fc2ブログ
パン職人げたやの「うない」
LittleBreadsToGoの日常♪

プロフィール

げたや

Author:げたや
生まれ育った千葉県船橋市にて
小さな小さなパン屋を営んでいます
楽しく!美味しく!元気よく!!



カレンダー

01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



RSSリンク



ブログ内検索



のせただけ

 写真はプティバゲットオリーブを縦に切って

 とろけるチーズをのせて焼いたものです 

 これだけで、立派な1品になりますよね~ 

 チーズだけなので、だいたいどんな料理にもあります
 
 もうちょっとつまみっぽくしたかったら
 
 輪切りにして同じくチーズをのせるだけでオッケー 焼きすぎないのがポイントです

 カイエンペッパーふったり、アンチョビそえたりしてもいいですよね

 もうちょっとおかずっぽくしたかったら

 チーズの下に生のトマトや素揚げしたナスやソテーしたきのこなんかのせると

 一気にグレードアップ 

 さらに焼き上がりに生ハムのせたり、サラダをのせたお皿に盛り付けたり

 バリエーションは無限です

 そのまま食べるのもいいですが、一手間加えるとより楽しくなると思います

 きっと、パンも喜んでいい表情を見せてくれると思います 

 2010_02250011.jpg

スポンサーサイト




ジャガイモコロッケドッグ


 ボリュームあります 

    じゃがいもコロッケドッグ 230円  

 男爵で作った自家製コロッケを当日の朝一で揚げて

 当日焼いた少し大きめの柔らかなドッグパンに挟みました 

 ソースのしみたコロッケって美味しいんですよね~  

 2010_02250007.jpg


ようやく


 お店のドアも80%直りました 

 あとの20%はもう少しお待ちくださいね

 そこが直ってこそリトブレのドアだと思っています

 2010_02250008.jpg


試作のお昼


 今日のランチはサンドウィッチの試作品でした 

 試作品なので、未完成な時も多いのですが

 いろいろな意見や感想を聞きながら、完成品に近づけていく感じは楽しいです 

 今日のパンも、もうちょっと改善して来月には店頭に並ぶ予定です 

 2010_02250009.jpg


中学生以来?


 このお菓子、スタッフが持ってきてくれたのですが

 げたや的にもの凄い懐かしいお菓子です 

 小さい頃によく食べた記憶があります

 溶けちゃうと悲しいくらい取れなくてぼろぼろになっちゃって大変なんですよね 

 そんなことを思い出しながら何十年ぶりに美味しく頂いたのですが

 パン職人となった今は他にもいろいろ考えます

 この中の生地はどんな形から巻いていっているのかな?
 
 両側からパルミエのように巻いてあるのって結構面倒だよな~

 このチョコなんなんだろ?

 ま、職業病みたいなもんですね

 そこでわかったことは

 昔から変わらずに、この味!このクオリティ!凄いです!!

 2010_02200003.jpg


もうしばらく


 お客様にご心配ならびにご迷惑お掛けしているお店の扉ですが

 まだ直っていません。。。。。 

 サッシ屋さんの話だと

 扉の規格が古いらしく、新しく造りなおさないといけないそうです

 扉にひびが入った日に連絡して、お願いしているのですが

 どうやらもうしばらくは掛かりそうです

 今月中には絶対に直ると言うことなので、もうしばらくお待ちくださいませ 

 2010_02200001.jpg


 

照れますが


 船橋の街中でも見かけることがおおくなりましたよね 

    My Funa  

 3月号はパン屋さん特集~

 その中でリトブレも取り上げてもらっています

 そして、恥ずかしながらげたやも載っています 

 笑わないで見てくださいね~ははは 

 2010_02200002.jpg


理想のパン


 げたやの思う美味しいパンは 

 食べて笑顔がこぼれてしまうパンです 

 フランスパン、デニッシュ、菓子パン、食パン、、、

 それぞれにそのパンならではの良さがあって

 それぞれにそのパンに合う料理だったり、お酒だったり

 そのパンにあうシチュエーションだったり

 細かく言うと、食べる体調、食べるときの気温湿度、パンの温度、空腹具合

 様々な要素がうまくかみ合った時に笑顔がこぼれてしまうのかもしれません

 その 笑顔 の中でパンの味が占める割合がどれほどかはわかりませんが

 げたやは常にお客様の笑顔を求めて、イメージしながらパンを焼いています

 「 今までこういうパンは嫌いだったけどここのは食べられた 」
 
 「 子供がここのクリームパンしか食べないんですよ 」

 「 ブリオッシュってこんなにしっとりして美味しいんですね 」

 こんな店先での一言が本当に嬉しいです

 お母さんの足元で恥ずかしそうにしている照れながらの笑顔

 こんなちょっとした笑顔がたくさん見たくて焼いています

 2010_01040004_20100220184044.jpg


励みになります

 
 「 どれもパンの生地が美味しいわよね~ 」

 かなり嬉しかったです! 

