fc2ブログ
パン職人げたやの「うない」
LittleBreadsToGoの日常♪

プロフィール

げたや

Author:げたや
生まれ育った千葉県船橋市にて
小さな小さなパン屋を営んでいます
楽しく!美味しく!元気よく!!



カレンダー

05 | 2011/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



RSSリンク



ブログ内検索



たけちゃん


 今月号の MyFuna を見てビックリしました! 

 げたやが中学校の時に大好きだった先生が表紙に写っていたのです 

 同じ船橋市内なので、そんなに不思議はないかもしれませんが

 何十年ぶりに見た竹下先生は白髪こそ増えたみたいですが

 ほとんど変わっていないですね~ すぐにわかりました 

 当時はとにかく授業が楽しくて 

 あまり得意でなかった国語の成績も結構あがったような?

 そんで、げたやが国語の教科リーダーまでやったり?

 とても熱い先生で体育館で生徒と取っ組み合いもやったり?

 今の中学校での活躍も納得です 

 これからも熱く楽しく、たくさんの生徒さんたちを育てて欲しいですね~ 

 そして、いつかリトブレにも来てくれたら嬉しいです 

 2011_06300007.jpg

スポンサーサイト




すごいでしょ


 げたやはお店の近くの歯医者さんに通っているのですが 

 なんと!そこで!パンの注文をいただいてきました~ 

 以前 MyFuna さんにげたやが載った時に話しかけてきてくれたので
 
 パン屋さんであることは知っていたと思うのですが

 治療中に突然のお話だったので 

 ビックリしたのと、口を開けていてうまく話せないので  

 軽くパニックしていましたね、ははは 

 歯医者さんに治療に行って、注文をもらってくるなんて

 なかなか無い話じゃないですか? ちょっとすごいでしょ~ 

 2011_06260005.jpg


初物


 今年もミックスベリーファームさんより

 新鮮なブルーベリーが届きました~ 

 げたやにとって季節の便りのような感じで

 色と味と香りで初夏を感じさせてくれます 

 いつもの定番はもちろん、新しいパンにも使ってみたいですね~ 

 2011_06260001.jpg


枝豆チーズ


 旬の新作です 

   枝豆チーズ 280円  

 ふんわりした柔らかなパン生地に

 西船橋産の枝豆とダイスチーズを混ぜました 

 チーズの塩気と枝豆がよくマッチしていて

 つまみにはもちろん、お子様のおやつにもオススメです 

 2011_06260003.jpg


最新作!


 友達がわざわざ持ってきてくれました~ 

 まだ、タイトルとチケットのイラストしか情報はないですけど

 どんな時代のどんな世界の話なのか、どんなストーリーなのか

 いろんな想像が気持ちをわくわくさせますね 

 これこそジブリマジックなのでしょう 

 公開は7/16(土)とても楽しみで~す 

 2011_06230001.jpg


チロラー

 
 リトブレは昔から甘いものがよく集まってきます 

 今日はこれ!

 チロルチョコ コーヒーゼリー 

 本当に中にゼリーが入っています 

 味的にはかなり微妙でしたね。。。。ははは 

 2011_06170002.jpg


そろそろ終了


 大変好評いただいていました 

 夏みかんのジャムがそろそろ終わりになります 

 それに伴って、ジャムを使っていたパン達も終わりです

 季節を彩ってくれたジャムでしたが

 また来年のお楽しみにしておいてくださいね 

 2011_06150003.jpg


わくわく


 新しい型を頂いてしまいました 

 昔使っていたのですが今は全く使っていないということで

 げたやが譲り受けることになりました ありがとうございます! 

