fc2ブログ
パン職人げたやの「うない」
LittleBreadsToGoの日常♪

プロフィール

げたや

Author:げたや
生まれ育った千葉県船橋市にて
小さな小さなパン屋を営んでいます
楽しく!美味しく!元気よく!!



カレンダー

10 | 2009/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



RSSリンク



ブログ内検索



あるだけ


 とても可愛らしい手提げ袋なのですが
 
 サイズもとても可愛いんです 

 右側がメイプルラスク2袋 左側には焼き菓子が2袋入っています 

 今、在庫のあるぶんだけですが、無料で入れさせていただきます
 
 プレゼントなどに是非ご利用くださいませ~ 

 2009_11300001.jpg

スポンサーサイト




助っ人


 今が一年で一番忙しい時だと思うのですが

 追われながらも頑張っています 

 今日は忙しい中、二人もお手伝いにきてくれたので 

 柿ジャムをたくさん仕込む事が出来ました どうもありがと~ 

 2009_11280002.jpg


先行情報


 ちょっと早いですけど

 特別に12月のお薦めを教えちゃいます 

 人気の自家製ジャムが100円OFFです、お楽しみに~ 

 2009_11270007.jpg


あれれ?(汗

 シュトーレンが好調です

 そこで。。。。。大変申し訳ないのですが、予約の状況などから

 この週末で欠品がでそうです

 スタッフ一同、精一杯頑張りますので

 ご理解ご協力のほど宜しくお願い致します 

  NASUのラスク 軽いタイプのラスクで美味しかったです

 2009_11090002.jpg


近所では


 リトブレの周りは比較的静かで落ち着いた町並みなのですが

 最近、飲食店の出店ラッシュです 

 6ヶ月以内でみても、ラーメン屋さん、伊酒屋さん、イタリアンレストラン、Barなどなど

 今度はハンバーガー屋さんも出来るみたいです

 げたやは食べること大好きなのでだいたい一度は行ってみます

 いろいろな発見や刺激がありますからね~ 

  下町バーム 美味しかったです しかもお値段が安かったそうです

 2009_11160001.jpg


拍手を送ります


 またまた面白いお菓子をスタッフが買ってきてくれました

  メロンパンアイス

 一見ジャンクそうですが、げたやが思うに完成度は高いです 

 簡単に説明しますと

 クッキーシューのクッキーの部分にメロンパンの皮をつかっていて
 
 シューの中の空洞の部分にアイスが入っています 

 このシュー生地でメロンパンを作るというアイデアも斬新で素晴らしいと思いますし

 そのアイデアを形にすることは、さらに大変で難しかったと思いますけれども

 しっかりとバランスよく出来あがっていて正直スゴイ!と思いました

 げたやの勝手な考えですけども

 このアイスは製作者の一番最初のイメージに近い形に仕上がっているように感じます

 職人にとってこれが理想ですけど、これがなかなか難しいのです 

 2009_11140001.jpg


冬の楽しみ


 毎年、忙しいこの季節ですが 

 リトブレでは他のお店のシュトーレンを何種類か買ってきて

 みんなでワイワイ食べるのが楽しみの一つになっています 

 今年はどこのお店のシュトーレンにしようかな~

 まずは第1弾 浦安のシェラトンホテルのシュトーレンです 

 2009_11180003.jpg


マルマロン 140円


 二人仲良し 

   マルマロン 140円  

 ふんわり柔らかな栗風味の生地の中には

