fc2ブログ
パン職人げたやの「うない」
LittleBreadsToGoの日常♪

プロフィール

げたや

Author:げたや
生まれ育った千葉県船橋市にて
小さな小さなパン屋を営んでいます
楽しく!美味しく!元気よく!!



カレンダー

08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



RSSリンク



ブログ内検索



お豆のバトン 200円


 もちもちの新作です

  お豆のバトン 200円

 砂糖を一切使っていない塩味の生地に甘く煮たお豆を入れました

 豆の甘さと生地の塩気がとてもよく合います 

2009_09300011.jpg

スポンサーサイト




線路沿いに咲く


   明日の行方など 怖がらないままの

            海になりたい 雲になりたい
  

 昔、よくカラオケで歌っていました 

  メロディも気持ちよくってかっこいい歌です 

  歌詞は今読むとかなり深いですね

                                    明日の行方 / SMILE

大きな角切りのベーコンです。パンシューに入っています
 
 2009_09200001.jpg


お詫び


 先日お客様に不快なおもいをさせてしまったことを

 ブログ上で申し訳ないですがお詫びさせていただきます

 焼きたてのパンとサンドウィッチ(要冷)を一緒の袋にいれてしまいました

 楽しみにして家で開けた時の気持ちを考えると申し訳ない気持ちでいっぱいです

 今後、同じ失敗を犯さないように、日々努力してより良いパン屋さんを目指していきます

 本当にすみませんでした 

   お店のカレンダーです

 2009_09200006.jpg


果実あってこそ


 美味しいデニッシュも美味しいフルーツがあってこそ 

 ドライフルーツだって、美味しい果物を加工したもので 

 天然酵母だってレーズンからとっています

 季節を感じさせてくれる、美味しい果実達に感謝です 

 2009_09200005.jpg


追熟


 ブーレブロートを使った人気のサンドウィッチ

 アボカドディップ 300円

 当然アボカドをたっぷり使っているのですが

 スーパーで売っているアボカドは青かったり、黒かったり

 リトブレでは青めのものを買ってきて、お店で2~3日追熟させて使っています

 青いうちは少し暖かい場所に、黒くなったら冷蔵庫に入れて保存します

 2009_09200002.jpg


魔法かけます

 「 このパン粉の大ファンなんです、何にいれてもと~ってもおいしくなりますよ~

  本当にこれは魔法のパン粉です。これからも使わせていただきます!  」

 お客様からこんなに嬉しい言葉をいただきましたので 

 今日から名称変更します! 

 中身は今まで通りで、名前だけの変更です。宜しくお願いします 

 2009_09200004.jpg


神宮の


 差し入れでパンをいただきました 

 恥ずかしながら、聞いたことのないお店でした

 新しいパン屋さんたくさん出来ているんですよね

 パン特集の雑誌など覗くと知らないお店ばっかりでビックリします
 
 しかも、写真が美味しそうでお店もオシャレ

 行きたいお店はたくさんあるんですけど、なかなか行けず。。。。

 なもんで、こういった差し入れめちゃめちゃ嬉しいです

 パンの感想は、小さなパンも固くなく、それぞれ個性がしっかりしていて

 どのパンも食べやすく美味しくて、技術や想像力のしっかりしたお店なんだと思いました 

  2009_09200003.jpg


特注です


  写真は普通のゴーブレッドに見えますが

 実はオーブントップです 

 つまり、オーブントップの生地でフタをして焼いたパンになります

 今回は海神第二保育園の予約でした~ 

 2009_09170004.jpg


グミグミ


 今日のおやつは手づくり系~ 

 リトブレのアルバイトは基本15:00までなので

 15:00からおやつタイムが始まります 

 ちょうどお休みのスタッフが遊びに来てくれて、みんなでワイワイ作りました~

 市販のグミよりも柔らかくて、口溶けが良く、美味しかったで~す

 2009_09170006.jpg


んまいんです


 今日のお昼はこれです 

 密かにげたやははまっています、この組み合わせに!

 今日は、黒イチジクとブラックベリージャムをのせてみました 

 どちらも美味しかったですが、イチジクのほうが食感が残るのでお薦めです

 あと、食べ方ですが出来たら一口で!少なくとも二口で!

 汚い表現になっちゃいますけど。。。。

 口の中でぐちゃぐちゃにすべてを混ぜて食べて欲しいです

 ホント!美味しいんですよ~

 2009_09170008.jpg


生まれかわって歩き出せ


  あんな時代もあったねと

            きっと笑って話せるわ
  

 中島みゆきさんが当時なにか受賞の時に歌っている映像を

 初めて見た時はしびれましたね 

 今になって改めて詩をみると、また違った衝撃があります

 もしも、自分にとても辛いことがあったとしても

 こういう力強い詩があると、自分だけじゃないんだと思えますよね~ 

 元気がもらえる大好きな歌です 

                                 中島みゆき / 時代

  ラタトゥユ仕込中 ついつい味見が多くなっちゃいます、ははは 

 2009_09170011.jpg


今がチャンス


大変好評頂いています 

 イチジクのジュレ 200円 ですが

 いつもは大きなイチジクを買ってきて、半分にカットしたものを一ついれていました

 しかし、今回はひとまわり小さなサイズしかなかった為

 半分にカットしたものを2個、つまり1個分いれてあります 

 小さなサイズとはいえ

 今までのサイズの1/2 < 小さなサイズ1個分

 なので、いつもよりお徳です!

