fc2ブログ
パン職人げたやの「うない」
LittleBreadsToGoの日常♪

プロフィール

げたや

Author:げたや
生まれ育った千葉県船橋市にて
小さな小さなパン屋を営んでいます
楽しく!美味しく!元気よく!!



カレンダー

07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



RSSリンク



ブログ内検索



8月の風を


   Hold me tight Darling

   駆け抜けるゼブラのストライプ
  

 8月も終わるのになかなか涼しくなりませんね 

 先日、カラオケに行ったときに歌ってくれた懐かしい名曲です

 他にも懐かし曲ばかり歌って

 本人映像がめちゃめちゃ古かったり、でも懐かしかったり 

 歳も近かったので大いに盛り上がりました 

  試作です

 2012_08180006.jpg

スポンサーサイト




1番


 げたやはフルーツの中で一番マンゴーが好きです 

 かなり前からずーっとそうで

 果物の話になるとマンゴーの美味しさを語る癖があるので

 知っている人もたくさんいます 

 今年はそのおかげ?もあっていろいろな方から

 マンゴーを頂く機会が多かったです 
 
 沖縄、宮崎、台湾 どこも本当に美味しかったで~す 

 ご馳走様でした~ スタッフも喜んでいます!ははは

 2012_08180003.jpg


ヒント


 ケーキ屋さんの先輩の話ですが

 スタンダードなショートケーキでも

 組み合わせは同じままで形を変えるととても売れるそうなんです 

 なので定期的に形を変えてみたりしているそうです 

 パンにも取り入れてみたいですけど

 取り入れ方が難しいですね~ 

 パンはを変えて焼くと焼きのあたりの問題で
 
 食感やしっとり感など微妙に変化してしまうんですよね

 うーん。。。ちょっと持ち越します 

 違う仕事のお話は新鮮で何かと刺激をもらえます 

  試行錯誤

 2012_08180004.jpg


よよぎ家


 夏休みの間には

 げたやの友達家族と一日パン教室をやりました 

 簡単な成型をいっしょにやって、焼きたてのパンを食べて

 お土産どっさりです 

 焼きたてのパンは魔法がかかっているほどに美味しいので

 みんな本当にいい顔して食べてくれます 

 子供だけじゃなく、大人も楽しんでくれるんですよね~ 

 「パン職人の友達がいてよかったよ~」 と思ってくれたら嬉しいですし

 パンの魅力を共有出来た感じがして、げたやも幸せな気持ちになれました 

 2012_08180002.jpg
 

30分


 今日の大神宮の朝市で

 リトブレのパンは30分もたずになくなってしまったそうです   

 ちょっと早過ぎる気もしますが、とりあえず売り切れてよかったです 

 今日はピックアップの時間が早かったので

 いつも以上に早起きして頑張ったんですよ~ 

  レッドムーン 新品種なんですかね?とても美味しいです 
 
2012_08250001.jpg


船橋朝市


 明日25(土)9:00~

 船橋大神宮にて、船橋市主催の朝市が開催されます 

 リトブレもパンの注文を頂きましたので

 早起きして用意する予定です 

 ・ブラックベリーのデニッシュ
   
  カスタードとクリームチーズの上にブラックベリージャム(佐倉産)

 ・畑の実り

  小松菜生地(西船橋産)で無農薬のレッドムーンというジャガイモ(西船橋産)と

  ダイスチーズとソーセージをいっしょに包み込みました

 他にもいろいろな催しが企画されているそうなので

 都合のあう方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか~ 

  いろいろ試作もしています

 2012_08180005.jpg


金のタルティーヌ


 朝市で販売しました、金のタルティーヌです 

 アサリの佃煮の味をパンに乗せるために試行錯誤の日々 

 ようやく形にはなりましたが、もうちょっと何とかしたいと思っています

 美味しい佃煮を使えば、美味しいパンが出来るのでは?という安易な考えは

 もろくも崩れ去りました。。。。。

 とはいえ、こうやって考えて苦労してクオリティを少しづつでも

 上げていきながら理想に近づける作業は嫌いではありません 

 なぜ名前が 金 なのか?

 アサリって色的にも美味しさ的にも 海の金  だと思うのと

 この美味しい佃煮の仕入先が かねゆうさん だというのと

 げたやの友達、オール船橋プロジェクトいいだしっぺが 金太郎くん というのと

 西船橋の小松菜と船橋のアサリはゴールデンコンビなのでは?というのと

 いろいろ重ね合わせて付けました 

 みんなに喜んでいただけるようにまだまだ頑張ります! 

 2012_08180008.jpg


夏祭り


 リトブレ隣の日枝神社で夏祭りがありました 

 ありがたいことにご注文いただきましたので

 気合入れて用意させていただきました 
 
 パンヤプリン100個! 

