fc2ブログ
パン職人げたやの「うない」
LittleBreadsToGoの日常♪

プロフィール

げたや

Author:げたや
生まれ育った千葉県船橋市にて
小さな小さなパン屋を営んでいます
楽しく!美味しく!元気よく!!



カレンダー

03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



RSSリンク



ブログ内検索



髙木さん


 感謝祭の時にはいろいろと差し入れも頂きました 

 みんなの優しさがとても嬉しくて 

 げたやの 力 になりましたね 

 これもその一つ、ご馳走様でした!

 髙木さんも頑張ってるなぁ~ 

 2014_04260006.jpg

スポンサーサイト




感謝


 リトブレ11周年感謝祭も無事終わりました 

 たくさんのお客様にご来店いただき
 
 感謝の気持ちでいっぱいです、ありがとうございました 

  の オニガラム はげたやの母が

 「 感謝祭には咲くといいわね~ 」

 とリトブレの為に用意してくれました

 忙しくて今日は咲いたかどうかも確認していませんが

 明日のお休みに見にいきたいと思います

 たくさんの人たちに支えられて11周年

 感謝の気持ちを忘れずに精進します

 楽しく!美味しく!元気よく!!

 12年目も宜しくお願い致します 

 2014_04260003.jpg


感謝


 感謝祭1日目 

 晴天にも恵まれて無事終えることが出来ました 

 昨日はスタッフが21:00まで 

 今日は20:30まで残って手伝ってくれました 

 毎年ヘルプをお願いしているパン職人の先輩は

 始発よりも早くお店に来てくれて 

 本当にありがとうございます 
 
 リトブレの自慢は

 病欠無し!だけだったのですが

 これからはこれも足しておきます

 人との巡り合わせが良い! 

 たくさんの巡り合わせに感謝します 

 2014_04260001.jpg


11th


 いよいよ11周年感謝祭! 

 今日、明日はお店に泊まってがんばります 

 天気も良さそうなので

 是非ともたくさんのお客様にご来店していただきたいですね

 工房の奥からになりますが

 お客様に感謝の気持ちを伝えていきたいと思っています 

  ウワサの高級お菓子に癒されました、ははは

 2014_04230003.jpg


同い年


 お店で感謝祭のチラシを配っています 

 げ 「 お陰様でうちも11周年なんですよ

     今度、27,28で感謝祭をやりますので

     ご都合よろしければ是非お越しください 」

 お 「 実は私も船橋に来てちょうど11年なんですよ~ 」
 
 げ 「 本当ですか、奇遇ですね ははは 」

 お 「 引越ししてきてすぐにリトブレさん見つけたんですよ 

     ながいお付き合いですね~ 」

 げ 「 はい!これからも宜しくお願いします! 」

 たくさんのお客様に支えられてここまで辿り着けたんですよね 

 感謝祭でうまく感謝の気持ちを伝えられるといいなと思っています 

 2014_03130002.jpg


半端な生地は


 パネトーネの半端な生地は

 みんなでおやつに頂きます! 

 小さく焼くことで食感も変わってきますし、

 おやつ用なのでいろいろ試しに乗せて焼いてみたり? 

 お店では販売していないので
 
 リトブレスタッフだけの特典ですね 

 今回はチョコチップをのせて焼いてみました、ははは 

 2014_04230002.jpg


パネトーネ


 レーズン種の天然酵母で作っているパネトーネ 

 熱い季節は酵母の管理が出来ないのでお休みします

 感謝祭までは頑張って 

 感謝祭でひとまずお休みになりますので

 宜しくお願い致します 

 2014_04230001.jpg


トス

 今話題みたいですね、スタッフが買ってきてくれました 

 トスサラ 

 粉末のドレッシングです

 野菜からでた水分を利用してドレッシングになるので

 一石二鳥 よく考えられてると思います 

 一緒に入っていたハスのドライが良い食感で美味しかったです

 こういうアイデアを考える仕事って楽しいですよね 

 2014_04140001.jpg


メイプルハード(大)


 メイプルハードの大きなサイズも焼いています 

 プチよりも焼色が濃い目なのは

 中までしっかりと焼いている為です 

 全く同じ生地ですが

 プチとはまた違った食感で楽しんでいただけると思います 

 2014_04140004.jpg


みーちゃん!


