fc2ブログ
パン職人げたやの「うない」
LittleBreadsToGoの日常♪

プロフィール

げたや

Author:げたや
生まれ育った千葉県船橋市にて
小さな小さなパン屋を営んでいます
楽しく!美味しく!元気よく!!



カレンダー

10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



RSSリンク



ブログ内検索



初食べ


 いろいろな種類が出ていて
 
 ちょっとしたブームらしいですね 

 げたやは初めて食べました 

 アップルカルバドスの方は美味しかったですね~

 海外のドライフルーツの入ったチーズは高価なものが多いので

 金額的にも好感がもてますね~ 

 パンとチーズは相性がいいので

 いろいろ試してみたくなりました 

 2014_11130003.jpg

スポンサーサイト




うなサブ


 浜松までうなぎを食べに行ったスタッフのお土産です 

 ちゃんとうなぎパウダーもはいってましたよ 

 美味しかった話を聞いたのでうなぎ食べたくなっちゃいます、ははは

 2014_11130012.jpg


パン屋なので


 これは思わず買っちゃいますね 

 逆らえないと思います、仕方ない

 メロンの皮だけを焼いてあります

 アイデア賞をあげたいと思います、ははは 

 2014_11130002.jpg


今年も


 去年くむこ様にもらって以来 

 ずーっとお店を見守ってくれています 

 サンタの帽子ははずしていましたが

 一年経ってまた帽子をかぶる時がきました

 今年もお世話になります 

 2014_11130013.jpg


アメイジング!


 忙しい中、奇跡のコラボレーションが起きました 

 スタッフの一人がサンドウィッチに向いているモッチリとしたパンを焼いてきてくれて

 もう一人がふっくら美味しい牡蠣のオイル漬けを持ってきてくれて

 もう一人が丁寧に皮を剥いて漬けたパプリカと胡椒味のチーズを

 ( げたやはお店のリーフレタス? )

 これをあわせたサンドウィッチ!もーうー絶品でした!!  

 示し合わせたわけでもなく

 それぞれにお昼ご飯にと持ってきてくれたものが

 こんなにも完璧に結びつくなんて! 

 もう奇跡といっていいでしょう! ご馳走様でした!!  

 2014_11210001.jpg


スィートポテト


 スタッフの差し入れです 
 
 本当におやつには困りませんね、ありがたいです 

 甘さ控えめのスィートポテトとアーモンド入りのメレンゲ菓子~ 

 ご馳走様でした~ 

 2014_11210003.jpg


ラムショコラ


 かなり寒くなってきましたので 

 チョコレートもよく固まります

 冷蔵庫にいれる必要がなくなりました 

 2014_11210004.jpg


数当てDON!

 
 スタッフに大変好評な企画なので

 今年もやります!

 シュトーレン数当てDON!2014 

 去年は新人のイツコさんがゲットしたんですよね~ 

 サブメンバーも参加になったのでっちょっと人数増えました
 
 今年はいったい誰の手に? 

 2014_11210006.jpg


リトブレのシュトーレン


 今年も美味しく焼きあがりました!

 今年はシュトーレン紹介のパンフレットも作りました 

 スタッフにも好評で嬉しいです 

 クリスマスまで精一杯頑張ります 

 2014_11210005.jpg


来るわ!


 栗の渋皮煮がそろそろ終わりそうです 

 とても気に入ってくれていたお客様が

 お店にちょうどいらしたので

 げ 「 そろそろ栗のデニッシュも終わりそうですね~ 」

 ひ 「 あら、そうなの?残念ねぇ~ 」

 げ 「 今、煮てある分で終わりなのであと1週間くらいですね 」

 ひ 「 来週来れるかしら~ 最後に予約したいわ~ 」

 げ 「 予約してもらえたら、大きな栗をとっておきますよ~ 」

 ひ 「 じゃぁ 金曜日に予約で   けど来れるかしら 」

 げ 「 前日まででしたらお電話いただければキャンセルも承りますので 」

 ひ 「 栗のデニッシュ大好きなのよ~  来るわ! 」

 げ 「 お待ちしていま~す 」

 ありがとうございます!元気でました 

 季節の味が終わってしまうのは確かに残念ではありますが

 また新しい季節には違った季節の味があります

 来年のこの季節への楽しみとしても 

 げたやはとてもいいことだと思っています 

   お昼ごはんで食べたガパオライスです うま~でした 

 2014_11130008.jpg


オニオンフランス


 11月の新作です 
  
  オニオンフランス 200円  

 ちょっとつまみ系の新作です 

 上には粗引きのブラックペッパーをふってあるのですが

 一味効いてていい感じに仕上がったと思います 

 2014_11130009.jpg


チーズ&ラタトゥユ

 
 11月の新作です 

   チーズ&ラタトゥユ 180円  

 カイエンペッパーをほんの少し加えて味を引き締めて作った

 自家製のラタトゥユをたっぷりのせました 

 パン生地とラタトゥユの間にクリームチーズを忍ばせています

 滑らかな食感と 濃厚さを同時にプラスしてくれています 

 2014_11130004.jpg


新高!


 梨で有名になった船橋ですが

 げたやの一番好きな梨は 新高! 

 この大きくてジューシーで

 しっかりとした食感が大好きです 

 梨季節の最後の方に登場するので

 知らない方もいらっしゃるかと思いますがオススメです 

 2014_11130010.jpg


食べすぎ?


 頂いた林檎を

 みんなで剥いてジャムにしました

 3種類の林檎を混ぜた美味しいジャムが出来ました 

 3種類あったのでみんなで食べ比べして

 ちょっと食べ過ぎましたね、ははは 

 2014_11130006.jpg


ともさん


 今年もまたまた長野から林檎をいただきました~ 

 紅玉 シナノスイート 秋映 

 どれも立派な美味しい林檎で 

 ジャムにしなくてもそのまま美味しいのですが

 お店で使うにはジャムにしたほうがいいんですよね~

 お楽しみに!

