fc2ブログ
パン職人げたやの「うない」
LittleBreadsToGoの日常♪

プロフィール

げたや

Author:げたや
生まれ育った千葉県船橋市にて
小さな小さなパン屋を営んでいます
楽しく!美味しく!元気よく!!



カレンダー

04 | 2009/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



RSSリンク



ブログ内検索



必要な技術

 失敗しない技術と失敗をフォローする技術

 どちらも同じくらい大切です 

 毎日同じように、仕上げる技術これだけあれば失敗はなく

 大丈夫なように思えるかもしれませんが

 失敗しない人間はいませんし、毎日同じ仕事をやっても失敗は多々あります 

 失敗した時に大事なことは、冷静に状況を把握することと

 素早く対応すること、そして失敗を絶対にゴマかさないこと

 しかし、こればっかりは経験が一番必要です

 げたやは失敗が多かったので今となってはちょっとした財産になっています ははは 

  クロワッサンの最終発酵です この見極めも難しいです 
 
 2009_05210006.jpg

スポンサーサイト




28日の続き


 では、どうすれば同じ時間で焼きあがって安定したパンが焼けるのでしょうか?

 それは、経験を重ねて日々の温度、湿度、粉の状態などを敏感に感じ取って

 柔軟に対応していくほかありません 

 もしも、リトブレのパンを教えて欲しいといわれても難しいと思います 

 レシピやタイミング、締め方、焼き方それぞれ言葉で教えられるものではないですし

 そして、仮に同じ気温や湿度になっても次の時には変わっていることもあります

 幸いリトブレは1~10まで一人で作業をしているので比較的楽に出来ています 

 普通のパン屋さんだと 「仕込み」 「成型」 「オーブン」 「仕上げ」 などの

 セクションにわかれているので、そういった細かな伝達、対応はより難しいと思います

 仕込みがダメだと、間違いなく焼き上がりも良くないですし 

 仕込みから完璧でも、オーブンで焦がしてしまったらそれまでです  

 毎日同じパンを焼く難しさ。。。。。でも楽しいんですよね~ 

  焼き上がりのぶどうパンです

 2009_05210004.jpg


ミルキー感


 今日またまた差し入れで頂いちゃいました

  ミルキードリンク 

 これまでにも、かなりのミルキーシリーズを制覇してきましたが

 一番ミルキーの良さを引き出していて、ミルキー感がよかったのは・・・・・



 ミルキーソフト で~す 

 これからの季節にもちょうど良いですし

 船橋の駅前にありますので食べてみてくださいね~ 

 ※ げたやと不二家さんは一切関係ありません念のため 

 2009_05220001.jpg


秒単位で


 例えば通常30分で焼きあがるパンがあるとして

 窯の温度が低かった、焼き色がうすかった、忙しくてすぐにオーブンからだせなかった

 などの理由で33分で出したとします 

 3分でいつもより、1割おおくの時間焼かれたことになります

 オーブンに入っている間は、パンを焼いているのと同時に

 乾燥もしていることになるので、少しだけですが水分量が少ないパンができます 

 これだけでも食感はもちろん、味、風味に影響してきます

 次の日になるとこの差は余計にわかりやすくなってきます 

 同じ1割でも、5分で焼きあがるパンならば1割でたった30秒 

 焼き上がり間際は10秒でパンの表情は変わってきます 

  あんぱんの理想焼き上がり時間は5分20~30秒です 

 2009_05210005.jpg


パン屋さんらしい

 
 今日のランチはパンいろいろ盛り合わせとコーンスープです 

 スィートロールでサンドウィッチにしたんですけど
 
 実はこのスィートロール、1週間以上前に冷凍庫にいれたものです

 常温で解凍して使ったんですけど、ホワホワでとても美味しかったです 
 
 2009_05210001.jpg


1000


 人気のデリドッグ 

 自家製ハンバーグに柔らかく大きめのパン

 そこに加える味の決め手は写真の右手のボールの中にあります 

 新しいサンドウィッチも考え中なのでお楽しみに~ 
 
 2009_05210003.jpg


残念ですが


 気温の上昇にともなって お休みに入るパン達がいます 

 チョコレートを使ったパンなどはもちろんなのですが

 根強い人気のこのパンもそろそろお休みに入ります

  フィグダイアン 160円  

 パリパリとした食感が、湿度と気温の上昇によって溶けてしまうんです 

 食感の悪くなってしまったパンは、パンにも申し訳ないので