 なんと!今日、みーちゃんがお店に来てくれました 

 おかぁさんが小さな声で

 「 ほら、お礼言うんでしょ? 」

 まだ、全快ではないのかな~

 熱のあるようなちょっとまだ赤い顔をしていたんですけど 

 今日は幼稚園に行けたそうです 

 そして、げたやの目を見てちゃんと言ったんです

 「 ・・・ありがとう 」

 げたやが何した訳ではないですよ

 きっとおかぁさんが、よく言ってくれたんだと思います

 こちらこそありがとー!!

 みーちゃん!ありがとう!これからもよろしくね!! 

 2014_03060001_20140418194321f08.jpg


 

みーちゃん


 閉店真際の品数が少なくなってきた頃に

 常連さんのおかぁさんがちょっと急いだ風で来てくれました 

 「 よかった、間に合って! 

   今日、子供が熱出ちゃって幼稚園早退したんですよ

   食欲もなくてどうしよっかなぁと思ってたら

   あのこ、パンなら食べるって言うんですよ~ 」

 そういって少ないパン達の中から選んでくれました

 げ 「 みーちゃんに そのことをお話したら

     パン屋さんすごく喜んでたよって伝えてください 

     早く元気になるといいですね、ありがとうございました 」

 体調悪い時にパンなら食べやすいという訳でもないでしょうし

 パンを食べて熱が下がるとか、そういった具体的な効果はないかもしれませんけど

 こんなに弱っている時に

 パンなら食べれるって嬉しいじゃないですか 

 熱のみーちゃんからげたやが元気をもらっちゃいました、ははは

 みーちゃん! ありがとー! 

 2014_03310010.jpg


感謝祭!


 一年に一度のリトブレのお祭りです 

 毎年恒例の 

 ゴーブレッド 1斤 100円 もやります! 

 あとは、マドレーヌも1個100円! 

 2日間はポイント3倍です! 

 日頃の感謝の気持ちを凝縮して 

 しっかりと準備して

 一人でも多くのお客様に喜んでいただけるようにしたいですね

 2014_04140007.jpg


メイプルプチハード


 4月の新作です 

   メイプルプチハード 110円  

 高加水でもっちりとした生地に

 メイプルの優しい香りが上品に香ります 

 甘い菓子パンでないですが、そのままでも美味しくいただけます

 噛むほどに味が出てくる感じです 

 バターなどの油脂、卵は一切使用していません

 米粉を少し配合しています 

 2014_04140003.jpg


感謝祭


 リトブレ11周年感謝祭の日程が決まりました!

 4月 27(日) 28(月) の2日間です 

 今年もお客様への感謝を込めて頑張ります

 内容も決まり、チラシも出来上がりましたので

 店頭でも随時配布していきます 

 もちろん、ブログでも紹介したいと思います 

 2014_03310001.jpg


イメージ


 ちょうど 10:45頃のお話です 

 お 「 フランスパンってありますか? 」

 げ 「 あ、今ちょうど窯に入っているので
  
     あと10分ほどで焼き立てが出ます

     だいたい11:00頃に毎日焼きあがります 」

 するとお客様は目をつぶりながらこう言いました

 お 「 10分待つことで

    どれだけ食卓が豊かになるか、イメージしてみます 」

 そして少し経った後、目をゆっくり開いてこう言ってくれました

 お 「 待ちます! 」

 げ 「 ありがとうございます!!!