 具材との組み合わせだったり、好みのクリームの味だったり量だったり

 パンが美味しいと言ってもいろいろな美味しいがあると思います

 そんな中

 パンの生地が美味しいといってもらえたのは嬉しかったです 

 ゴーブレッドやオレンジーナなどはパン生地だけのパンですが

 クリームパンやぶどうパン、カレーパンなどで使うパン生地にも

 すべてげたやなりのこだわりを詰め込んでいます

 これからもしっかりと自信もって提供できるパンを焼き続けていこうと改めて思いました

 2010_02170003.jpg


デニッシュマスカルポーネ


 とろける食感 

  デニッシュマスカルポーネ 160円

 マスカルポーネチーズと相性の良いジャムを

 さくさくデニッシュ生地の上にのせました

 試作時にこれだけでは少し物足りなかったので

 チーズの下に少しだけ、カスタードクリームを忍ばせています

 2010_02170002.jpg


ショコラメロンパン 160円


 まずは食べてみてください 

  ショコラメロンパン 160円

 見た目は普通のメロンパンとそう変わりはないですが

 中身はリッチなチョコ生地でできています

 しっとりと柔らかな食感で

 メロン皮のカリカリとの相性抜群です

 2010_02170001.jpg


 

ありがとうございます!


 今年もたくさん頂きました~ 

 2010_02140001.jpg


大人気


 復活しています 

 オリーブオリーブ 150円

 休んでいる間にたくさんの人にこのパンのことを聞かれました

 今、お店にないパンのことをこんなに聞かれたことはなかったと思います

 そしてちょうど復活したその日に

 その話を一番熱心にしてくれていたご夫婦がきてくださって

 本当に喜んで買っていってくれたのは、げたやにとっても嬉しかったです 

 2010_02110003.jpg


ピーカンショコラ


 つまみ食い止まりません 

 ピーカンショコラ 230円

 ピーカンナッツにチョコレートをコーティングしています

 食べだすと本当に止められなくなります 

 ピーカンナッツはクルミよりも少し柔らかな食感で

 見た目は赤紫色、独特の風味があります 

 チョコの味が強いので風味はあまり感じませんが
 
 食感がげたや好みのと~ってもいい感じです 

 2010_02110002.jpg


仲間入り


 プレゼントで頂きました~ 

 かわいいホットドッグなのですが、なんだかわかりますか?



 実はチョロQなんですよ

 お店右の窓枠のところにおいてありますので遊んでくださいね

 念のため、お子様限定です!(笑 

 2010_02070004.jpg


幸せの


 キース君もお薦めです 

 ガトーショコラ

 店頭には少ししか並べていませんので

 いくつかご注文の方は前もってのご予約をお薦めします

 ハッピーバレンタインにリトブレのお菓子が参加できたら嬉しいです 

 宜しくお願い致します

 2010_02070006.jpg


落し物


 お店の前でお客様が拾ってくれました

 心あたりのある方は、スタッフまで声かけてください 

 2010_02100011.jpg


冬らしく

 パンの美味しさがダイレクト 

 甘さ控えめでそのまま食べても十分ですが

 ジャムやバター、どんなお料理とも本当~によく合います 

 隠れた人気者  フォンデュ 150円

 通常は同じ大きさのパンが2個くっついたような成型ですが

 冬の間だけ、雪だるまをイメージして成型していま~す

2010_01240002.jpg

 

風の衝撃


 リトブレに思いがけないトラブル発生です 

 今日、気温は高めで暖かかったのですが風が強かったですよね~

 その風が突風となり、お店の扉をもの凄い勢いで開けてしまったのです

 もともと、リトブレの扉は軽いものではないので

 そこまで勢いよく開けられてしまうというのは想定外のことでした

 そしてこの時の衝撃で、お店の扉のガラスにヒビが入ってしまいました

 現在、応急処置はしてありますが、さわったりしないように気をつけてください

 修理は手配していますが、綺麗に直るまではご了承ください

 とにかく、その瞬間にお子様やお客様がいらっしゃらなくてよかったと胸をなでおろしています

 2010_02070001.jpg


定番です

 こちらもリクエストの多かった焼き菓子です

 ガトーショコラ(中) 450円

 ずっしりとした濃厚な焼き菓子で、生チョコのような食感が味わえます 

2010_02030003.jpg

 

2月のお薦め


 2月のお薦めは。。。。。

 バタール 230円 → 2月に限り 1本 210円

 長時間発酵、短時間焼成 

 ディレクトオートリーズ法で仕込んだ こだわりのフランスパンです 

 フランスパン用の準強力粉に内麦中力粉を配合しています

 お好みで食べやすくカットして召し上がってください 

 2010_02030002.jpg


プティバゲットショコラ 150円


 2月の新作の紹介です 

   プティバゲットショコラ 150円  

 小さいパンの中にに技術、こだわりをぎゅっと凝縮しています

 ハード系のパンで、甘さは控えめです

 チョコは散りばめて入れてあり、チョコの風味はしっかりとあります

 チョコは好きだけど、ハード系のパンは苦手

 ハード系のパンは好きだけど、甘いパンは苦手

 どちらの人にも是非一口食べていただきたいですね~

 2010_02030006.jpg


 

ホールでも


 お客様からご質問いただいたので、お答えします 

 アップルマスカルポーネは前日までにご注文いただければ

 ホールでも販売いたします 1ホール 900円 です

 宜しくお願い致します

 2010_01240005.jpg


げたやの朝食


 左側の白いテーブルの上で成型します

 クリームパン包んだり、オレンジーナ丸めたり

 クロックムッシュを作ったり、すべてこの上で作業します

 出来たパンは右側の鉄板の上にのせて、ホイロ(発酵機)にいれます

 そのテーブルと鉄板の間にげたやの朝食があります、この日はリュスティックブルーベリー 

 ポイントは小さめにカットしておくことです

 仕事しながら、パクパク食べます

 2010_01240001.jpg