 さぁて何を作りますかね~ 

 新しい型は、その型にいれるだけで新しい形になるので面白いです
 
 しかし、型の火通りだったり、食感、風味、味などなど

 そのバランスを考えて新しさ、面白さをどれだけ加えられるか 

 出来るパンの可能性は無限です もうちょっと考えてみます 

 2011_06110005.jpg


高田松原

 昨日お話した陸前高田の友達が
 
 こんなクリアファイルをくれました 

 震災後に撮られた写真がプリントされています

 ほとんどの松林が津波でなぎ倒されたそうですが 

 大量の瓦礫の中、奇跡的に1本だけ倒れずに残った 「 松 」です 

 自然の力は猛威ですけど

 山も海も川も大地もすべて自然が造ったものですから 

 お互いのいいところをうまく生かしながら

 絶対に共存してやっていけるはずです! 

 2011_06170003.jpg


花や草木に習い

    昨夜見たテレビの中

    病の子供が泣いていた だからじゃないが 

       こうしていられること 感謝しなくちゃな
  

 げたやの友達が陸前高田市に行ってきました 

 テレビでは感じ取れない程のとても過酷な環境だそうです 

 まだまだ不安もたくさんありますし、時間もたくさん掛かることでしょう

 どうか風化させずに、継続的に支援してもらいたいです 

 げたやも微力ながら、出来ることはやっていくつもりです 

                      空風の通り道 / Mr.children                
 
 2011_06150004.jpg


大納言


 お客様のリクエストにお応えして

 復活しました~ 

 大納言 150円

 もちもちの塩生地に甘く煮た大納言小豆を混ぜました

 しかも!大納言を増量しました! 
 
 50%増量で~す 

 2011_06150005.jpg


きなこドーム


   きなこドーム 150円  

 柔らかなスィート生地で自家製粒あんを包みこみ

 きなこクリームをたっぷりかけて焼きました 

 きなこクリームの大変だった所は

 きなこの風味の出し方、焼いた時のクリームの流れ具合など

 配合面で何度も失敗を重ねて、今のレシピになりました 

 焼きあがりも滑らかで、中のあんことの相性は言うまでもないでしょう 

 是非!ガブリと!きなことあんこを一緒に食べていただきたいですね~  

 2011_06150001.jpg


イチジクのザマンド 


  イチジクのザマンド 200円 
 
 今までにこれに似たクロワッサンザマンドは焼いていたことがあるのですが

 色々なことをすべて見直して作りました 

 例えば、アーモンドクリームの配合、量

 クロワッサンにサンドするクリームの配合
 
 黒イチジクの煮方。。。。

 それぞれ改良して、なかなか良いバランスに仕上がったと思います 

 見た目はあまり変わっていないところが

 げたや的にはいい感じです 

 2011_06150002.jpg


山梨です

 
 スタッフがお土産で買ってきてくれました 

 信玄餅で有名なききょうやさんのお菓子です 

 その時いた二人のスタッフに

 「 武田信玄といえば何県? 」と聞いたところ

 「 長野! 」 「 静岡!!」

 二人ともとても優秀なスタッフなのですが。。。。 

 リトブレの将来がちょっとだけ不安になりました、ははは 

 とても美味しかったです ご馳走様でした~ 

 2011_06100002.jpg


N


 昨日の朝市で出したパンですが 

 西船橋産の小松菜パウダーを使ったしっとりとしたパン生地で

 大納言小豆をたっぷり包み込み

 上にオリジナルのきなこクリームをかけて焼いたものです 

 この上のきなこクリームですが、実は。。。。

 西船橋の 「 N 」なんです   

 きっと何人かは気がついてくれたと思います

 きっとそのはずです! げたやはそう信じています! 

 2011_06110002.jpg


船橋朝市


 今日は船橋のスクランブル交差点付近で

 市が主催の朝市が行われました 

 そこで、西船橋産の小松菜を使った1品として
 
 リトブレでも協力して作りました

  こまつな大納言 300個 

 正直300個は大変でしたね。。。。

 なにしろ工房が狭いので、ホイロや置き場所やいろいろ苦労しました 

 生憎の天気でしたが

 アンケートに答えてくれた方、先着300名に無料で配られ

 あっという間になくなったそうです

 ( 終わってから告知しても遅いですよね。。。スミマセン )

 2011_06110003.jpg


本場の


 げたやの父さんが富里の親戚からもらってきてくれました 

 今年初スイカです! 

