fc2ブログ
パン職人げたやの「うない」
LittleBreadsToGoの日常♪

プロフィール

げたや

Author:げたや
生まれ育った千葉県船橋市にて
小さな小さなパン屋を営んでいます
楽しく!美味しく!元気よく!!



カレンダー

01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



RSSリンク



ブログ内検索



発祥


 今日のおやつは

 カトレアさんのカレーパン 

 カレーパン発祥のお店として超有名です  

 今でも夕方には売りいれてしまうそうですね~

 スタッフが買ってきてくれました 

 げたやはなかなかお店にいけないですんが

 都内の美味しいパンをいろいろ食べられて幸せです 

  2012_02250002.jpg

スポンサーサイト




秘密デニッシュ


 今日の秘密デニッシュは

 ケーキクラムの上に自家製林檎ジャム 

 さらにキャラメルをかけて生の林檎を並べ

 仕上げに杏子ジャムとピスタチオ 

 喜んでもらえて嬉しかったです 

 2012_02250003.jpg


てへ


 今日のランチは

 キャラメルフリュイにクリームチーズ 

 と野菜たっぷりマフィンサンドとミネストローネ

 スタッフから
 
 クリームチーズの塗りかたがうまい!褒められました 

 2012_02150007.jpg


必見!!


 今度の月曜日 27日 22:00~

 NHK プロフェッショナル 仕事の流儀

 いろいろな仕事で一流と呼ばれる人をピックアップして

 掘り下げていく、げたやも大好きな番組ですが 

 そのプロフェッショナルに

 飛騨高山トランブルーのシェフである成瀬正さんが出ます!   

 とても楽しみ~です 

 2012_02150002.jpg


最高の笑顔


 先日、結婚した友達が写真を持って遊びに来てくれました 

 代わりに出席してもらったパンマン君も大事にしてもらっていて嬉しかったです 

 いろいろと初めて聞く話だったのですが

 式の当日は母親の命日で、教会は両親が式を挙げた教会

 牧師さんは母親を送ってくれた牧師さんだそうです 素敵ですね 

 二人の笑顔がなんだか幸せに溢れていて 

 とても眩しくてこっちも幸せな気分になれました 

 2012_02230006.jpg


苺とミルクのミルフィーユ

 このデニッシュのことをしっかりと覚えてくれていた

 お客様とお話をしていて、懐かしいと思いながら

 復活させるという約束をしました  

   苺とミルクのミルフィーユ 200円  
 
 ミルフィーユとはいっても、デニッシュの生地を使っています 

 しかし、洋菓子のミルフィーユにはない良さが表現出来ていると思います 

 そして何より、覚えていてくれてありがとうございます!! 

2012_02230001_20120224073625.jpg


ハンドメイド


 リトブレにもお雛様飾りました~ 

 スタッフのお母様が作ってプレゼントしてくれたものです 

 とてもよく出来ていて、お客様に褒めてもらえることも多いです 

 2012_02150009.jpg


-5度


 昨日の朝の話ですが 

 前日から降りだした雪が積もり

 極端な冷え込みから 路面がかなり凍結していました 

 少しすべる場面もありましたが

 ゆっくり運転で平坦な道を選んでお店まで行きました 

 早朝で轍も少なく、普通タイヤで運転していったのは

 今考えるとかなり危険でしたね 

 しっかりと雪装備をするか、お店に泊まるの無難でした 反省です 

 2012_02150005.jpg


教会で

 今日はげたやのお友達の結婚式でした 

 身内だけの少人数で、教会で挙げるということなので

 出席はしていませんが、前もって相談がありました

 た 「 引き菓子というわけではないんだけど

     来た人にプレゼントしたいんだよね、何かできるかな? 」

 げ 「 焼き菓子だったら日持ちもするし

     ラスクでもクッキーでも好きなの詰め合わせにしてつくるよ~ 」

 た 「 パンがいいんだよな~ お前のパンをみんなに食べてもらいたいんだよね 」

 言われた瞬間、嬉しかったです 

 人生の晴れの日に 大切な人達に

 プレゼントして食べてもらいたいっていう気持ちはまた特別ですよね

 パンと焼き菓子のスペシャルセットをしっかり用意させてもらいました! 

 バッチリ編集した式の映像をみれる日を楽しみにしています 

   たっちゃん!ゆみさん♪ 末永くお幸せに~!!  
 
