fc2ブログ
パン職人げたやの「うない」
LittleBreadsToGoの日常♪

プロフィール

げたや

Author:げたや
生まれ育った千葉県船橋市にて
小さな小さなパン屋を営んでいます
楽しく!美味しく!元気よく!!



カレンダー

06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



RSSリンク



ブログ内検索



たっぷりと


 ライ麦を90%使った

 リトルライの美味しい食べ方です

 まずは薄めにスライスしていただいて

 そこに、クリームチーズをたっぷり

 好みで、ジャムやはちみつを上にかけても美味しいです

 大切なのは、クリームチーズの量!

 多めに見えるかもしれませんが げたやの思う適量は、パンの3倍

 少なくとも2倍の量はのせて食べていただきたいですね

 食パンのトーストにバターを塗る感じでは、少なすぎます

 是非!試してみてください 

 2009_07240005.jpg

スポンサーサイト




今日のおやつは


 スタッフのカズミさんが一目惚れで買ってしまったそうです

 げたやにもその気持ちわかります!! 

 おかげで楽しいおやつタイムになりました~ ありがとうございます 

 2009_07290004.jpg


昨日は


 パンの講習会に行って来ました~ 

 久しぶりの参加でしたが、外に出ていろいろな話を聞くのは大切なことですね

 とても美味しいパンもあったので、リトブレなりにアレンジして

 お客様に紹介出来たらいいなぁと思います 

2009_07290001.jpg


包装は


 こんな感じです 

 クール便でお届けします 

 2009_07240008.jpg

 2009_07090007.jpg


お中元

 
 今年もお中元の発送無事完了しました

 たくさんのご注文いただきありがとうございました 

 今年のセット内容は

 < ケーキキャラメルフィグ >

  白イチジクと黒イチジクを別々に柔らかく煮込み
  キャラメル味のしっとりパウンドケーキに混ぜました


 < 厳選水出し珈琲 >

  白井の珈琲豆蔵さんこだわりの水出し珈琲パック4個いり


 下の写真で4000円(送別)のセットになります
 
 内容はご相談で3000~5000円でご注文を受けました

 これからは写真など使って店頭などでも、もう少し宣伝していきたいですね 

 お歳暮の時期には、シュトーレンをいれたセットも

 ご用意いたしますので、その際には是非ご利用くださいませ 

 2009_07240006.jpg


船橋市民祭り


 今日は船橋市民祭りですね 
 
 げたやも小さい頃はパレードに参加したとこもあって懐かしい記憶です

 大神宮からスタートして、ビストロインコントロさんのあたりまで

 盆踊りしながら、パレードするんですけど 

 進むのがゆっくりなので、結構疲れた記憶があります 

 けど、終わったときにもらえた、お菓子の袋詰めは嬉しかったナァ 

  業務用のケチャップはこんなです
   
2009_07030011.jpg


より一層


 すっかり定番!

 セサミスティック 80円

 気がつかれたお客様もいらっしゃるかもしれませんが

 少しだけ!変わりました~ 

 その変化の効果で、少しだけ甘く、少しサクッと、そしてツヤっとなりました 

 2009_07240003.jpg


新しい仲間

 
 リトブレの新しい仲間です 

 最近のおもちゃは本当にハイテクでスゴイですけど

 こういった、素朴なおもちゃも良く出来てますよね~ 

 お店の中のいろいろなところに隠れていますので

 5人全員探して出してあげてくださいね~ 

 2009_07240002.jpg


この広い僕ら空の下

  隣に立って 居れることで

               僕が生きる意味になって
  

 流行っていた頃はメロディしかしらなくて

 歌詞はそれほど気にしていなかったんですけど

 最近、歌詞読んでジ~ンときました 

                                  GReeeeN / 愛唄

  人気のショコラシャンティ これからクリームを絞ります 

 2009_07180004.jpg


 