 涼しくなる秋頃までお休みになります 

 今週いっぱいは焼いていくつもりなので、休み前にゲットしてくださいね~ 

 2009_05210002.jpg


サックサク

 暑い日には、やっぱり冷蔵ショーケースにはいった 

 サンドウィッチ、プリン、杏仁豆腐などが

 とてもよくでますね~ 

 そして、これもどうやら人気商品の仲間入りできそうです 

 さくさくの軽い食感と、チョコカスタードとあわせた生クリームが好相性の

   ショコラシャンティ 200円

  2009_05180005.jpg


美味しいんです


 お客様のリクエストにお答えして復活しました~ 

  パン・シュー 180円 

 2cmほどの大きな角切りベーコンを包み

 オリジナルのエスカルゴバターと一緒に焼いています 

 エスカルゴバターというのは、エスカルゴを使っているわけではなく

 エスカルゴを焼くときに使うバターのことで

 にんにくやパセリ、マスタードなどいろいろな食材が入ったバターです 

 2009_05220003.jpg


船橋?


 今朝、ラジオの天気予報から聞こえてきたのですが 

 「 昨日はとても暑くなったので、関東では熊谷で33.6度

  ベイエリアでは、船橋で30度を記録しました 」

 ビックリしました。。。。 

 船橋が30度になったことではなく

 ベイエリアでは、船橋が一番暑かったというところです  

 特に端っこにあるわけでもなく、特に高くも低くもなく 

 なぜ?船橋が一番暑かったのでしょう? 不思議ですね~ 

  仕上げの塗り玉を塗ったばかりのクリームパンです ピカピカ 

 2009_05180001.jpg


人気の秘密

  夏みかんのワルツの説明書 

 1、スィート生地   低温長時間発酵させた、しっとりと柔らかな甘めのパン生地です

 2、夏みかんジャム 旬の夏みかんを砂糖とレモンだけでジャムにしたものです

 3、カスタードクリーム  リトブレ自慢の自家製カスタードです

 4、アーモンドフィリング 焼くと流れるので見た目と風味と引き立てています

 5、アーモンドスライス 先に軽くローストしたものをのせています

 6、粉糖  口溶けのよい粉糖を仕上げに使っています

 これらのアイテムをバランスよく組み合わせて

 初めてリトブレの商品として店頭に並びます 

 どれが抜けてもダメなので気が抜けません 

 ちょうど焼く直前の写真です 

 2009_05180002.jpg


夏みかんジャム 350円


 爽やかな苦味がくせになります

  夏みかんジャム 350円 (約150g) 

 保存料、防腐剤など一切使用していませんので

 冷蔵庫に保存の上、お早めにお召し上がりください 

 お薦めの食べ方は、トーストした食パンにバターたっぷり 

 その上に夏みかんジャム! です 

 たくさんご用意していますが、季節ものの為無くなり次第終了になりますので

 存分に季節の味わいを感じてくださいね~  

 2009_05180004.jpg


業務用


 船橋や千葉にも業務用のスーパーがあって

 一般の方も入れるスーパーもありますし

 コストコなどは、様々な大きいサイズの物が売っています 

 しかし、家庭では絶対に使いきらないようなものは

 そういったスーパーにもやっぱり並びません 

 これも見たことのないサイズではないでしょうか?

 スコーンショコラやショコラシャンティなどで使います 

  ココアパウダー 5kg 

 2009_05160001.jpg


きらきら夢広場


 天気予報はあまりよくなかったのですが

 なんとか雨は降らずにすみましたね~ 

 今日はきらきら夢広場でした
  
 げたやもパンの製造で参加しましたので

 朝の暗いうちから一生懸命焼きました 

  おかげさまで完売したそうです よかったです 

 「 食べたよ 」 っていうお客様いらしたら是非感想聞かせてくださいね~

 2009_05160003.jpg


180個プラス50個

 明日は 「 きらきら夢広場 ☆ 」

 天気が少し心配ですが、何とかもってくれるといいですね~ 

 げたやは早起きして、ダポちゃんにんじんパンをたくさん焼きます   

 そのダポちゃんパンは11:00頃から図書館前で販売です

 完売するとイイナァ~ 楽しみです 

  クルミたっぷり、パンドクー(420円)です 

 2009_03060008.jpg


翼などないけれど


  あこがれや 欲望や 言いのがれや

    恋人や 友達や 別れや 台風や 裏切りや 唇や
  

 人生には本当にいろいろなことがあって

 うまくいかないことのほうが多いのでしょうかね?

