fc2ブログ
パン職人げたやの「うない」
LittleBreadsToGoの日常♪

プロフィール

げたや

Author:げたや
生まれ育った千葉県船橋市にて
小さな小さなパン屋を営んでいます
楽しく!美味しく!元気よく!!



カレンダー

11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



RSSリンク



ブログ内検索



良いお年を


 新年の営業は 5(日)~ になります 

 健康に感謝し、これからも精進していきたいと思います

 楽しく!美味しく!元気よく!!

 2014年も宜しくお願い致します 


                   LittleBreadsToGo
 
                        古宮 義和

  こちらも鹿児島から直送の安納芋です

 2013_12270006.jpg

 
スポンサーサイト




永く


 今年も営業も無事終わりました 

 この一年の中でとても印象的だったお客様の言葉があります

 ちょうど4月頃、10周年の感謝祭を控えて

 そのチラシをお店で配っている時でした 

 清算も終わったところで

 「 ありがとうございました

  うちもお陰様で今度10周年迎えることになったんですよ~

  で、月末に感謝祭をやりますので是非お越しください 」

 といってチラシと商品を渡しました

 するとお客様が

 「 そうですか、それはよかったですね~

   是非これからも永く続けてくださいね 」

 この言葉を聞いて本当に嬉しかったなぁ~ 

 げたやは職人として仕事としてパンを焼いています

 それは生活する為でもあり、お金をかせぐ手段でもあります

 けれどもそれだけではなくて

 パンとパン以上のものを持って帰ってもらいたいと思っている

 げたやのそんな気持ちがお客様に少し伝わったような気がしましたね 

 永く続けて欲しいと思われるお店っていいじゃないですか

 嬉しいです! 一人で感動しました、今も感動してます 

 これからも永く続けていけるよう

 たくさんの笑顔が見れるように頑張っていきます 

  鹿児島から元スタッフが送ってくれました~ 木箱入りです 

 2013_12270003.jpg


開票


 シュトーレンの数当てドン!の結果がでました 
 
 昨年の数よりもかなり増えましたので

 ピタリ賞はいませんでしたが

 ニアピン賞はプレゼントしました~ おめでとう~ 

 そして、新設したブービー賞は

 げたや父でした~ おめでとう~ 

 げたや的に嬉しかったのは

 一番数を多く予想してくれたスタッフが

 ニアピンだったんですよね~ 

 2013_12270004.jpg


10大ニュース


 「 店長さん、僕のね今年の10大ニュースに

   リトブレさんに出会ったことがはいりますよ~

   うちの家族みんなこんなにパン好きだったっけな?

   ってくらいパン食べてますからね ははは 」

 そう嬉しそうに話かけてくれたんですよね

 もう~~~ 嬉しいです! 

 こんなに小さなお店を見つけてくれて

 わざわざ買いに来てくれてるんですから

 本当に心から感謝します 

 なかなかゆっくりお話することは難しいのですが

 こうやって話をしれくてるのは

 本当に嬉しいです 本当に元気でます!!  

 2013_12270011.jpg


寒い?


 クリスマスも終わりましたので

 くむちゃんの言うとおり、サンタの帽子をはずしました 

 ちょっと寒いような? 

 いや、元気です! 

 2013_12270010.jpg


深く


 今年も何種類食べたかわからないくらいの

 シュトーレンを食べましたね~ 
 
 どれもそれぞれ個性があって楽しかったです 

 個性が出るのはシュトーレンに限りませんけど

 パンは本当に奥が深くて きりがありません

 材料、レシピ、機械、道具、気温、時間、酵母、腕、気分などなど

 ちょっとしたことで影響受けますし

 難しいですけど

 その分個性がでやすいのでとても楽しい仕事です 

 2013_12150008.jpg


ためて


 「 毎年この時のためにためているんですよ~ 」

 と言って嬉しそうに出してくれたのは

 リトブレのポイントカード4枚でした 

 ポイントがたまると1枚で500円分のお買い物ができるので

 4枚使ってシュトーレンを2本買っていただきました 

 そういえば去年も買ってくれたような?

 大事にとっておいてくれたのも嬉しいですし
 
 楽しみにしていてくれているのも嬉しいですし

 ポイントカードを上手につかってくれているのも嬉しいです 

 ありがとうございました~ 

   たまき亭さんの黒豆のシュトーレンです、うまし!

