fc2ブログ
パン職人げたやの「うない」
LittleBreadsToGoの日常♪

プロフィール

げたや

Author:げたや
生まれ育った千葉県船橋市にて
小さな小さなパン屋を営んでいます
楽しく!美味しく!元気よく!!



カレンダー

05 | 2014/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



RSSリンク



ブログ内検索



試作


 デコ型は焼き上がりが可愛らしいので

 何かにうまく使っていきたいんですよね~ 

  これは ボツ ですが 

 その中にもいろいろと得るものはあって無駄ではないです

 やっぱりこれからは夏らしいパンがいいですよね~ 

 2014_06280001.jpg

スポンサーサイト




そうさしへ


 カレーパンをたくさん焼きました 

 先日お世話になった匝瑳市の農家さんへのお返しです 

 モロコシの他にも本当にたくさんの野菜を頂いてしまって

 玉ねぎもたくさん頂いたんですよ

 リトブレのカレーはお水を一切使わずに 

 玉ねぎたっぷりで仕込んでいるので遠慮なく使わせていただきました 

 そこでげたやをモロコシ狩りに誘ってくれた牧野さんにお願いして

 このカレーパンを農家さんへ渡してもらうことにしました 

 きっと喜んでくれると思います! 

 2014_06280008.jpg


バナナ


 ゴミ箱に捨ててあるバナナの皮を見てスタッフが 

 「 店長、綺麗に切りますね~ 凄いです 」

 と言うんですよ 

 均一に、バナナの曲がりにそって切りますけど
 
 正直そんなに集中してする仕事でもないので意外だったのですが

 みんな、いろいろなところをみているんだなぁと思いました 

 思わずゴミ箱の写真撮っちゃいました、ははは 

 2014_06230004.jpg


単純


 げたや単純なんですよ  

 「 先入観を捨てる 」

 って読んだだけで

 そっかそれも面白いかもね~と思えるんで 

 ちょっとだけより幸せな一日になってると思います 

 2014_06050016.jpg


ピーマン


 先日行った農家さんで

 このピーマンも頂きました 

 B級品なんで廃棄も同然だったんですよ 

 曲がったり凹んだりだけで価値がなくなってしまうんですね

 けれども、もちろん育った環境手間も味も同じなわけですから

 もったいない話ですよね。。。 

 でも、値崩れしてしまったり、いろいろな問題があるのかもしれませんね

 この分はげたやが大事に美味しく頂きました!ご馳走様でした~!! 

 2014_06250002.jpg


モロコシ

 昨日はお休みでしたが

 仕事の時よりも早起きをして 

 モロコシ狩りに行ってきました~ 

 いやぁ~ めっちゃ楽しかったです 

 いやぁ~ めっちゃめちゃ美味しかったです 

 すんげ~ たくさんもらっちゃいました、ははは 

 めぐみゴールドという品種なのですが

 めちゃめちゃ美味しいです! 

 今度の土日に船橋イトーヨーカドーさんで
 
 販売するそうなので、興味のある方は是非!! 

 2014_06250001.jpg


プレミアム


 プレミアム商品券が発売されますね~ 

 今回からリトブレも参加させていただくことにしました

 10000円購入で 11500円分のお買い物が出来るので
 
 かなりお徳ですよね~ 

 うちの両親も張り切って購入すると言っていました 

 2種類あるそうですが、リトブレでは両方使えますので

 宜しくお願い致します  

2014_06230003.jpg


深読み


 いい加減 と 適当 ってどちらもあまりいい意味で使われませんよね~

 いい 加減 なんだからいい意味の気もしますし 
 
 適当も 適所に当てる と思えばいい言葉のような気もします 

 言葉って誰かが考えて付けたにしても

 げたや的におかしいと思うこともたまにありますよ 

 豆腐と納豆も 意味を考えれば逆の方が正しいのでは?

 と思ったり~  けど今から代えるのは難しいんでしょうけどね

   2014_06200004.jpg


ミミミミ


 「 この前パンのミミ持って帰らなかったら
 
   子供に怒られちゃいましたよ、ははは 」

 とうちのスタッフが話してくれました 

 子供が楽しみにしてくれているなんて嬉しいですよね

 ミミも同じ手間をかけて仕込んだパンの一部なので
 
 リトブレでは一枚も廃棄していません! 

 パンを一つでも購入してくださったお客様へは

 無料でパンのミミを差し上げていますので

 お気軽にスタッフまでお願い致します 

 ( お一人様ミミ3枚ほどです 時間や在庫により無い場合は申し訳ございません )

 2014_06200003.jpg



 現在発売中の

 休日のパン屋さん 千葉 

 こちらにリトブレもちょっとだけ載せていただいています

 新しいパン屋さんもたくさん出来ていて

 知らないお店ばかりで新鮮でした

 どこも美味しそう~ 

 げたやはパンを食べるのも

 パン屋さんに行くのも大好きなので重宝しそうです 

 2014_06200001.jpg


白ゴマのフーガス


 白ゴマのフーガス 280円

 白ゴマのたっぷり入った生地を

 薄く延ばして、チーズをかけて焼き上げました

 しっかりと焼きこんでいるので、パリパリとした食感で

 つまみとしても楽しんでいただけると思います

 パン生地には ライ麦20% 米粉 20% 配合してあります

 2014_06140003.jpg


磐梯山

 久しぶりの連休を頂きました 

 心は大きく豊かに

 初の会津旅行へ行ってきました 

 初 猪苗代湖に、初 鶴ヶ城 

 食べ物も美味しかったし、温泉も入ったし 

 今度はもっとゆっくり満喫したいなぁと思いました 

 2014_06050012.jpg


値上り過ぎ


 パンの材料が軒並み高騰しています 

 小麦粉、バター、クルミはびっくりするほどです 

 一般用のバターも売価への転化が難しくなったようで

 内容量が 200g → 180g に変わったそうですね

 胡桃は今年に入って3回目の値上げ 

 今度10年前の価格を調べてみようかな~と思っています 

   クルミは箱で仕入れていたので1箱あたり約1350円の値上りです

 2014_06140001.jpg


あたり!