ガトーショコラ

 リトブレのパンを使ってくれているレストランのコックさんが 

 差し入れにケーキを持ってきてくれました~ 

 ガトーショコラはリトブレでも冬場には焼きますし

 チョコケーキ、クラシックショコラ、いろいろな名前ででているスタンダードなケーキです

 レシピ、オーブン、経験、腕などなど、お店それぞれの味が出ていて面白いですね
 
 しっかりとした食感でとても美味しかったです ご馳走様でした~ 
 
 2009_07180001.jpg


イチジクライ 150円


 ライ麦たっぷり、ヘルシーな新作です 
 
  イチジクライ 150円  

 ライ麦を90%使った生地で

 柔らか~く煮た 黒イチジクを包みました 

 さらに、食べやすくするために、食感のアクセントに、クルミも入っています 

 ぜひ、写真のように小さくカットしてから、パクっと食べていただきたいですね~ 

 2009_07180003.jpg


千産千消


 西船橋の農家の方から新ッ鮮!!な 小松菜 と 枝豆 を頂きました 

 船橋の駅前などから近代的なイメージがあるかもしれませんが

 船橋の農業は盛んで、とてもよい物を作っているんですよね 

 これから、いろいろな形でお付き合いが膨らんでいったらイイナァと思います 
 
 2009_07180007.jpg


山モモって


 好評頂いていた、自家製山モモジャムですが

 残すところ、あと少し 

 ジャムだけの販売は終了で、あとはデニッシュ用に使わせていただきます 

 そんな山モモですがどういったものなのか?ご存じない方が多いように思えます

 リトブレの場合は、げたやの実家の近所の方から譲っていただくのですが

 木になっている赤い実です、熟すとそのままでも美味しく食べられます 

 ただ、真ん中に大きめの種があるので

 ジャムに加工するのが一番適しているのかもしれませんね~ 

 2009_07030006.jpg


取材殺到


 げたやの今までの人生のなかで
 
 こんなにたくさんの記者に囲まれて

 こんなにたくさん質問を受けたことはありません 

 写真はほんの一部で、同じくらいの記者の人が

 5回くらいきたんですよ~   

 2009_07090001.jpg

 

リトルライ 150円


 お客様のリクエストから生まれた新作です 

  リトルライ 150円  

 ライ麦をたっぷり使ったパンが食べたいと言う声を頂いてから

 試作を始めて、ようやく商品化できました 

 リトルライの粉の割合は ライ麦 90% 全粒粉 10% 

 今までに修行してきたパン屋さんでは、多くてもライ麦を35%までしか

 つかったことがなかったので、すべてが初めての試みでした 

 いろいろなアイデアを盛り込んだ新作なので是非一口食べていただきたいですね

 美味しい食べ方もこれから紹介していきたいと思っています 

 写真の左奥が 「リトルライ」 手前側のパンは今度紹介させていただきます 
 
 2009_07130004.jpg


デニッシュブルーベリー 100円


 ミックスベリーファームさんからの新鮮なフルーツを使った新作です

  デニッシュブルーベリー 100円  

 前年は 「山盛りブルーベリー」 という名前で大きめのデニッシュにしていたのですが

 今年はちいさなサイズにしてみました~ 

 旬のちいさなデニッシュが何種類もあるので
 
 楽しく選んでもらえたら嬉しいですね~ 

2009_07130003.jpg


デニッシュアメリカンチェリー 160円


 旬のフルーツを使った新作です 

  デニッシュアメリカンチェリー 160円  

 しっかりとした味わいでジューシー 

 げたやの大好きなアメリカンチェリーを使ったデニッシュです 

 下にはシンプルにカスタードクリームだけですが、これが相性抜群! 

 1個のデニッシュにチェリー2個分のせています 

 2009_07130001.jpg

 
 

全粒粉 = グラハム粉

 健康志向の高まりからでしょうか

 最近、全粒粉のパンについて聞かれることが多いです 

 レギュラーで焼いているパンでは

 山型食パンの 「 グラハムトップ 」

 ロールパン5個いり 「 グラハムロール 」
 
 その他にも、毎日ではないですが

 レーズン種天然酵母使用 「 パンドカンパーニュ 」 などなど
 
 今試作中なのが、ライ麦をたっぷり使ったパン 

 ライ麦も食物繊維たっぷりでミネラルも豊富なんです

 早くお店に出せるよう、試作ガンバリマス! 
 
 2009_07010001.jpg


程よい刺激


 小さくなりました

  ラスクルージュ 230円  

 今まではひとまわり大きなサイズで 330円 でした

 甘くないラスクは1種類だけで試してみたけど。。。という声が多かったので

 今回から、小さなサイズにしてみました 

 ファンになってくれたお客様は定期的に買っていただけることが多いので

 新たなピリ辛ファンが増えてくれたら嬉しいですね~ 

 おやつにもなりますし、ビールのおつまみにもいけます! 
 
