサービスなど考えています

 詳しい内容は決まり次第、店頭やフブログなどで
 
 紹介していこうと思っていますのでお楽しみに~ 

 まずは収穫祭のチラシとチラシのパン達で~す 
 
 2008_10130006.jpg


ドミニク


 今日はげたやのパン友まゆこちゃんが

 サカスで並んでパンを買ってきれくれました 

 今、一番注目のパン屋さんじゃないですかね~

 ル・ブーランジェ ドミニクサブロン
 
 いろいろ食べましたよ、どれも美味しかったです

 マロングラッセを使ったパンとか、オリーブとチーズの入ったパン
 
 クロワッサンはちょっと甘めでしたね~

 はやっているお店、繁盛しているお店、売れている物って

 すべて理由があると思うんですよね 

 味だったり、組み合わせだったり、値段だったり、大きさだったり

 けど、人それぞれ好みがあるので、食べてみたいことにはわからないです 

 今日は旬のパンを食べさせてもらえて本当に幸せです 
 
 まゆこちゃん、ありがとね~ 

 
   2008_10130008.jpg


パネトーネ 600円

 お待たせしました~ 

 リトブレの看板商品の一つ!

 パネトーネの販売再開しま~す 

 しっとりとしたパン生地の中に自家製のオレンジピールをはじめ

 サルタナレーズン、レモンピール、グレープフルーツピールなどなど

 た~くさんのドライフルーツが入っています 

 このしっとり感と独特の深い香りの秘密は天然酵母にあります 

 100%自家製のレーズン種酵母で時間をかけてじっくり発酵させています

 とても日持ちの良いパンなので、お土産やご贈答用に最適です 

 1/4サイズも用意しましたので是非食べてみてくださいね~ 

 2008_10110004.jpg


残り3袋!


 大変ご好評いただいていた 

 ラスクマンゴーですが、季節の移ろいにあわせて

 お休みに入らせていただきます 

 今、お店に出ている分で終わりになりますので宜しくお願い致します 

 しか~し!入れ替わりで大人気の冬限定ラスクが登場しますのでお楽しみに~ 

 2008_10110005.jpg


ふわふわの心


 お店に飾ってある絵葉書は基本的にげたやが選んで買ってきます 

 季節感を演出したいので、涼しさや暖かさ、心地よさが伝わるような 

 パン屋さんに似合う、リトブレのイメージにあった中で

 げたや好みのものをチョイスしています 

 とても、基準が厳しそうですが楽しく気楽に選んでいます~

 迷う時もあれば、一目惚れだってあります 

 今日はその一目惚れの一枚を紹介させていただきます 

 なんだか、ほんわかしますよね~ 
 
 2008_10080005.jpg


ヤッホッホー!


 先日、ステキなボールペンをもらいました 

 正確には4色のボールペンとシャープペンシル付きで 
 
 その他にも、げたやにステキな幸運を持ってきてくれる機能が付いています 

 かな~り鈍感なげたやでも少し感じ取れるくらいなので

 かな~りのステキな幸運が詰まっているんじゃないですかね~ 

 どんな幸運なのかは、これからのお楽しみで~す!ヤッホー 

 2008_10080003.jpg


感謝感謝です


 2008_10020001.jpg

  この写真なんだかわかりますかね~?

 実はケーキクラム、つまりスポンジケーキの端っこなんです

 昔働いていたパン屋さんで、フィリングの仕込みなどでクラムを使いたいときには

 わざわざその為に仕込んでから、クラムにして使っていました 

 なんとももったいないんですよね~ 

 ところが!いまのリトブレは違います!!心強い味方がいるのです!!

 南行徳の「ル・グラン」というケーキ屋さんのシェフ、カワサキさんです!

 げたやがパティシエとして働いていた3年間厳しく教えてくれた先輩で

 今でも、とてもよくしてもらっています。なのでお願いすると

 ケーキクラムとリトブレのパンを交換してくれま~す 
 
 多分、カワサキさんも喜んでくれているはずなので

 お互いが楽しく嬉しくなるステキな関係です 

 いつか恩返しが出来たらいいなぁと思っています  ホントです!



くりくりっと


 その昔、栗を剥くのはとても大変な仕事で

 包丁で苦労しながら剥いていたそうです 

 しかし、今は力強いミカタ!こいつがいます!

  「くりくり坊主」 

 彼のおかげで大分作業が楽になりました~ 

 とはいえ、時間のかかる、根気のいる仕事です  

 お客様の笑顔のためにくりくりっと頑張ります! 

 新しいイメージ


今月のお薦め


 リトブレでは毎月1品をその月のお薦めとして

 通常の価格よりも値下げして販売しています  

 ちょっと遅れてしまいましたが、10月のお薦めを紹介します(1日から値引きはしています)

 スコーンショコラ 160円 → 10月に限り 140円
 
 しっかりとしたガリガリっとした食感で人気です 

 ぱさぱさした、喉が渇くようなスコーンにはしたくなかったので
 
 いろいろと研究をして、ようやくこの配合になりました 

 過去にはいろいろな味のスコーンをやっていたことがあるのですが

 やっぱりショコラが一番人気ですね~ 

 2008_10050002.jpg


さといもコロッケドッグ(大) 300円


 今度は成功しました! 

 サイズも味もバランスもバッチリです 

 自家製の里芋コロッケには、ハスを加えて楽しい食感にしています

 トマトソースを真ん中にいれたことで、彩りもアップ!味わいもアップです!

 リトブレのサンドの中では一番大きなサイズでボリューム満点 

 大きなお口でガブッと食べてくださいね~ 

 2008_10050004.jpg


失敗作


 失敗は成功のモト! 

 失敗を恐れることもないですし、恥ずかしがることもないです

 誰だって失敗はします、人間ですから 

 今日は笑っちゃうくらい失敗したのでお昼ごはんで笑いながら食べました 

 何が失敗って???

 そりゃぁなんつっても。。。。。。笑っちゃうくらい



 デッカスギ!! 食べづらいし、袋に入りませんもん 
 
 2008_10010001.jpg


イチヂクのジュレ  250円


 今だけ限定の新作です 

 旬のフレッシュイチヂクの柔らかく優しい食感のコンポート 

 このコンポートがとっても美味しくって 

 なんとかお店で出せないか?と思って考えました 

 練った結果、程よい固さのゼリーにしての登場です

 このゼリーのピンク色はイチヂクからでた天然の色なんです 

 イチヂクが出ている期間だけの味わいなので
 
 是非この機会に食べてみてくださいね~ 

 2008_10010002.jpg


パンプキンムッシュ 180円


 とろけるホワイトソースとかぼちゃが絶妙な新作

  パンプキンムッシュ 

 人気のクロックムッシュにかぼちゃのほっこり感を加えました

 見た目地味ですが、げたや納得の新作です! 

 2008_10020003.jpg