fc2ブログ
パン職人げたやの「うない」
LittleBreadsToGoの日常♪

プロフィール

げたや

Author:げたや
生まれ育った千葉県船橋市にて
小さな小さなパン屋を営んでいます
楽しく!美味しく!元気よく!!



カレンダー

04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



RSSリンク



ブログ内検索



微笑んだ君は


   もう一度だけ夜をとめて

     あの日をこのまま抱きしめたい 
  

 懐かしい名曲ですね~

 今日、調べて気がついたんですけど作詞は秋元康さんなんですね

 もの凄い深い歌詞でさすがです 

 しばらく頭の中で流れていそうな気がします 

                         もう一度夜を止めて / 崎谷健次郎 

 2010_05310002.jpg

スポンサーサイト




何が嬉しいって


 博覧会に行く前に「これから行って来ます!」ってリトブレに買いに来てくれる記者さんや 

 博覧会の写真をリアルタイム実況で送ってくれる別の記者さん 

 朝、わざわざパンを取りに来てくれたのは東葛農業組合の方で 

 げたやに代わってリトブレのプレゼンをしてくれたのは葉物組合の若者で 

 終わってから、小松菜の和菓子をリトブレに届けてくれた人もいて 

 げたやと農家さんの間をうま~く繋いでくれる人などなど  

 げたやはパンを焼くことしか出来ないので 

 いろいろな人に手を借りて

  はじめていろいろな人にパンを食べてもらうことが出来るんだと思います

 何が嬉しいって、みんな笑顔なんですよ~ 

 その大きな笑顔の輪に入れてもらえていることがとても嬉しいです 

 2010_05230003.jpg


西船橋小松菜博覧会


 事後報告になってしまいますが 

 本日、フローラ西船橋さんにて

 「 みんなおいでよ!西船橋小松菜博覧会 」 が開催されました  
   
 実はげたやも出席するように声かけていただいたのですが 

 お店の都合によりお断りさせていただきました 

 そこで!リトブレのパンたちだけ参加です 

 小松菜を使ったパンを3種類 

 試食用に小さめサイズで、朝早くから頑張って用意しました 

 その甲斐あって、30分ほどでなくなってしまうほど盛況だったそうです 

 地元のいろいろなお付き合いが少しづつ広がっていて

 パン作りとはまた違った楽しさを感じる事が出来て嬉しいです

 2010_05290001.jpg


 

ヒットです


 いとこのおねぇさんに頂いた 

 くまの手シューラスクと言う名前の 

 シュークリームの皮で作ったラスク 

 軽い食感で甘さのバランスも良く美味しかったです 

 ラスクブームでカステラ、メロンパン、ベーグルなどなど

 いろいろなラスク食べましたけど、これが一番かも 

 2010_05270001.jpg


アンチョビチーズ


 楽しい食感で人気です

 アンチョビチーズ 200円

 クリームチーズの酸味とアンチョビの塩加減が程よく混ざり

 端のチーズを味わう部分となかのカリッカリの食感を楽しむ部分と

 それぞれに個性があり、どちらも楽しめます

 そのままでもグッド! ワインのお供にもグッド!

 まとめ買いしてくださるお客様もたくさんいる人気者です 

 2010_05230006.jpg


なぜか


 今回はお薦めしない食べ方の紹介です 

 焼きたてのプリン 

 これだけ聞くととても美味しそうに聞こえますが 

 この温かなプリンがビックリするほど美味しくありません 

 食べた事がある人ならわかってもらえると思いますが

 冷まして食べたほうが断然美味しいです  

 是非!冷蔵庫でしっかりと冷やしてお召し上がりください  (当たり前w)

 2010_05230007.jpg


527


 5月27日の小松菜の日にあわせて

 5/27 ~ 6/2 小松菜ウィークです 

 リトブレでもともなって小松菜を使ったパンを少し増やす予定です 

 お楽しみに~ 

 2010_05230005.jpg


米粉のベーグル シナモン&アップル 


 もっちもちの新作です 

   米粉のベーグル シナモン&アップル 200円  

 一等米コシヒカリの米粉を40%配合したベーグル生地に

 シナモンとセミドライのりんごを小さめにカットして混ぜました 

 そのままでも美味しいですが

 クリームチーズや旬のジャムを乗せる様に塗って食べるとよりグッド! 

 2010_05230004.jpg


積み重ね


 リトブレのバゲットを使ってくれているお店のコックさんが

 試作を持って遊びに来てくれました~ 

 羊のリエットと鴨のテリーヌ 

 材料を自腹で買ってきて 

 仕事の合間に厨房を使わせてもらって作ったそうです 

 フォアグラやカシューナッツなどなど入っていて味も本格派! 

 げたやの舌と心に程よい刺激を与えてくれます 

  2010_05210001.jpg


黒ゴマ


 スタッフがおやつに手づくりお菓子を持ってきてくれました~ 

 黒ゴマプリン 

 見た目も味もお上手で素晴らしいです 

 今日はとても暑かったので美味しく頂きました 

 ご馳走様でした~ 

 2010_05210003.jpg


この道を


   歩き出すこの足が答えになる

        拭いきれない汗を信じてる
  

 まずは歩き出さないと

 この足もこの汗も誰にも見えていなくても 

 誰もわからなくてもいいから

 自分の中で一歩踏み出さないと何もはじまらないよ 

                           福山雅治 / 約束の丘

 2010_05160001.jpg


本当のオリジナル


 昨日はお休みだったので

 お友達のパン屋さんへ遊びに行ってきました~ 

 居心地がよくてつい長居してしまったのですが

 これが聞けば聞くほどにスゴイ! 