 鎌ヶ谷船橋あたりさんに載せて頂きました 

 船橋の北部中心のフリーペーパーです 

 見つけたらリトブレ載っていますので

 見てみてくださいね~ 

 2014_06140002.jpg


カレンダー


 リトブレの工房にカレンダーが張ってあります

 業者さんに頂いたごく普通のカレンダーなのですが

 毎日一言書いてあるんですよ~ 

 これが結構いいこと書いてあるので毎日見るようにしています

 ちなみに次の日曜日は

  「 話をよく聞く 」  

 なんてことはない一言ですけど、ちょっと意識するだけで
 
 新しく気が付くこともありますし 

 その通りに出来たら、何かいいこと起こりそうな?

 そんな気分にさせてくれます 

 2014_06050014.jpg


新潟県産

 
 リトブレには米粉を配合しているパンが何種類かあります 

 メイプルハードなどです

 100%米粉のパンはないです 

 米粉はお友達のお米屋さんから仕入れています

 とても明るくて とてもパワフルで いつもお世話になっています 

 最近あんまり寝ていないと言っていたのが心配なので 

 睡眠はちゃんととってくださいね~ 

 2014_06050011.jpg



   Somebody to love me

     消えかけた微笑を戻して

    笑顔だけが似合っていた頃へ Nostalgia
  

 ブログをみてくれている友達が

 「 浜田麻里はやっぱりノスタルジアでしょ~ 」

 ブログを見てくれてるのは嬉しいような恥ずかしいような 

 げたやも好きな一曲です

   結婚式に一緒に参加しました、ははは

 2014_06050001.jpg


チョイボケ


 昨日紹介した引き菓子ですが

 きちんとした成分表示は箱の下にちゃんとあって 

 焼き菓子一つ一つの裏にはこれが 

 原材料  皆様への感謝の気持ち 

 これってめっちゃいいじゃないですか~ 

 こういった チョイボケ 大好きです! 

 2014_06050004.jpg


アントレの


 先日出席させていただいた結婚式は 

 ふなっちの仲間だったので、同じふなっちの

 海神アントレの髙木さんも出席していました 

 なので、ウェディングケーキも引き菓子も髙木さん仕込み

 ウェディングケーキも信じられない飴細工でビックリしましたが 
 
 引き菓子もその日のその二人の為に用意された箱で  

 二人の好みを聞いて中身も決めたそうです   

 う~ん、素晴らしい!! げたやも食べられて幸せでした、ははは 

 2014_06050002.jpg


これ!


 いつも新作をかってくれているお客様が

 「 これ!むっちゃうまいですね!
 
   イチジクでしたっけ?

   なんだかわからないけど、うまいです!

   俺、大好きっす! 」

 と言って フィグノワール を褒めてくれました 

 嬉しいですね~ めちゃめちゃ元気でました 

 ありがとうございます! 

 2014_06050008.jpg


初四国


 今まで四国に上陸すらしたことなかったんです 

 今回初めて香川県高松市に行ってきました~ 

 うどん4杯と骨付き鳥食べてきましたよ

 どのうどん屋さんも個性があって面白かったですね
 
 それにしても安い! 一杯 130円 ~ 200円 ほどですよ 
 
 いやぁ~ 満足満足  

   スタッフにお土産です、ははは

 2014_06050010.jpg


フィグノワール


 6月の新作です 

  フィグノワール 320円  

 シンプルなハード系の生地に

 柔らかく煮た黒イチジクと大納言小豆を練りこみました 

 濃厚なイチジクの旨みと、大納言の程よい甘さが混ざり合います 

  2014_06050006.jpg


俺の


 おやつに頂きました~ 

 俺の大好きな、俺のシリーズ 

 生クリームがあんことあんこでサンドされていました 

 いろいろと凄いです ご馳走様でした 

 2014_05280005.jpg


高坂


 お土産で頂きました~ 

 賞味期限が短いということで
 
 わざわざ持ってきてくれました、ありがとうございます! 

 高坂クリームパン 

 テレビで取り上げられてから人気になったそうです

 しっとりとしたパン生地にたっぷりのクリーム

 これもあとから絞って入れているんだと思います

 美味しかったです、ご馳走様でした~ 

 2014_05280004.jpg


コマバゲ生地


 こちらも こまつなう の限定パンです 

 見た目は小松菜チーズベーコンに似ていますが

 これは コマツナバゲット の生地で包み込んでいます 

 なので発酵時間や焼成温度、焼成時間なども全く異なります

 いつもはコマツナロールで使っている柔らかなパンなので

 こちらの方が断然噛み応え十分な仕上がりでした うまかったです! 

 2014_05280002.jpg