fc2ブログ
パン職人げたやの「うない」
LittleBreadsToGoの日常♪

プロフィール

げたや

Author:げたや
生まれ育った千葉県船橋市にて
小さな小さなパン屋を営んでいます
楽しく!美味しく!元気よく!!



カレンダー

09 | 2009/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



RSSリンク



ブログ内検索



ウォーク


 歩き方、げたやは以前から少し気を使って歩いています

 とはいっても、難しいことはなく

 かかとからしっかり着地して、足の裏全体で地面を感じて

 離れるときはつま先まで少し力を入れて蹴ります

 書くと大げさですけど、本当に気持ちだけで全然違いますよ~

 ふくらはぎあたりに効いているのがわかるので、きっとシェイプ効果もあります

 パン屋さんは立ち仕事なので、少しでも足腰の鍛錬になれば!なんて思っています

 もちろん、エスカレーターよりも階段派です

  かぁさんのフランス土産のポストカードです 

 2009_10190005.jpg

スポンサーサイト




ポンム = 林檎


 た~くさん長野産の林檎をいただきました~ 
 
 いろいろな種類の林檎をいただいたのですが

 今回は全部の種類を混ぜてジャムを作りました~ 

 一種類の林檎で作るときよりも味わいが複雑で深いような?

 二度と同じジャムは作れませんが、美味しく出来上がったということでオッケです 

 デニッシュなどで使っていきたいですね~

 ちなみに手前の小さな林檎はもう食べちゃいました、ははは

 2009_10190002.jpg


お待たせしました


 季節ごとに変わる、リトブレの品揃えですが

 夏の暑い時期にお休みしていて、その間に

 一番お問い合わせの多かったパンはこれではないでしょうか~ 

 キース君も言っていた通り、28日から販売再開しています

 宜しくお願い致しま~す 

 2009_10290002.jpg


 

Coooool!


 収穫祭より帽子も新調しました~ 

  というか、実はげたやのとぉさんがプレゼントしてくれました~ ありがとう~ 

 素材も気持ち良く! サイズ調整も出来るので機能性もグッド!

 お店のロゴもより格好良く! 

 新しいキャップで、心も引き締まります
 
 2009_10260002.jpg
 

今日は晴天


 収穫祭も無事終えることが出来ました 

 期間中にご来店くださったお客様、ありがとうございました 

 限定パンの中には、人気ですぐになくなってしまったものもあったり

 定番にして欲しいという声も数多く聞くことが出来ました

 限定であることの楽しみももちろんあるとは思うのですが

 こういった声は、げたやにとってとても嬉しいことなので

 何品かは今後しばらく販売を続行しようと思いますので

 楽しみにいていてくださいね~ 

 期間中にはげたやのお友達もたくさん来てくれました

 来てくれるだけでも本当に嬉しいのですが

 いろいろと差し入れも頂いてしまいまして。。。。

 安倍川もちに、缶コーヒー、パン特集の雑誌、グラコロ、おにぎり

 みかん、カカオタイム(お菓子)、シュトーレン、ナスにブロッコリー

 あまりゆっくり話す事が出来なかったですが。。。。

 とても感謝しています!ありがとうございました!! 

 2009_10260003.jpg


 

雨ニモマケズ


 今日の天気予報は降水確率100% 

 さらには強風で横殴りの雨、本当にひどい天気でした 

 しかし、そんな天気の中、本当にたくさんのお客様にご来店いただきました 

 本当に、本当に。。。。。。

 想像以上のお客様に来ていただけて、感動しました、本当に   

 精一杯焼きました、精一杯笑顔で

 スタッフ一同、感謝の気持ちを込めて接客させていただきました 

 きっと、その気持ちが伝わったのだと思います

 どうもありがとうございました!

 2日間忙しかったですが、疲れもぶっ飛びました!

 明日からまたがんばります!楽しく焼きます!宜しくお願いします! 

  スタッフが作ってくれました  限定のパンや特別サービスのパン達です 

 2009_10260004.jpg


夢が叶いました


 今日、リトブレ秋の収穫祭に来てくれたお客様は気がつかれたと思いますが

 新しく、リトブレののぼりを作りました! 「 リトブレ祭 」

 これでまた一つげたやの夢が叶いました 

 というのも。。。。

 げたやの母親の実家はリトブレの斜向かいにある 「三河屋京染店 」 なので

 いつかはなにかを注文したいとずっと思っていました

 暖簾か?のぼりか?迷いながらなかなか注文できなかったのですが

 今回、やっと形にすることが出来ました! 