 リトブレのパンもオリジナルでいろいろと新しいことをやっているつもりではいますけど

 他にない組み合わせだったり、いろんな製法のいいとこどりだったりです 

 このお友達のパン造りは完全なオリジナル! 

 そんな作り方聞いたこと無い、という驚きのパン作りです 

 そこに辿り着くまでにかなり苦労したと言ってましたけど 

 その苦労を乗り越えて、いま目の前に美味しいパンがあるなんて 

 本当にスゴイです、尊敬に値します 

 とても刺激を受けました げたやももっと頑張らねば! 

 2010_05140005.jpg


ザックリ食感

 「 チョコチップのパン! チョコチップのパン!! 」

 一人で先に入ってきまして 

 おかぁさんが来てからもず~っと連呼していました 

 この際、これはパンじゃなくてスコーンだよ とか

 細かいツッコミは置いておきまして。。。。。。 


 リトブレのスコーンショコラを

 こんなに好きになってくれたことが何より嬉しいです!!

 2010_05140003.jpg


黒潮杯で


 昨日のオートレースで使われたパンも

 今日、わざわざ報告に来てくれました 

 女性のお客様へのセットだったのですが

 プリンもサンドウィッチも大好評だったそうです 

 船橋オートはオートレース発祥の場所で 

 げたや個人的にもよく遊びに行く場所でもあるので 

 そういったところから注文いたけたのは驚きでしたけど、嬉しかったです 

 2010_05160003.jpg


きらゆめと船橋オート


 今日は予約のパンが重なって重なって

 とても忙しい一日でした 

 朝早くから頑張って焼いたかいあって   

 きらゆめのパンは14:00頃で完売したそうです 

 食べてくれた皆様ありがとうございます! 

 こういう嬉しい報告あると、疲れも取れますね 

 今日は早く寝て 明日からまた頑張ります 

 2010_05140009.jpg


ベータキャロット


 これはいったいなんでしょう 

 正解は船橋産のベータキャロットです 

 書いてある数字の通り 1200g 

 実はこの倍くらいは用意しました 

 この人参のピューレ(?)を使って明日パンを焼きます! 

 そのパンはきらきら夢ひろばのなかで販売されます 

 本町通りで行われる行事なので、是非足を運んでくださいね~ 

 2010_05140004.jpg


ねぇそうだろ?


   でも諦めないから

           でも諦めたくないから

                きっといつか何かを掴むんだ
  

 元気がいい ポジティブな曲で大好きです  

 このちっぽけでも大切な物をなくしちゃいけないんですよね

 ファンモンって僕らの世代にも通じる熱さがあると思います 

                              FUNKY MONKEY BABYS / ちっぽけな勇気

 2010_05100005.jpg


プカッと


 米粉のベーグルを焼くようになって 

 毎日、鍋でパン生地を茹でるのですが 

 なんだかちょっと楽しいです 

 お湯に浮いた感じや、茹でている時に膨らんでくる感じや 

 お湯からあげた時のツヤツヤな感じ

 焼いているときも独特な香りがしますし 

 なんだか癒されますね~ ははは 

 2010_05100001.jpg


セサミバンズ 300円



 5月の新作サンドです  

  セサミバンズ 300円  

 ふわふわの黒ゴマ入りバンズに

 自家製のごぼうサラダとチキンをサンドしました 

 見た目に結構ボリュームありますけど

 パンが柔らかいので意外に食べやすいと思います 

 2010_05100006.jpg


 

秘密デニッシュ


 今回の秘密デニッシュは

 苺とチョコとハートパイ 

 毎回ちょっと大きすぎかな~と少し心配しますけど 

 みんな喜んでくれるので問題ないです 

 2010_04250004.jpg


行列


 船橋で一番行列の出来るお店  

 東武地下のガトーハラダさんではないでしょうか?

 今日はそのガトーハラダさんの

 プレミアムラスクをいただきました~  

 美味しかったで~す ありがとうございます! 

 2010_04140001.jpg


 

米粉のベーグル 180円

 5月の新作です 

   米粉のベーグル 180円  

 モチモチ&モチモチです 

 シンプルに味わって欲しかったので余計なものは入れていません

 砂糖も一切使っていませんが、噛むほどに甘さが感じられます  

 このベーグルでベーグルサンドも開発中です お楽しみに~  

 2010_05070003.jpg


 

たっぷりと


 GW休暇はあっという間でしたが

 通常の一日休みではいけないようなお店にたくさん行きました  

 パン屋さん以外でも、洋菓子、和菓子

 ラスクの専門店とかあんぱんの専門店などもあるんですよね~ 

 デパ地下などは普段ほとんど行く事が無いので、ちょっとした浦島状態でしたけど 

 その分新鮮にたくさんの刺激をもらえた気がします 

自分のスピードで一つ一つ形にしていきたいと思います 

 2010_05010001_20100506195032.jpg


 

 

 

5月のお薦め


 5月のお薦めは。。。

 夏みかんのワルツ 150円 → 130円

 ほろ苦い手作り夏みかんジャムをカスタードを包み込みました 

 夏みかんの苦味のすっきりとした感じと

 カスタードの甘さのまったりとした感じが口の中で踊ります 

 ※ 3(月)~5(水) GW休暇をいただきます

 2010_05010002.jpg


ニコラさんの

 ブーランジェリーニコラさんのパンを

 スタッフが買って来てくれました~ 

 パンの本や雑誌などでは茨城のお店の時からよく取り上げられていて

 いつか食べて見たいと思っていたので、夢が叶いました~ 

 2010_04250001.jpg