fc2ブログ
パン職人げたやの「うない」
LittleBreadsToGoの日常♪

プロフィール

げたや

Author:げたや
生まれ育った千葉県船橋市にて
小さな小さなパン屋を営んでいます
楽しく!美味しく!元気よく!!



カレンダー

06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



RSSリンク



ブログ内検索



ギフト


 スタッフが自分の冷凍庫に大事にしまっておいた 

 リトブレのシュトーレンをお店に持ってきてくれました 

 真っ白で状態もよく、昨日買ったもののようでした 

 げたやも一切れ頂きました、美味しかったです!

 ご馳走様でした~ 

 2014_07270001.jpg

スポンサーサイト




丑の日


 船橋でうなぎといえば

 稲荷屋さんか鶴長さんでしょうか?

 もう亡くなってしまいましたが

 鶴長さんのおばぁちゃんと

 げたやのおばぁちゃんはお友達だったんですよ~ 

 今回は稲荷屋さんのうなぎを頂いたので美味しく頂きました~ 

 うなぎもいろいろと話題になっていますが

 いつまでも美味しく食べたいですよね~ 

 2014_07270005.jpg


アメリカンドリーム


 五つ星お米マイスターの牧野さんから 

 「 とうもろこしあげるから、とうもろこしパン作って  」

  こんなお話を頂きました

 早速作ってみましたよ 
 
 右下はコーンとマヨネーズのシンプルなパン

 左上は枝豆と一緒に生地に練りこんだパン

 右上はコーンと炒めた玉ねぎをサンドして上にマヨを塗ったパン

 商品化するにはもうちょっと煮詰めていかないといけませんが

 パンにして欲しいというのは子供達からのリクエストだったようで
 
 とても喜んでもらえたみたいでよかったです
 
 いつも楽しい提案をありがとうございます! 

 2014_07270002.jpg


よかったね


 4.5歳のお子様を連れたお客様がいらして

 パンを買って、お会計の済んだ後に話しかけてきてくれたんです

 マ 「 以前からずーっと気になってて
 
     でもなかなか機会が無くって、今日やっと来れたんですよ~

     どれも美味しそうでとっても楽しみです! 」

 げ 「 ありがとうございます!
 
     こんな小さなお店ですが頑張って作っていますので
 
     宜しくお願い致します 」

 こんな会話をして、お店の扉を出ようとした時に
 
 全然話ししていなかったお子様がちょっと大きな声で

 ママに向かってこう言ったんです

 こ 「 よかったね! 」

 なんだかほっこりしました

 またのご来店お待ちしていま~す 

 2009_04010002_20140727155829d44.jpg


網走産


 網走産のしじみを頂きました 

 この大きさ伝わりますかね? 

 こっちのしじみだと中の身を食べるのか迷うくらいですが

 これだけ大きいと食べ応えもありましたね~

 美味しかったです! ご馳走様でした~ 

 2014_07190008.jpg


黒糖レーズン


 スタッフがパンを焼いてきてくれました 

 黒糖の生地にクルミとレーズン入りでまわりに白ゴマがついています

 つまり、白ゴマは付いていないですが

 リトブレの 黒糖レーズン にそっくりなんですね~ 

 とはいえ形も配合もレーズンの量も違うので

 違うパンではありますが、こういう食べ比べも楽しいですよね~

 とても美味しかったです、ご馳走様でした! 

 2014_07230001.jpg


じゃばら


 涼しげなお昼ごはんの一皿です 

 じゃばらに切ったきゅうりともずく

 専門学校時代にじゃばらの切り方を初めて習った時 

 おお~!と感動したのを思い出しましたね 

 2014_07230004.jpg


pain du ! soleil


  げたやの大切なパン友の kako がパン屋さんを開店しました 

 岐阜県瑞穂市ですが興味のある方は是非伺ってあげてください

 もともと趣味で作っていたパンを仕事にするために

 遅くからパン屋さんでの修行をはじめて

 いろいろ相談はちょいちょい受けていましたが

 今日を迎えるまでには 声に出さないいろいろな苦労があったと思います 

 それを一つ一つを乗り越えての開店です げたやは応援します!!