 少し小ぶりの新品種なのでしょうか?

 味のほうはとても甘くて美味しかったです 

 驚いたのは、皮近くの部分までしっかりと甘いのです 

 ミカンやぶどう、イチゴなんかもそうですが

 品種改良でフルーツはどんどん美味しくなっていきますね~ 

 ごちそうさまでした~ 

 2011_06100001.jpg


俺の


 今日のおやつは。。。。

 俺のエクレア 

 テレビで川越シェフが絶賛していたと聞いたので

 試しに買ってみました

 大きいので2人で1個 

 いやぁ美味しいですね~ か・な・り満足です 

 2011_06040013.jpg


仕事中


 先日、取材できてくれたキロックムービーの立川さんが

 リトブレのスナップショットを何枚か送ってくれたので 

 ブログで紹介しちゃいます 

 ちょうどバゲットの成型中ですが
 
 取材受けながらの仕事なので、口元がゆるいです、ははは 

 けどま、毎日楽しく仕事しています 

 2011_06040003.jpg


ピーチ


 今日のおやつは

 ピーチパイン! 

 お友達に薦められて初めて食べたのですが

 切る前からとてもいい香り~ 

 甘くて美味しかったです 

 2011_06040006.jpg


そろそろ


 梅雨入りし、リトブレの人気デニッシュが

 一つそろそろお休みに入ります 

 フィグダイアン 

 キャラメリゼした表面がカリカリで美味しいのですが

 この時期、湿度でベタベタになってしまうんですよ。。。。

 残念ですが涼しくなる秋頃までお休みします 

 2011_06040009.jpg


60万円↑


 今日は、キロックムービーの立川さんが撮影に来てくれました 

 リトブレのお客様にもこの映像を見てもらえる機会があったら

 今後、ブログでも紹介していきたいと思います 

 撮影前は緊張で仕事に集中できなかったんですけれども 

 カメラマンの人がとてもユーモアのある人だったので

 リラックスして楽しく撮影できました~ ありがとうございました  
 
 あと!タイトルはビデオカメラのお値段です 

 2011_06040010.jpg


心のとびら


 ベッキーの本に書いてありました 

 「 忙しい ではなく  充実

    疲れた ではなく 頑張った 」

 同じ状況でもとらえかた次第で全然違いますよね 

 疲れも違うし、ストレスも違う、

 積み重ねれば人生も大きく変わってくると思います 

 ベッキーは「 忙しい 」という言葉を使うのが嫌いなんだそうです

 心を亡くすと書くからだそうです 

 こういうポジティブな魔法は大好きなので 

 げたやも言葉使いに気をつけて実践してみます 

 2011_05230002.jpg


竜の角


 げたやのお友達で

 五ッ星お米マイスターの牧野さんが 

 お薦めするお菓子です 

 千葉県産のお米を100%使用

 両方とも個性があってとっても美味 
 
 特に右側の 揚げていないかりんとう ははまりますね 

 牧野さんは生産者と加工工場と消費者を楽しく繋げて行こうと

 お米やお酒、醤油などなど、いろいろな活動をしています 

 げたやも微力ながら少し手伝わせていただいています 

 2011_05230004.jpg


ついつい

 
 メーカーさんの開発者の方も

 定番化させて、長く売っていこうというわけではなく

 珍しさから、たくさんの人に一度買ってもらいたいをいう気持ちがつよいのでしょうか?

 変わったコラボレーションが多いですね 

 興味をひく組み合わせと、つい手を伸ばしてしまうパッケージはさすがです 

 そして、げたやはまた買ってしまいます 

 だって、カールおじさんがオッケサインだしてるんですもの。。。。
 
 2011_05250001.jpg