 春の感謝祭と秋の収穫祭の時にだけ、カッコよく飾ろうと思っています

 なので!明日を逃すとしばらくは見る事が出来ません

 というわけで!明日のご来店お待ちしていま~す、ははは

 こちらも新しい仲間です。お得な情報を発信していきます!と言っています 

 2009_10220012.jpg
 

マロンケーキブレッド 500円


 秋らしい栗の新作です 
 
   マロンケーキブレッド 500円  

 四葉の無塩バターをたっぷり使ったリッチな生地に

 マロンペースト、栗の渋皮煮を練りこみました 

 3日ほど日持ちしますので、プレゼントにも適しています 

 このマロンケーキブレッドが明日ならなんと!半額です!! 

 明日、明後日の2日間、リトブレ秋の収穫祭を開催します 

 他にも、さつまいもあんぱん 130円 → 50円 

      リトブレクリームチーズ 100円 → 50円 などなど

 ちょっと天気のほうが心配ですが・・・・

 工房は熱気満々で気合入れて焼きますので是非ご来店くださいませ 

 2009_10240001.jpg



とろける食感


 実は以前から、かなり問い合わせがありました 

 ご要望にお答えしてクリームチーズレザンで使っているクリームチーズを

 クリームチーズだけで販売開始します 

 オーストラリア産のリッチなクリームチーズをベースに

 滑らかにとろけるようにいろいろな工夫がしてあります

  リトブレのクリームチーズ 約40g 100円 

 使いきりサイズですので、いろいろなパンにつけてみて下さいね~

 冷蔵庫から出してすぐだと、少し固くて塗りづらいです

 常温で5分ほどもどすと、柔らかくなって塗りやすくなります

 2009_10220011.jpg

 ※収穫祭のご予約も承っています

  お一つからお気軽に問い合わせくださいね~


小松菜のブリオッシュ 130円


 千産千消の新作です

   小松菜のブリオッシュ 130円  

  西船橋の平野さんが育てた小松菜を

 パウダー状に加工してもらって、リトブレで使っています 

 内層の色がとても綺麗なので今度改めて紹介したいと思います

 パン生地はブリオッシュがベースで、口溶けがよく柔らかなリッチなパンです

 上にゴマのフィリングをのせて焼くことにより、食感のアクセントを作っています

 2009_10220002.jpg


フランス土産


 旅行にいっていた母と姉が元気に帰ってきました~ 

 母子気兼ねなく、とても楽しい旅になったようです

 フランスといえば、パンの本場なのでお土産も楽しみにしていました 

 左は全粒粉入りのソフトな食事パン、口溶けもよく麦の香り豊かで美味しかったです

 右は少しライ麦の入ったレーズン入りのパンです、こちらの生地も食べやすくて

 きちんとした仕込みで作られたブーランジェリーで買って来てくれたことがわかります

 あと、クロワッサンもあったのですが、こちらは日にちが経ってしまったこともあり

 酸化した臭いがでてしまっていて残念でした。きっと焼きたては美味しかったんだと思います 

 2009_10190007.jpg


チラシ出来ました!


 10/25(日)26(月)の2日間で

 リトブレ秋の収穫祭を開催します  

 そのチラシが上手に出来あがりました~ 

 そこで、チラシ配り手伝っていただける方大募集です 

 お友達に、会社の人たちに、親戚に、お隣さんに

 何枚か欲しい方は店頭で言っていただければ。。。。

 喜んで!!お渡しします!

 1枚2枚でも大歓迎です。宜しくお願い致します  

 2009_10190008.jpg


目の前に


   足元に投げ捨てたあがいた跡も

           もがいている自分も全部僕だから
  

 げたやの車の中は今スキマスイッチがヘビーローテーションです

 歌詞もメロディも耳にすっと入ってくるんですよね~ 

                                ボクノート / スキマスイッチ

   ティグレのパンです ご馳走様でした~ 

 2009_10120004.jpg


直焼き


 フランスパンやハード系のパンは、窯の上で直接生地を焼く

 直焼き(じかやき) で焼きます 

 それはなぜか?いくつか理由はありますが、一番の理由は・・・・

  高温短時間で焼くため!

 窯に直接生地を置くことで生地により早く火がはいります

 天板にのせた場合だと、高温で天板が曲がったりして

 窯と生地の間に空間ができてしまいます

 大好評のりんごのリュスティックも直焼きです

 高温でしっかりと焼き上げることにより、もちもち感と歯切れの良さが出ます

 2009_10160004.jpg


知ってましたか?


2009_10160001.jpg

 ちょうど 「賞味期限」 の上の部分なのですが

 少しだけ凹んでいます。なぜだか知っていますか?