 開店から製造が追いつかないほど忙しいそうですが

 そんな貴重なパンをリトブレに送ってきてくれました 

 身体大事に無理せず頑張って欲しいですね、ご馳走様でした~ 

 pain du ! soleil  パンデュソレイユ

 2014_07230005.jpg


アンチョビチーズ

 
 リクエストを頂きましたので復活します 

 アンチョビチーズ 200円 

 クリームチーズとアンチョビを包んでカリカリに焼き上げています

 食感が楽しく、おつまみにも最適です 

 2014_07130005.jpg


必ずカレー


 日本に帰って来た時には

 必ず食べに行くそうです 
 
 テイクアウトも出来るということで

 晩御飯用に買ってきてくれました~ 

 バターチキンカレー  

 ルーもナンも美味しかったです! 

 2014_07130016_2014071921354294e.jpg


ローズローズ


 ひなっちの大好物は 

 パンなら 明太フランス お菓子なら ローズヒップ で鉄板なので

 この機会に自分で作ってもらいました 

 上手に出来たのも出来なかったのも
 
 大きく絞ればそのまま美味しく大きく出来るというわけでもなく

 いろいろ食べて感じてくれればいいと思います 

 ちょっとはパン屋さんの難しさもわかってくれたかな~ ははは

 2014_07130015.jpg


ひな

 
 留学中のいとこの子供が帰ってきていて 

 げたやの家に住み込みでお手伝いをしました 

 朝もちゃんと起きれて、げたやと一緒にリトブレへ

 中の仕事も思った以上に上手にこなしていましたし

 接客もちゃんと声も出ていてよかったと思います 

 生まれたばかりの頃から知っているひなっちが

 いつの間にかこんなに大きくなったんだなぁと

 感慨深かったです、ははは 

 2014_07130012.jpg


ホットトマト 160円


 7月の新作です 

   ホットトマト 160円  

 暑い夏にピッタリなホットな辛さのパンです 

 辛めのトマトソースにプチトマトを乗せて

 パン粉をのせて香ばしく焼き上げました~ 
 
 辛さの中にトマトのジューシーさが混ざりあって

 実に爽やかに頂けます 

 2014_07130003.jpg

 (写真反射で見ずらかったですね、失礼しました)

デニッシュルバーブ 200円


 爽やかな新作です 

   デニッシュルバーブ 200円  

 初めて聞いた方もいらっしゃるかもしれませんが

 ルバーブ は 西洋ふき です

 爽やかな酸味をもっていて、そのまま食べると酸味の強い梨のような感じです

 加工してジャムにして食べられることが多いですね 

 洋菓子屋さんではタルトにつかったりしているのを見たことがあります

 デニッシュに乗せてカスタードクリームと合わせていますので

 初めての方でも食べやすいと思います 

 もうちょっといろいろな使い方も出来そうなので楽しみな食材ですね 

 2014_07130007.jpg


コマツナ


 交流会ではパン担当だったので 

 バゲット、コマツナバゲット、オリーブオリーブの3種類を

 用意しました 上手に温めてくれていい状態でだしてくれたので

 みんな喜んでもらえました、嬉しかったです 

 オリーブオリーブはしばらくお休みしていたのですが

 みんなの評判がよかったのでお店でも販売再開しました

 この機会に宜しくお願い致します 

2014_05280003_20140713194213e5b.jpg


感激です!


 スタッフが自宅の庭になった
 
 梅と杏子でジャムを作ってきてくれました~ 

 これが!梅ジャムと杏子ジャムの2種類ではないんですよ! 

 塩梅ジャム、完熟梅ジャム、超完熟梅ジャムふくんだ 5種類です!   