 栗と相性の良い あれ が入っていま~す

 2個入りで140円なので仲良く分け合ってもいいですよね~ 

 2009_11200002.jpg


コマツナパン 180円


 平野さんちの

  コマツナパン 180円

 西船橋産の小松菜をつかったモチモチ食感の新作です 

 秋のきらきら夢ひろばで作ったパンが好評だったので

 リトブレのレギュラーになって登場です

 中には甘く煮た大納言が入っていますのでそのままパクパク食べられます

 形も冬らしく雪だるまをイメージしてみました~ 宜しくお願いしま~す 

 2009_11200001.jpg


生放送


今日、もしかしたら耳にしたかたもいらっしゃったかもしれませんが

 げたやは。。。。。。 




 bayfm 78 に出演しました~

 FRY!DAYTRIPPER from SKYGATE 

 という番組の中で14:30ころに少しだけですけどね

 生放送だったので、緊張したのですが無事終わってよかったです

 たけうちさん、マイちゃん、春原さんどうもありがとうございました

 マイちゃんがパンをもりもりたくさん食べてくれたのが嬉しかったです

 そういった写真も載っていますので番組のブログも見てみてくださいね~ 

 2009_11200005.jpg


 

待ってたわ~

 昨年リトブレのシュトーレンを食べて 

 今年のシュトーレンを楽しみに待っていてくれたお客様がたくさんいらっしゃって

 げたやの笑顔が耐えません ありがとうございます!

 今から地方発送や、ご贈答用のご予約もたくさん頂いています

 もちろんお店売りでは品切れにならないように頑張るつもりですが

 シュトーレンは1日で用意できるものではないので、やはりご予約がお薦めです

 今年はサンドウィッチの冷蔵庫の下段で販売していますが

 大量にご購入希望のお客様には

 奥の冷蔵庫にある場合もございますので、スタッフまでお問い合わせください

 楽しく!美味しく!元気良く!!ガンバリマス!

 2009_11140005.jpg


産地直送


 今年も待ちに待った美味しい柿が届きました~  

 富有柿の発祥の地である岐阜県の瑞穂市から

 瑞穂市に住んでいる友達に直接送ってもらっています 

 写真で伝わるといいんですけど

 と~っても大きくて立派で、美味しそうで、美味しいです!!

 今年はどんなパンにしますかね~

 毎年恒例の富有柿ジャムは作ります!

 あと昨年好評だった富有柿のショソンもいいですよね~

 2009_11180001.jpg


 

忘年会!イエィ!!


 時期的には少し早いんですけど

 12月はとても忙しいので毎年今頃にリトブレ忘年会を開催します 

 なじみのレストランに無理言ってお願いして 

 パン屋さんの忘年会らしく、自分で焼いたパンを持ち込みます 

 今日は楽しく飲みますよ~ 

 2009_11160002.jpg


おばさんありがとう~


 鎌倉のおばさんがリトブレの為に絵を描いてくれました 

 早速!お店に飾りました!

 焼き菓子の棚の上に飾ってありますので是非見てください 

 嬉しいです!ありがとうございます!!

 2009_11140002.jpg


完売完売!


 あいにくの天気のきらきら夢ひろばでしたが

 一部変更はあったものの、リトブレのパン達は完売したそうです

 夕方にひなたぼっこの方が報告に来てくれました~

 パンの評判も上々だったようなので

 今後リトブレで販売していくかもしれません、お楽しみに~

  早起きしてたくさん焼きました!

 2009_11140003.jpg


 