     もう少々お待ちください  」

 2014_03310006.jpg


解説します


 なぜ?お水だけで味まで変わるのか? について少し書きます 

 水の量が変わるだけで、生地の仕込み時のグルテンの出来方が変わります

 発酵の時には、アルコールと炭酸ガスが生成されるのですが

 これがパンの香り、味を作り上げていく大切な部分になります

 これらはグルテンによって包み込んでいくものなので

 上手にグルテンが出来ていないと旨みを包み込めないパンになります


 発酵のスピードも水の量によって変わってきます

 水分が多いほうが早く、少ないほうが遅いです

 つまり、生成される旨みが少なくなれば旨みの少ないパンになってしまうんですね 

  おやつの人形焼です、五重の塔がおかしな形でしたw

 2014_03300008.jpg


ロティ


 スタッフに面白い本を借りました 

 パン作りにおいて、水の量というのはとても大切です 

 リトブレのレシピでも細かく設定しています

 水の量が変わるだけで

 グルテンの出来方や発酵のスピードなどなど変わってきて

 最終的には食感、口溶け、甘さ、うまみなどにも影響してきます 

 同じ粉、同じ塩、同じ砂糖を使っていても

 水の量を変えるだけで全く違ったパンが出来上がってしまうんです

 水は無味とも考えられますから、不思議ですよね~ 

 いろいろとイメージを膨らませてくれた素敵な本です

 新作にもうまく取り入れていきたいですね 

 2014_03300006.jpg


チーズケーキ


 今日のおやつはチーズケーキ 

 とは言っても、初めて食べるチーズケーキでした 

 オーブンで温めて食べるのですが 

 甘くないトロッとした香りの良いチーズが

 伸びてとろけて美味しかったです 

 2014_03300005.jpg


進化


 今日のおやつです 

 苺大福もここまで進化したんですね

 最初に苺大福を食べたときには

 「 丸ごといれたんだぁ、すごいな  」

 とビックリしたもんですが、その美味しさにもビックリしましたよね 

 この苺の大きさ伝わりますかね?

 いやぁ~ 美味しかったです 幸せな気分になれました 

 2014_03300004.jpg


大量ブランチ


 リトルブランチのご注文をいただきましたので

 いつも以上に早起きして頑張りました 

 いつものパンを焼く時間があるので

 予約の分はその前に焼くしかないんですよね

 成型して、仕上げて、焼いて、冷まして、箱詰め

 時間にも間に合ってよかったです 

 子供達にも好評だったようで嬉しいですね 

 ご注文ありがとうございました~ 

 2014_03300001.jpg


決め手


 ベキャロサンドのバルサミコ酢は

 お友達のコックさんにわけて貰いました 

 酸味をおさえて程よい固さの美味しいお酢です 

 人参との相性も良いですし

 味の決め手になっています 

 2014_04040003.jpg


ベキャロサンド


 4月の新作です 

   ベキャロサンド 280円  

 船橋特産のベータキャロットを

 美味しく食べていただきたいと考えて作りました 

 人参は細切りにしてツナと和えています

 クリームチーズを少しだけ忍ばせて

 アクセントに煮詰めたバルサミコ酢をトッピング 

 バランスよく上手に仕上げられたと思います

 是非、船橋の特産品をお召し上がりくださいませ 

 2014_04040002.jpg


おたおめ


 今日も秘密パンをスタッフの一人にプレゼントしました 

 チョコデニッシュ生地にケーキクラム、カスタードクリーム

 夏みかんジャム、その上にチョコをトッピングしました 

 別のスタッフに可愛く包んでもらい完成です 

 2014_03300003.jpg


満開


 日枝神社の桜が満開です 

 淡い桃色で本当に上品な美しさがありますよね

 神社の桜の下のベンチが今は特等席で

 代わる代わるいろいろな方が

 座ってのんびりしていますね~ 

 中にはリトブレのパンを食べてくれているお客様もいて

 ほっこり気分をいただきました 

 2014_03310005.jpg