 2013_12150006.jpg


アムフルス


 こちらも頂きました~ 
 
 綱島のドイツパン専門店 アムフルス さんのシュトーレンです 

 勝どきの 太陽のマルシェ というイベントに参加していたときに

 ゲットしてくれたそうです 

 ドイツのレシピを忠実に再現しているそうで

 ドイツでは決まった材料以外のものをいれてはいけないそうです 

 もしも、違うものが入ったシュトーレンを販売した場合には

 営業停止になってしまうそうですよ 

 ちょっと厳しいように感じますが

 伝統や味を守っていく為には必要なことかもしれませんね 

 ご馳走様でした~ 

 2013_12150011.jpg


エスコヤマ


 兵庫にある全国的にもとても有名な洋菓子店の

 エスコヤマ さんのシュトーレンを頂きました~ 

 げたやも一度は行って見たいお店の一つでもあります

 TVでも何度か見たことがありますがとても魅力的なお店だと思います

 ご馳走様でした ありがとうございました! 

 2013_12150010.jpg


味見


 お友達のコックさんが

 差し入れ?でもって来てくれました 

 手作りのソーセージです

 げたやは今までいろいろなお店で

 自家製のソーセージを食べてきましたが

 たいていは、ちょっとパサパサ気味で香辛料の使い方がおかしい感じで 

 好みの味に出会えたことはなかったのですが

 これは本当に美味しかったです! 

 まだ試作品ということでしたが
 
 完成が楽しみですね~ 

 2013_12150001.jpg


松戸の


 こちらは

 松戸のツォップさんのシュトーレンです 

 何年か前にスタッフが買ってきてくれて食べたことあるのですが

 その時はスタンダードなタイプで大きかった記憶があります

 今回のはココア味、食感などもだいぶ違う感じがしました 

 2013_12150005.jpg


トランブルー


 一口だけですが

 貴重なトランブルーのシュトーレンをいただきました~ 

 とーっても嬉しい一口ですね、ありがとうございました!

 めちゃめちゃ美味しかったです

 さすがです! 

 2013_12150002.jpg


笑顔つもりますように

   大事な人を数えたら

    けっこうたくさんいて

       そんな自分は照れるほど

            幸せだなって思った
  

 ラジオから流れてきたクリスマスソングです 

 とても柔らかく幸せな歌詞ですよね

 「 クリスマスは優しい気持ちになるため日だね 」

 って歌詞もあるんですけど

 そんなクリスマスになったらいいなと思います~ 

雪に願いを / 槇原敬之 

 2013_12100003.jpg


勇気


 故やなせたかしさんの記事が

 広報ふなばしに載っていました 

 アンデルセン公園にアンパンマンがいるそうです 

 そんな記事の中のやなせさんの言葉がぐっときましたね 

 愛と勇気がアンパンマンのテーマですが

 勇気って難しいですよね?

 げたやは時に絶対に必要なものだと思っていますが

 今の時代は簡単に 「 勇気を持て!」 ともいいづらいですし

 特に難しくなってしまった気がします 

 きっと、やなせさんも勇気の大事さを知っていたんだと思います 

 2013_12070003.jpg


銀賞


 スタッフが友達にいただいたものを

 わざわざリトブレに持ってきてくれました 

 ドイツで銀賞をとったシュトーレンだそうです 

 広島のフェルダーシェフさん 

 もう完売しているという貴重品! 

 ご馳走様でした~ 

 2013_12100002.jpg


いざ勝負!


 こちらのイベントも恒例になってきました 

 2013年シュトーレン数当てドン!! 

 スタッフのみんなでシュトーレンを何本焼いたか予想します

 ニアピン賞はシュトーレン小 1個

 ピタリ賞はシュトーレン大 1個

 ピタリ賞には自動的にニアピンも付きますので

 大 1個 小 1個 になります 

 で、今年は人数も増えましたのでブービー賞も付けました

 さて、誰がゲットしますかね~ 

 2013_12100004.jpg


うなぎ


 お土産で頂きました 

 いつ食べても美味しいですね~ 

 この薄さと食感は絶妙です

 工場見学あったらいってみたいですね

 ご馳走様でした~ 

 2013_12070006.jpg


リンデさん


 お友達に頂きました~ 

 ドイツパンのお店で有名なリンデさんのシュトーレンです 

 シュトーレンはもともとドイツの発酵菓子なんですよね~ 

 いつか、本場のシュトーレンも食べてみたいです 

 2013_12070001.jpg


きました!