きらきら


 明日の天気予報はいまいちなのですが 

 本町通り商店街にて「きらきら夢ひろば」が開催されます

 きらきら夢ひろばとは、本町通り商店街と船橋のNPOが協働して行う

 地域交流イベントで、様々な催しや地域の特産品の販売など盛りだくさん

 リトブレのパンも少しだけ参加です ひなたぼっこさんで販売します

 コミュニティカフェ<ひなたぼっこ>
 千葉県船橋市本町4-31-23
 TEL&FAX:047-426-8825

 小松菜大納言パンとブラックベリーのデニッシュの2種類です、宜しくお願い致します

 2009_10190003.jpg
 


シュトーレン販売開始


 シュトーレンを綺麗にラッピングして店頭で販売を始めました~

 まだ売り始めて2日なのですが、お客様の反応は

 その度にげたやを嬉しい気分にさせてくれます

 12月25日まで在庫切れしないように販売しますので

 リトブレのスペシャリテ 「シュトーレン」 宜しくお願い致します 

   京都のプチメックが東京にお店を出したので買ってきてくれました、美味しかったです

 2009_11090001.jpg


たまごパン 160円


 夏場はお休みしてました。お子様に大人気のパンで~す 

   たまごパン 160円   

 たまごサラダを包んだどこにでもありがちなパンですが

 パン生地の柔らかさ、甘さ、マヨネーズの味、量、バランス

 研究を重ねて少しづつ美味しくなって、ようやくココまで来たパンです

2009_11090004.jpg


第一号


 今年!第一号のシュトーレン焼きました!!! 

 去年よりも少しグレードアップして登場です 

 今年はどれだけの本数のシュトーレンを焼くのか?!本当に楽しみです!

 が。。。。


 
 毎年少しずつ確実に増えてきているので

 正~直な気持ちはちょっと怖いです、ははは

2009_11090003.jpg


小さくなって


 好評販売中のマロンケーキブレッドですが

 収穫祭の時に使っていた紙の型がなくなってしまいまして。。。。。

 新しい型はひとまわり小さなサイズになっています 

 もちろん価格も小さく

   500円      1個 380円

 宜しくお願い致しま~す

 2009_11010001.jpg


こちらもお待たせ~


 「これ好きなのよ~」と嬉しい声

  オレンジショコラ 150円

 自家製のオレンジピールとチョコレートを一緒に混ぜて焼きこみました

 チョコとオレンジはとてもよく合いますよね~

 他のチョコレートの人気者もこれから順に登場してきます 

 2009_11010008.jpg


かぼちゃとベーコン 180円

 
 このパンも収穫祭で好評だったので引き続き~ 

  かぼちゃとベーコン 180円

 ホクホクに煮たかぼちゃと 

 角切りの大きなベーコンの油がよく混ざりあって美味しいです

 パン生地はパリッとしたクラストで甘さ控えめにしています

 2009_11010006.jpg


デニッシュ長野産りんごジャム 100円


 長野産のりんごを使った旬のデニッシュです 

  デニッシュ長野産りんごジャム 100円

 4種類ほどの長野産のりんごを混ぜて

 砂糖をほとんど加えずにジャムにしました、濃厚で美味です

 そのジャムをカスタードと一緒にデニッシュにのせました

 無くなり次第終了になります、そしてもう同じジャムは作れません・・・・(多分

 是非この機会にお召し上がりくださいね~  

 2009_11010007.jpg


かぼちゃのデニッシュブレッド 500円


 収穫祭で好評だった新作です

  かぼちゃのデニッシュブレッド 500円

 かぼちゃを混ぜたリッチな生地にバターを折り込んで焼きました 

 かぼちゃの黄色とブリオッシュのようなパン生地の黄色と相まって

 綺麗な色の食欲をそそるパンです

 中はしっとりと、外はデニッシュのようなサクッとした食感が少し楽しめます

 2009_11010003.jpg


ありがとカナピ


 ハロウィンの日に素敵なプレゼントを頂きました 

 しかも、上手!! 

 こういったお菓子って、パイピングの技術一つで

 見た目が全然変わってきちゃうんですよ 

 パティシエ時代げたやは苦手だったのでよ~くわかります 

 特に左のクッキー!上手です   

 2009_11020001.jpg


 

ブルーベリーのリュスティック 250円


 11月の新作の紹介で~す 

   ブルーベリーのリュスティック 250円  

 小粒なのにしっかりとした味と香りを持ったドライワイルドブルーベリーと

 相性の良いクルミを一緒に生地に練りこみました 

 クルミの壊れる食感が、生地を噛んだ食感と混ざり合っていい感じです 

 写真では内層見せる為に半分にカットしましたけれども

 最初からこのようにカットして食べるのも、お薦めです、より食べやすくなりますよ~ 

 2009_11010011.jpg