 答えは 「牛乳」 という証だそうです 

 他のジュースや生クリームなどにはこの凹みはありません

 修行時代からた~くさんの牛乳を使ってきましたが

 げたやは、つい最近知りました、ははは 

フランス旅行


 げたやは昔一度だけフランスに行った事があります 

 20歳の時の話しでとても楽しい旅行だったのですが

 残念ながら美味しいパンの思い出はありません。。。。

 その後、パン職人として今まで過ごしてきたので

 今フランスに行ったら当時とは違ったものを感じ取れると思うんですよね~

 そんなフランスに今、母と姉で旅行に行っています、ウラヤマシ 

 げたやもいつか行きたいと思っています 

 そして、美味しいデニッシュショコラを食べたいです 

  今日のランチはスタッフのお土産 ルヴァンのパンでした 

 2009_10120003.jpg


水曜日は


 リトブレは毎週火曜日定休なので

 毎週水曜日には前日のパンがありません 

 毎日、朝食にはパンを食べるのですが

 水曜日には冷凍しておいたパンを解凍して食べることが多いです 

 げたや一人で食べるのでi好きなことして食べますが今日はこんな感じでした~ 

 あんことカスタード、どちらもげたやの好みの甘さで固さでつくっているので

 まずいわけがありません!

 2009_10120001.jpg


収穫祭

 
 今月の25(日)26(月)の2日間で秋の収穫祭を開催します 

 チラシなども用意していますので、ブログでも紹介していきたいと思います 

  お土産で頂いた、お菓子とパンです ご馳走様でした~ 


 2009_10120002.jpg


華やかに


 今日はリトブレの隣の中央町会会館で振袖の撮影会がありました

 綺麗で華やかな着物を着たまま

 リトブレに買いに来てくださったお客様もたくさんいらしたので

 げたやも幸せな気分を少しわけてもらえたような気がして嬉しかったです 

  クッキーレザンの焼きたてで~す 女性に人気があります

 2009_10070005.jpg


確かに


 今日のおやつはこれでした

 しかし、ミルキーソフトは越えれられませんでしたね。。。 

 このシリーズもすっかりおやつタイムの定番となってきましたが

 みんなで楽しく食べられるので問題なし 

 見つけたらやっぱり一度は買っちゃいますしね~ 

 2009_10070001.jpg


喜んで!


 リトブレの焼き菓子が10日の結婚式に参加します 

 よく結婚式の最後に花嫁さんが手渡ししてくれるお菓子で
 
 リトブレのラスクブランを使っていただけることになりました

 幸せの瞬間にリトブレのお菓子が一緒にいられるなんて、とても幸せです

  げたやが手にもっているサイズで1個150円 

    今回はきび糖味で、リボンはいろいろな色を混ぜて102個の注文でしたが

    前もってご注文いただければ、いくつでも用意します @120~200円ほどです

    ラスクの味、リボンの色、ラッピングの仕方など指定可能です

    ご注文は店頭、お電話で宜しくお願い致します 

 2009_10070009.jpg


黒豆と小松菜のケーキブレッド 150円


 西船橋の平野さんが作った小松菜を使っています 

 黒豆と小松菜のケーキブレッド 150円

 ふんわりと溶けていくようなリッチなパン生地に黒豆を混ぜました

 見た目にもキレイな、上品な洋菓子のようなパンです   

2009_10070003.jpg


台風で


 台風18号心配ですね。。。。

 リトブレから一番近くにある小学校

 げたやの母校でもある海神小学校ですが、明日は休校だそうです

 天気予報を見ていると、ちょっと怖くもなってきますが

 リトブレは明日も営業します 

 雨の日でも、雪の日でも出来る限りの笑顔で迎えたいと思っています

 ご来店の際には、どうかお気をつけてきてくださいませ 

 お土産で頂いたパンです。ご馳走様でした~ 

 2009_10030006.jpg


タルティーヌロッソ 150円


 10月の新作の紹介です

  タルティーヌロッソ 150円

 キャベツ、かぼちゃ、トマトなどなど、野菜をたくさんのせたピザです

 パン生地に塗った、野菜のペーストがうまく全体をまとめています

 かぶりつくよりも、カットして一口ずつ食べるのがお薦めです 

 2009_10030005.jpg


栗栗栗


 今年もかわらず大好評の秋のデニッシュに

 た~くさんの注文が入りました 

 手間はかかりますが、やはり嬉しいですね~

 2009_10030002.jpg


えびすかぼちゃのプリン 200円


 10月といえば、やっぱりかぼちゃですかね~ 

  えびすかぼちゃのプリン 200円

 北海道産えびすかぼちゃのペーストをたっぷり使った濃~厚~なプリンです

 一つだけでもお腹にたまりますので
 
 デザートで食べるときには、食事をすこし少なめで 

 2009_10030001.jpg


10月のお薦め


 10月のお薦めは。。。

 明太ホッペ 通常 160円 → 10月に限り 1個 140円

 柔らかな優しいパン生地で角切りチーズと明太子を一緒に包みました

 秋の新作もたくさん出ていますので、順番に紹介していきますね~ 

 2008_09030004_20091002194046.jpg


プルーン

 今日のおやつはプルーン~

 差し入れで頂いた、フレッシュのプルーンです 

 恥ずかしながら、生まれて初めて食べました

 とても甘くてビックリ!

 しかし、しっかりと酸味もあって体に優しい味がしました 

 2009_09300009.jpg