 お待たせしました 

 今年も遠く岐阜から送っていただきました

 富有柿!!   

 美味しく使わせていただきます

 まずは定番のジャムですかね~

 後はいろいろパンにも使っていきたいです 

 2013_12070004.jpg


怖い?


 食パンマンのライト付いている写真を録ろうとして

 何度もチャレンジしましたが

 なぜか、全部顔色悪く映ってしまいます 

 ちょっと笑えるのでそのままアップしちゃいますw

 2013_12070008.jpg


パンマン


 もうすっかり馴染んでます 

 下の土台部分にもしかけがあって

 LEDで光ります

 お店明るいのでつけていませんが

 下からカラフルに照らしてくれます 

 2013_12070012.jpg


クムちゃんありがと!

 
 一足お先にクリスマスプレゼントいただきました~ 

 ナノブロックで作った、食パンマン!! 

 嬉しいです!ありがとうございます!

 しかも、クリスマスバージョンで帽子もかぶってます 

 もう嬉しくてお店にかざっちゃいます 

 2013_12070007.jpg


眺め


 フランスパンの焼きあがりは 

 毎日大体11:00頃

 焼きあがったバゲットはお店に出して

 追加用はラックに差しておきます 

 そのラックに

 バゲットを置く時の眺めがげたやは大好きです 

 ちょうど日が差して、バゲットが程よく反射して

 本当に綺麗に輝いて見えるんですよね 

 この眺めはげたやだけの特権かなとおもいつつ、写真アップしますw

 2013_11180016.jpg


むっちゃん


 元スタッフのおうちの近くに新しくパン屋さんが出来たので

 買ってきてもらってみんなで食べました~ 

 個人でやっている小さなお店のようですが

 オーダーシートで注文? 

 ちょっと変わったシステムみたいですが美味しかったです  

 2013_11180023.jpg


涙で


 いつもフランスパンを好んで買ってくださって

「 こんなにおいしいフランスパンはないですよ~ 」

 なんて笑顔で話してくれて 

 げたやを喜ばせてくれるお客様がいらっしゃるのですが

 今日は清算も済んで、パンの袋を渡すときに

 ちょっと切なそうな表情で話しはじめたんです 

 「 実は先日、母が亡くなったんですよ

   母もここのパンがとても大好きで喜んで食べてました

   亡くなる直前もフランスパンだけは食べていたんですよね。。。

   お葬式の時も一緒にバゲットを1本いれさせてもらったんですよ 」

 そう話し終わる頃には涙が流れていました

 げたやの知らないところでそんなドラマがあったんですね

 多分お母様はお店には来た事ないと思うんですよ

 そこまで気に入ってもらえていていても、げたやは会った事はないわけで

 けれども、げたやのパンを喜んで食べてくれていたんですよ 

 常に喜んで食べてもらいたいと思いながら仕事に向き合っていますが

 その一本、その一口の時に。。。。

 本当に最高のパンが焼けていたのかなと。。。。

 お話してくれてありがとうございました!

 そしてこれからも宜しくお願い致します!! 

 謹んでご冥福をお祈り申しあげます 

 2013_11180024.jpg


まとめて

 今年もシュトーレンが好評です 

 例年よりもまとめて買われるお客様が多い気がします

 別々の袋でという方が多いので

 きっとプレゼント用に使っていただけているんだと思います 

 いやぁ~ 嬉しいです! 

 プレゼントって 相手を喜ばせたくて渡すものですからね~

 そこにリトブレのシュトーレンがあるんですもん、嬉しいです 

 もらった側は人はわかりませんけど

 きっと、渡した側の人は笑顔なんじゃないかな~と思います

 そして、もらった側の人が一口食べて笑顔になってくれたら最高ですよね

 そして、渡した側の人に「 美味しかったよ!」って伝えてくれて
 
 そして、お互いに笑顔になって

 そんな、勝手なイメージでげたやも笑顔になって、エへヘ 

 どんどん膨らましていきたいですね~ 

  2013_11180025.jpg


海越えて


 げたやのパン友がグァムへ旅行に行きました 

 いつもいつも面白いお土産くれるので

 もらうげたやも毎回楽しみです 

 そんな友達の今回のお土産がこちら 

 なななんと、グァムで朝買って夜げたやに届けてくれました~ 

 希少なシナボン!ありがとうございます!

 バーガーキングでシナボン売っているなんて新鮮ですね 

 2013_11180022.jpg