 そろそろイチジクの季節も終わってしまいますので
 
 是非この機会に食べてみてくださいね~ 

2009_09170007.jpg


北海道羊蹄産


 リトブレでは、あんこを小豆からお店で炊いています

 砂糖の甘さだけではなく、豆の味を感じられるにくらいの甘さに抑えています
 
 糖度を下げると日持ちが悪く、老化も早まるのですが

 少ない量で何度も作ることにより、げたや好みの甘さを保っています

 まずは、たっぷりのお水を小豆に吸わせることから始めます 
 
 2009_09100003.jpg


今日はジャンボ


 今日の注文は。。。。

 メガさつまいもあんぱん 

 注文とはいっても、お友達に頼まれてやいたのですが
 
 見せたときのあの喜んだ顔はみんなにも見せてあげたかったです

 小さかったり、大きかったり、それだけで

 こんなに人を喜ばせる事が出来るなんて

 パンってやっぱり スゴイ ですね~  

 2009_09120002.jpg


ソーセージドッグラタトゥユ 230円


 「 このドッグのパンとっても美味しいですね~  」

 と先日お褒めの言葉をいただいたドッグパンを使った新作です 

  ソーセージドッグラタトゥユ 230円  

 ふわふわのドッグパンに粗びきソーセージ

 その上に自家製のラタトゥユをたっぷりのせました

 そのままガブッと食べてくださいね~ 

2009_09120004.jpg


 

 

一口で


 美味しいライ麦パン、口溶けの良いクリームチーズ、上質なジャム

 今、げたやのなかで最高の組み合わせです 
 
 ジャムの代わりにはちみつでも良いのですが

 食べやすさと味の複雑さ、奥行きでジャムの勝ちですね 

 写真は、リトルライ、クリームチーズレザンのチーズ、有機アプリコットジャムです

 う~ん。。。。うまひ~    

 2009_09100002.jpg


ちびちび


 「 可愛い~ 

 といってくれたので、撮ってみました

 上が 通常サイズ

 下が リトルブランチ用、ちびフォンデュです 

 2009_09050001.jpg


絵心


 げたやは昔から絵を描くことも、文章を書くことも苦手なので 

 すらすらとキレイな字を書ける人や

 ちょいちょいっと上手に絵をかける人をとても羨ましく思います 

 自分に出来ないことが出来る人って尊敬に値しますよね~ 

  スタッフのタカコさんが書いてくれました スゴイ!! 

 2009_09050003.jpg


犬派


 ワンコは本当にかわいいですね~ 

 お散歩途中で一緒にお店に買いに来てくれるワンコもたくさんいるのですが

 座ってじーっとまっていたり、ずーっと寂しがって鳴いていたり

 それぞれですけど、きっと飼い主さんとはとーっても仲良しなんでしょうね~

  スタッフがプレゼントしてくれました 癒されます 

 2009_09050002.jpg


デニッシュ丸ごとマロン 240円


 秋の定番デニッシュの紹介です  

  デニッシュ丸ごとマロン 240円

 サクサクデニッシュの上にカスタードクリーム、マロンクリーム

 そして、一つ一つ丁寧に剥いた千葉産の特大サイズ 

 自家製渋皮煮にして、柔らかな栗を丸ごとのせています

 人気のデニッシュですので、ご予約をお薦めいたします 

 2009_09040002.jpg


いよいよ

 
 栗の季節の到来で~す 

 秋の味覚の代表!いよいよですね 

 リトブレでは毎年千葉産の栗を渋皮煮にして使っています

 栗を買いに行くのはげたやの両親にまかせているのですが

 毎年のことなので、もうとっても詳しいです 

 いい栗が並ぶスーパーはもちろん、八百屋さん、無人販売所

 個人の家先で栗を売っている場所まで知っているそうです 

 げたやが頼んで買いに行ってもらっているのですが

 こういった話を嬉しそうに話してくれる父と母には本当に感謝感謝です 

 2009_09030001.jpg


 

ブルーベリーライ 150円


 9月の新作の第2弾~ 

  ブルーベリーライ 150円

 ライ麦、全粒粉、発芽小麦などなどで仕込んだ、しっかりとした食感の生地に

 ドライワイルドブルーベリーをたっぷり、クルミを少しだけいれました 

 ブルーベリーのしっかりとした味がライ麦の生地によ~く合います! 

2009_09040005.jpg


りんごのリュスティック 230円


 9月の新作の紹介です 

  りんごのリュスティック 230円

 ほどよい弾力のリュスティック生地にドライのりんごをたっぷりと

 食感と香ばしさを足すのにカシューナッツをいれてあります

 げたやの技術の未熟さから、大きさが多少違いますが 

 大きなものから順に販売していきますので、お早めにお買い求めくださいませ 

 食べやすい形なので、ハード系のパンが苦手な方にも食べていただきたいですね~ 

2009_09040003.jpg


9月のお薦め


 9月のお薦めは・・・・

 セサミスティック 通常 80円 → 9月に限り 1本 60円 

 定番の人気者、黒ゴマたっぷりのスティックですが、隠れた秘密を一つ紹介します 

 顔を近づけて、よ~く見てもらえるとわかるのですが

 実は白ゴマも入っています、量も黒ゴマと同じ量が入っています

 つまり、見えている黒ゴマの2倍のゴマが入っているということです 

 体に優しいゴマをたくさん食べられる、セサミスティック! この機会にぜひどうぞ~ 

 2009_09030006.jpg


自由ヶ丘の


 今日のデザートは・・・・

 豪華にモンサンクレールのケーキです 

 げたやは基本的に甘いもの大好きで

 B級からジャンクな物まで幅広く食べますが

 こういったケーキには一流の上品さと美味しさがありますね~

 2009_07310005_20090902192225.jpg