 小さなリトブレにとっては大量注文です  

 始発で来て、仕込んで、焼いて、冷まして

 出来立てを納品できました~

 納品のときに、幼なじみの同級生や

 久しぶりの友達に何人か会うことが出来て嬉しかったです 

 こういった事が地元で開業した楽しみなんですよね~ 

 2012_08180009.jpg


船橋漁港


 18日(土)リトブレはお休みでしたが

 船橋漁港の朝市に参加してきました 

 主催メンバーにげたやの友達がいたという縁もあって

 前回から参加させて頂いています 

 朝市自体は3年目に突入で

 旬の新鮮な魚や貝はもちろん、西船橋産の小松菜ももちろん 

 他にも、石釜焼きのピザ屋さんや、枝豆、西洋ナス、紫のオクラなど

 畑のものも数多く出品していますし、プロ指導の魚のさばき方教室などもあります 

 そんな中、リトブレは

 「 三番瀬海苔らすく 」 「 金のタルティーヌ 」を出しました

 金のタルティーヌは 

 小松菜生地の上にアサリの佃煮を混ぜて炊いたホワイトソースと

 ダイスチーズ、さらにアサリの佃煮をもう一度のせた贅沢なパンで

 船橋の畑と海をパン職人が繋ぐというストーリー付きです 

 活気のある楽しい朝市なので是非足を運んでいただきたいですね~ 

 次回は 9月15日(土)9:00~ になります 

 新しいイメージ


傷跡


 宮城県の石巻に遊びに行ってきました~ 

 げたやの親友の両親が被災して、先月家を建て引越ししたのです 

 げたやが遊びに行くのは実に15年くらいぶりでした

 おじさんも仕事休んで一緒にいろいろ周ってくれて 

 おばさんも朝から晩まですっかりたくさんご馳走になってしまって 

 本当に感謝感謝です

 おじさんの案内で、女川、渡波などの被災地も見て周りました

 瓦礫も大分片付いてきたそうですが

 流されてしまった土地には家を建てる事も出来ずに時が止まっているようでした

 同じ場所に工場や家を建てるにしても、あの津波がまた来たらどうするんだ?と

 かといって、そのまま何もしないわけにはいかないでしょうし

 難しい問題ですよね 

   写真は女川の市場の跡です 写真右側のコンクリは

 ビルが横倒しになったままの状態で置かれています 

 なにもかも無くなっていて、この場所が市場の跡地だと
 
 おじさんに言われるまでは全くわかりませんでした。。。。

 新しいイメージ


サマーホリデー


 リトブレ恒例の長期休暇を頂きます 

 何処かいかれるんですか?とよく質問をうけますが

 海外へ行く予定はありません 

 とりあえず、伊勢崎、石巻へは行く予定です 

 貴重な連休を有効に使って、パワーアップしたいなと思っています 

 夏期休暇もう一度アップしておきます 

 2012_07270001_20120812192450.jpg


オリンピック


 オリンピックで寝不足が続きましたが 

 そろそろ終わりかと思うとさみしいですね 

 スポーツはどれも 運 の要素があると思います 

 その 運 を引き寄せるのは

 積み重ねた努力だったり、信念だったり、気迫だったりと思います 

 そのどれにも必要なのが ぶれない心 ですよね 

 メダルに届いた選手も叶わなかった選手も

 たくさんの汗と感動をありがとう!   

 2012_08020005.jpg


船橋ブランド


 広報ふなばし に興味をひかれる記事が載っていました 

 船橋ブランドの加工品の募集です 

 いろいろと要項などを見ていくと

 げたやはかなり当てはまるんですよね~ 

 自薦、他薦は問わないのですが

 ちょっと楽しそうなので検討してみたいと思います 

 2012_08020009.jpg


ワッサンシュー


 いま話題のお菓?パン?らしいです 

 クロワッサンシュー 

 スタッフがわざわざ買ってきてくれました 

 ありがとうございました 
 
 2012_08020008.jpg


8月のお薦め


 8月のお薦めは

 杏仁豆腐&マンゴー 200円  180円 

 さっぱりと柔らかな杏仁豆腐に

 アルフォンソマンゴーのソースをたっぷりかけてあります 

 マンゴーソースが多めにかかっているのは

 げたやの好みが反映されています、ははは 

 2012_08020006.jpg


マンゴー


 今日は差し入れに素敵なジュースを頂きました~ 

 マンゴージュース! 
 
 げたやはフルーツの中でマンゴーが一番好きなんですよ 

 暑い日に南国のフルーツは

 やはりとても合う気がしますね

 みんなで美味しく頂きました~ ご馳走様でした 

 2012_08020001.jpg


ラタトゥユドック


 続けて8月の新作です 

   ラタトゥユドック 280円  

 夏らしい野菜たっぷりの自家製ラタトゥユを

 辛味が旨い チョリソ の上にどーんとのせました 

 チョリソが大きめで食べ応え十分なので

 これ一つでスタミナ、栄養ばっちり充電できます 

 2012_08020003.jpg


ピーナツピーナツ


 8月の新作です 

   ピーナツピーナツ 180円  

 千葉県の特産をパンに活かしたいとずっと思っていました

 今までにもいろいろな食材でチャレンジしてきましたがピーナッツは初めてです

 千葉県と言えば、落花生!ピーナッツ!! 

 むしろ遅いくらいですよね~ ははは

 美味しく仕上がりましたので是非とも食べていただきたいです

 ふわふわのパン生地に口溶けの良いピーナッツクリーム 

 さらに刻んだピーナッツを散らしてあります 
 
2012_08020007.jpg


桜新町


 げたやが働いていたわけではないのですが

 昔、毎年8月は1ヶ月お休みするパン屋さんがあったんです 

 当時とても有名なお店で、繁盛していて、社員も多かったと思います

 12月にたくさん働くので という理由で1ヶ月の休み 

 その時、うらやましいと思ったのと同時に将来自分でやる時には

 そういうお店にしたいなぁというのがあったんですよね

 理想をかなえるのは容易じゃないですが

 メリハリ付けて!これからも頑張っていきます 

 2012_05300009_20120801194828.jpg