 2012_02170001.jpg


パエリア


 今日のお昼ご飯はデラックスでした 

 げたやの姉が作ってくれた 本格パエリヤ です 

 見てくださいこのモリモリ感 
 
 とても美味しかったです!ご馳走様でした~ 

 2012_02150001.jpg


これもうまい


 スタッフが2ヶ月待ちで取り寄せたお菓子を 

 一切れわけてくれました 

  その貴重な一切れを3等分

 とてもしっとりとした食感で 口溶けも素晴らしく 

 特に抹茶は風味豊かでかつて味わったことのない抹茶味でした 

 仕事柄、これだけの味を出すのに

 どれだけ香りのよい抹茶をどれだけつかったんだろう?とか

 気になっちゃいますよね、ははは 

 いいお値段のお菓子ですが見合う価値はあると思います

 ご馳走様でした~ 

 2012_02150006.jpg


たくさん


 スタッフをはじめ、たくさんの方から

 チョコレートを頂きました 

 チョコとコーヒーはよく合いますね 

 ティータイムがとてもゴージャスで幸せです

 ももさんからは手作りチョコマフィンを頂きました 

 皆さんどうもありがとう~ 

 2012_02150008.jpg


イヴ


 明日はバレンタインなので 

 今日、リトブレに来てくれた小さな男の子にプレゼントしようと 

 ホンノ気持ちですがプレゼントを用意したのです。。。。

 こういうときに限ってあんまり男の子が来ないんですよね、ははは 

 余った分はげたやが食べます 

 2012_02090002.jpg


いけます


 今日のおやつはこちら

 ヤマザキパンさんの新作ランチパックです

 ついつい手にとってしまいますね~ ははは


 2012_02090004.jpg


サミット


 げたやがパティシエとして働いていた時に

 メインレストランへのプティフールとして出していました 

 久しぶりに食べたくなったのでつくっちゃいました 

 こんな組み合わせで食べたのはその時が初めてだったので

 食感と甘みと苦味の織り成す美味しさに感激しました 

 あの頃からくらべると最近のイチゴはとてもおいしくなりましたよね~ 

 2012_02090003.jpg


限定品


 ねんりん家さんの

 限定 マウントチョコバウム を頂きました 

 甘さ控えめでしっとりとしていて

 とても美味しかったです 

 並んでまで買うのもわかるようなきがします

 ご馳走様でした~  

 2012_02090005.jpg


憂うマイウェイ

    夢見なくちゃつまんねぇ

     淡々と死んでいきたくはない

          振り返りながらも目指す未来

 少し痛いけどダイブ! そしてバタフライ!!
  

 少し痛いくらいのほうが記憶に残りますよね 

 バタフライにみえなくても、自分では精一杯バタフライ! 

 おぼれているように見えたら助けてくれる人がいるかもしれないし

 上手な人が教えてくれるかもしれないです

 何がどうなるか? 分からないのが楽しい時もあります 

                    HOWL / Mr.Children
 
 2012_01300008.jpg


むっちゅ


 ベシャメルソースのとろける柔らかさと

 ハムとチーズという親しみやすいところが人気だと思います 

  クロックムッシュ  

 保育園帰りに寄ってくれる小さな小さな常連のお客様も気に入ってくれていて

 最近、ようやくパンの名前も覚えて言えるようになりました~ 

 「 クリョゥ・・・・・・ムッチュッ 」

 大好きです! 

 2012_01300003.jpg


クグロフショコラ

 ブラウンな新作です

  クグロフショコラ 300円

 可愛らしい小さめのクグロフ型にいれて焼き上げました

 しっとりとしたチョコレート生地に

 チョコチップが混ざっています

 この季節やっぱりチョコでしょ!って感じで

 2月の新作は2個ともチョコ系です

 2012_02060001.jpg


おかげ


「 この冬にも計画停電あったらどうしよう。。。。。 」

 夏の計画停電の時にげたやはとても不安に思いました 

 しかし、この冬は例年にない強い寒波であっても、一番の寒さを記録しても

 計画停電の話はでてきません

 なぜか?

 いろいろな人がいろいろな場所で頑張ってくれたからではないでしょうか?

 政府、電力会社、企業などなど 

 もちろん、LEDやエコカー、節電などで各家庭、日本中が協力した結果だと思います 

 ただ、この事をもうちょっと取り上げてほしいなと思います 

 ダメなことはすぐに取り上げるけど

 いいことしても当たり前なんて、ちょっとずれているような?

 頑張った人、支えた人、感謝している人、されている人

 げたやはもっと見たいです 

 2012_01300005.jpg


 

マイ父ブーム


 げたやの父が 甘酒作り にはまっています 

 いろいろな日本酒の酒かすを取り寄せて

 甘酒をつくってくれます

 最近、仕事始めはとても寒いので

 朝一で飲むととても体があったまります 

 ありがとう~ みんなで美味しく頂いています 

 2012_02010001.jpg


マジックアワー


 ブログのマイルールですが

 写真1枚と文章 これは始めた時に決めました 

 なので相当数の写真を撮っていることになるのですが 

 あまり上達した感じがしません 

 でも、たまに上手に撮れたなと思うときもあったりします

 そう思える写真は大体同じ時間に撮ったものなんですよ
 
 リトブレのマジックアワーですかね~ 
 
 2012_01300006.jpg


一言で


 「 うちの人がココのパン美味しいから買って来いっていうのよ 」

 「 ありがとうございます 気に入っていただけたみたいで嬉しいです 」

 「 隠れた名店だな! なんて言ってたわよ~ 」

 「 ありがとうございます!めちゃめちゃ喜んでいたとお伝えください 」

 こういった一言がげたやのエネルギーになります 

 ありがとうございます!! 

 2012_01300004.jpg


アニョハセヨ


 スタッフが韓国旅行のお土産をくれました~ 

 TOKYOPANYA

 韓国にある、日本的なパン屋さんだそうです 

 クランベリーのラスクは軽く食べやすく美味しかったです 

 2012_01300001.jpg