 2009_07010003.jpg


それでも二人

 愛がすべてを変えてくれたら

              迷わずにいれたのに
 

 昔、好きだったレベッカの曲です 

 中学の友達にCDを借りて、久~しぶり聞いたのですが

 懐かしくて、いろいろなことを思い出しました 
 
 全然色あせてなくてすごいと思います。歌詞は当時意味わかってなかったですね 

                             LONELY BUTTERFLY / REBECCA

 2009_07010004.jpg


ちびちび


 つい先日の話しですが、小さなパン盛り合わせの注文を受けました

 ちびパンはリトルブランチでいつも作っているので

 前もってご注文いただければ、喜んで焼かせていただきます 

 もちろん!リトルブランチに入らないパンもはいったりしますよ~ 

 後日、喜びのメッセージも頂けました!

 こちらこそありがとうございます 

 またのご利用楽しみにお待ちしていま~す 

 2009_07010012.jpg


ラスクマンゴー 230円


 昨年の新作で好評頂いていたラスクが復活です 

 ちょっとだけリニューアルして、さらに美味しくなりました

  ラスクマンゴー 230円  

 かりっかりの食感とマンゴーの風味がよ~く合います 

2009_07010006.jpg


喜んで!


 リトブレの食パンは3種類

 基本的には6枚に切って並べてありますが

 もちろん、お好みの厚さでスライスすることも可能です 

 そんな食パンのスライスでも

 いろいろなお客様がいて、いろいろな注文を頂いています 

 今回はちょっと珍しかったので、許可も頂いてブログで紹介させていただきます

 ゴーブレッドですが上から 8枚切りの厚さで 2枚

                  4枚切りの厚さで 1枚

                  6枚切りの厚さで 3枚

 全部足して1斤になれば、喜んで切らせていただきます 

 切っている側のげたやもどういう風に食べているのかナァ~ ちょっと楽しくなりますね~ 
 
 2009_07040005.jpg


パンプキンピザ 150円


 スパイシーな新作です 

   パンプキンピザ 150円  

 かぼちゃとチーズをのせて

 カリッカリ食感になるよう、しっかりと焼きこみました 

 そのまま、かじるよりも、カットして食べたほうが食べやすいです

 食欲を刺激すべく、カレー味です。梅雨のジメジメをフッ飛ばしましょう~ 

   2009_07040003.jpg

 

けしの実パイ 250円

 焼き菓子の新作の紹介です~ 

  けしの実パイ 250円  

 さっくりと軽~い食感のパイです

 けしの実を折り込んで、食感、風味をプラスしました

 バターをたっぷり使った、リッチな焼き菓子です 

 2009_07030001.jpg


オレンジベリー

 
 爽やかな新作です 

  オレンジベリー 100円  

 オレンジ生地にクリームチーズとフレッシュブルーベリーです 

 オレンジの風味とブルーベリーの酸味 (焼くと酸味がでます) を

 クリームチーズが美味しいバランスにしてくれています 

 実は去年も焼いていたのですが、もっと大きなサイズでした

 今年は可愛らしくこのサイズでいきます! 

 2009_07030010.jpg


 
  
 

デニッシュやまももジャム


 先日作ったやまもものジャムを使った新作です

  デニッシュやまももジャム 100円  

 ジャムの甘酸っぱさとカスタードクリームがよく合います

 食べやすい、小さなサイズにしてみました~ 

 店頭では、やまももジャムだけでも販売しいていま~す

 こちらの方はヨーグルトにいれると、とっても美味しいです! 

 2009_07010008.jpg


嬉しいです!

 
 今回はリトブレの載ったサイトを紹介させていただきます

 ベーカーズタイムズ 

 http://www.bakerstimes.co.jp/shop&hito/0906kimura.html

 歴史ある、パン屋さん向けの業界新聞さんなのですが

 今回はこの新聞の中で、1面に大きく紹介していただきました 

 何よりも嬉しいのは、ベーカーズタイムズさんからの取材の依頼ではなく

 リトブレのお客様が紹介してくれているという点です 

 木村さん!本当にありがとうございます!

 ちょっと恥ずかしい部分もありましたが、嬉しかったです! 

 2009_07010005.jpg