 梅の実をとるタイミングとかそれぞれ煮る手間を考えただけでスゴイ 

 いやぁ~ これだけでリッチなランチになりました~

 みんなでワイワイ楽しかったです、ご馳走さまでした~ 

 2014_07090002.jpg


ふなっち交流会


 昨日はふなっち主催の交流会がありました 

 今回は初めてげたやが幹事をやったんですよ 

 普段はこういった役回りは得意ではないので

 任せることが多かったのですが

 調理部メインで何かやろう!というのと 

 この時期なら多少の無理は出来ると思ったので受けました

 やってみるとなかなか大変なことも多いですね 

 結局いろいろ助けてもらったりでしたが、いい勉強になりました

 なんとかふなっちのみんなにも喜んでもらえて

 笑顔はたくさん見ることができたので良かったとおもいます 

 ご参加くださった皆様ありがとうございました~ 

 2014_07090004.jpg


オニオンバーガー


 7月の新作です 

   オニオンバーガー 300円  

 手作りの柔らかハンバーグに

 スライスチーズと玉ねぎソースをたっぷりかけました 

 スタッフにもげたやにも大好評です 

 2014_07090001.jpg


トラディショナル


 7月のオススメです 

 バゲット 280円 → 260円 

 よくバタール(230円)との違いの質問を受けますが

 全く同じ生地で成型と焼成時間が違うだけです 

 フランスパンの皮のバリバリした部分が好きな方は

 バゲットの方がその部分の割合が多いです 

 フランスパンの中のモチモチとした部分が好きで

 固いのはちょっと苦手という方はバタールがオススメです 

 フランスパンは大きさ形によって名前もそれぞれ違うんですよね~

 形によって味わいも変わってくるので

 そこもフランスパンの楽しいところです 

 2011_12080002_201407091939018b9.jpg


冷やし中華


 今日のランチは冷やし中華 
 
 ただスタッフがちょっと調子悪いと言うので

 げたやの分を少し多めにしました

 そしたらこれです! 

 これ、ラーメンどんぶりなんで深く入っています 

 お腹一杯になりました~ ご馳走様でした! 

 2014_06230001.jpg


breads works


 スタッフが買ってきてくれたパンですが

 美味しかったです 

 写真撮るの忘れてしまったので袋だけ。。。 

 2014_06280007.jpg


ミニレーズン


 リトルブランチは毎回5個入りです 

 毎日数えて5種類用意しているのですが

 今日は間違えて6種類焼いてまいました、ははは 

 なので、おやつにスタッフと一緒に食べました

 とても喜んでくれたのでこれはこれでよかったです 

 2014_06280003_20140705193842807.jpg


イカ焼き


 げたやのいとこの子供が近くに住んでいるので

 たまに遊びに来ます 

 この前も高校の友達と一緒に

 「 よっちゃーん!(げたや) ご飯買ってくるから

  食べさせてもらってもいい? ねぇいいでしょ? 」

  夕方で仕事もある程度片付いていたのでOKすると

  買ってきたのは

  イカ焼きとカップ焼きそばです 

  今の女子高生ってこんな感じですか? 

  パン屋でイカ食べてる女子高生が面白かったので

  一枚撮らせてもらいました、ははは

  なんか凄い匂いでした、ははは

 2014_06280006.jpg


佐藤錦


 母からの差し入れで

 さくらんぼの王様 佐藤錦 を頂きました 

 その時のスタッフがちょうど

 「 一番好きなフルーツはさくらんぼです! 」
 
 だったので、めちゃめちゃ喜んでいました、ははは 

 とても美味しかったです! ご馳走様~  

 2014_06280005.jpg


マンゴーデコ


 こっちにしました 

   マンゴーデコ 200円  

 マンゴーとホワイトチョコを仲良く包み込み

 周りにココナッツをトッピングした夏らしい新作です 
 
 ココナッツの焼けた香りが

 ココナッツ好きにはたまりませんね~ 

 2014_06280002.jpg