                                         息子 /  奥田民生
 
  パン・カシスはこれくらいの大きさです 
 
 2009_05090003.jpg


新入生


 リトブレの可愛い新入生です 

 宜しくお願い致しま~す 

 2009_05090002.jpg


今日のおやつ

 今日のおやつはこれです!

   生ミルキー 

 生キャラメルが大ブームですが、そのからヒントを得たのでしょうか

 少し柔らかいミルキーといった感じです、美味しかったです
 
 2009_04150006.jpg

※ 10日間ほどリトブレHPにアクセスできないという不具合が発生していました
   
   ご迷惑お掛けしたことを心からお詫び申し上げます 


バナナスペシャル


 バナナの秘密デニッシュです 

 通常デニッシュの8~10倍の大きさがあります 

 とても喜んでくれて、げたやもハッピーなのですが。。。。



 一人で食べきったそうです 

 嬉しいですが、ちょっと心配になりますね、ははは 

 2009_04240001.jpg


 

パン・カシス 200円


 すでに好評販売している、5月の新作の紹介です

  パン・カシス 200円  

 爽やかなカシスの風味を閉じ込めたパンで 

 鮮やかな紫色の生地は、クリームチーズやバターと相性がいいです

 薄めにスライスして色と香りを味わって食べるのがお薦めです 

 2009_05040006.jpg


にんじんダポちゃんパン


 なんとか完成に近づいてきました~ 

 今日は取材も受けまして、生産者の方も試食にきてくださって 

 いろいろな出会いがあって、いろいろなお付き合いが始まって

 なんだかと~っても楽しい予感がしますね~ 

 ベータキャロットたっぷりのこのパンは

 5/16(土) きらきら夢広場 のなかで販売予定です お楽しみに~ 

 その後は、もちろん!リトブレでも販売していきたいと思っています! 

 2009_05040007.jpg


チョコバナナ


 オーショコラ、デニッシュトロワショコラなどなど

 少し前になりますが、暖かくなってきたのでお休みに入りました 

 また、涼しくなってきましたら作り始めると思いますので

 楽しみに待っていてくださいね~ 

 大活躍だったチョコレート 「 パータグラッセ・ブリュンヌ 」 

 しまう前に、スタッフのアイデアでチョコバナナを作ることにしました~ 

 ちょうど、冷蔵庫で眠っていたチョコスプレーもあって

 本格的なチョコバナナが出来上がりましたよ~ 

 非売品です、念のため ははは 
 
 2009_05010003.jpg


表紙です!


 またまたリトブレを紹介していただきました 

 商工会議所の会報で、一般には販売されないものですが

 小さなこのお店を取り上げていただけるのは、本当にありがたいです 

 2009_05040001.jpg


イチジクのクロワッサンザマンド


 5月の新作の紹介で~す 

  イチジクのクロワッサンザマンド 180円  

 鮮やかな紫色のクロワッサンザマンドです

 中には、柔らかく煮た黒イチジクが入っています 

 2009_05040005.jpg


楽しっ


 只今、試作の真っ最中~ 

 船橋の名産品とのコラボに燃えています! 

 素材の良さ、美味しさ、味わいを残しつつ

 パンと出会うことで生まれるプラスアルファ 

 イメージが出来ても、なかなか思う通りにはいきませんね

 けれど、今回のように題材が決まっていて、仕上げる期日も決まっていて

 意外とこういう仕事好きかも~ 

 少しづつ近づいていって、げたやの理想に近いパンが出来た時に

 そのパンを生産者の人や、紹介してくれた人

 食べてくれたたくさんの人達が喜んでくれたら最高ですよね 

 そんなことを思いながら仕込んでいると、失敗してもやっぱり楽しいんですよ~ 

 パン職人の特権です 

 2009_05010004.jpg


< 重要 >


 値下げのお知らせの後に

 お客様から 

 「 少し小さくなったのね~ 」

 と言う声を聞きました。。。。。。。ちょっと残念です 

 20%値下げのパンもあったので、ビックリしたせいかもしれませんが

 大きさ、材料、配合、すべて値上げ前と同じです 

 今まで通りのクオリティでしっかりと作っていきますので宜しくお願い致します 

 2009_04290002.jpg


腕不足


 久しぶりのスマイルは

 ちょっと緊張した表情になってしまいましたが 

 いつもミルクを目指して買いに来てくれる みうちゃん 
 
 このすぐ後に、いい笑顔があったのですが撮れませんでした。。。。残念 
 
  みうちゃんとミルクです 

 2009_04290004.jpg