 2014_11130005.jpg


カップに


 パン作りに興味のあるスタッフが集まっているので

 仕事中にもいろいろ質問を受けることがあります 

 今回は
 
 < メイプルプチハードはなんでカップ型に入れて焼くのですか? >

 一番大きな理由は

 パン生地を上に伸ばしたいからです 

 そのまま鉄板にのせた場合だと、多少横に広がってしまうんですけど

 型に入れることで横にいく分が上にいきます 

 上に発酵したパンを焼くとその分の厚みが出るので

 口を広げて噛んだときの食感や 

 それを口の中で噛んでいくときの食感も変わってきます

 後は窯の熱がカップを通ってくるので焼色が柔らかくなって

 クラスト(外皮)の食感も優しくなりますね 

 後はデザイン的な見た目もよくなっていると思いますよ 

 2014_10300003.jpg


この時を


   喜びや夢ばかりじゃない

      辛い思いさえ

    一人きりじゃ出来ぬことさ ここにいるのも
  

 げたやはいつ気がついたのかな~

 辛いことは人のせいだって思ってたこともあるんですけど 

 人と人のやることだから仕方ないよね みたいな 
 
 人と人だからなんとかなるんじゃね~ みたいなね

 良いことも悪いことも一人では何も出来なくて

 すべてにおいて人と人で それがわかって 

 ちょっとは成長したかなって思いながら
 
 聴くこの曲は心に響きますね そして元気になれます 

                     旅姿六人衆 / サザンオールスターズ

 2014_10300012.jpg


変かな?


 ずっとパン屋さんで働いていて 

 パンも好きなのでげたやはパン食が多いです

 すると ちょっと変わったものとも あわせてしまうことがあります

 自分では慣れてしまっているので普通なのですが

 他の人が見たらちょっと変なんですかね? 

 例えば
 
 お味噌汁にパンは ごくごく普通 

 鯖の味噌煮なんかは、パンにとてもよく合うと思います  

 そして これもげたやのほぼ定番 そしてオススメです! 

 2014_10300006.jpg


おう


 げたやの父親くらいの歳のお客様が
 
 げたやに話しかけてきてくれました 

 お 「 この前な、パン屋さんのランキングみたいなのやってたんだよな 」

 げ 「 はい 」

 お 「 そんで船橋のパン屋もでてたんだけどな

     おにいちゃんところはでなかったんだな~ 」

 げ 「 はい、そうですね~ 」

 お 「 いやぁ 俺はさ でてもいいと思うぞ

     だって美味しいからな! クリームパンもぜ~ったい美味しいぞぉ 」

 げ 「 お客様に喜んでいただけたらテレビにでるより嬉しいです! 」

 お 「 おう じゃぁそのクリームパンもらってくわ 」

 げ 「 ありがとうございます!!喜んで! 」

 めっちゃ元気でました、ははは 

  メイプルハードの焼く前です メイプルシュガーをふってから焼きます 

 2014_10300002.jpg


チュイール


 お店では人気の焼き菓子である 

 チュイール なのですが

 スタッフの間では実はちょとだけ不人気です。。。。 

 というのも 薄~く焼き上げているので

 扱いがとても難しいんですね 

 そして、ピッタリの数しか焼かないので

 一つのミスも許されないというプレッシャー 

 けど、やっぱり美味しいのでみんながんばって作ってくれています 

 2014_10300011.jpg


新鎌


 スタッフが見つけて買ってきてくれました~ 

 鎌ヶ谷に新しく出来たパン屋さんです 

 げたやはパン大好きなので

 普通に今度買いに行ってみようと思っています 

 2014_10300015.jpg


焼鯖寿司


 晩御飯に食べた焼鯖寿司です 

 ちょっと自慢になっちゃうんですけどね 

 お正月に毎年親戚一同で集まるのですが 

 その時に必ず 焼鯖寿司 と しめ鯖寿司 がでるんですよ

 これが!本当に美味しくて美味しくて   

 げたやは特に焼鯖寿司の方が大好きで

 今からとっても楽しみです 

 というか、今だけではなく 

 思い出すといつでも食べたくなっちゃいます!ははは

 2014_10300005.jpg


クロドー


 今話題の

 クロワッサンドーナツを食べました~ 

 ティラミス味 と クレームブリュレ味

 どちらも相当なハイカロリーですよね 

 味のほうは。。。

 クリームがもうちょっと美味しかったら

 もっと美味しいのになぁ~ といった感じでした 

 2014_10300004.jpg


試作など


 またまた今年も

 長野産のりんごをたくさん頂きました~ 

 いろいろ試作していろいろ試食しています 

 お客様にも早く提供できるとうにしたいですね~  

 2014_10300014.jpg


お返しゼリー


 スタッフが手作りのかぼちゃプリンを作ってきてくれたので 

 お返しにと

 その小さな容器にイチジクのジュレをいれてあげました
 
 いつもより小さなサイズのジュレが可愛いんですよね~

 喜んでもらえてよかったです 

 ご馳走様でした~ 

 2014_10300009.jpg


梅ヶ枝


 差し入れで頂きました 
 
 梅ヶ枝餅 

 しかも焼きたての温かいものをいただいたので

 みんなですぐに食べました 

 もっちもちで美味しいのは知っていたのですが

 焼きたてならではの食感と香ばしさが加わって
 
 いままでのものとはまた違った美味しさがありました! 

 ご馳走様でした~ 

 2014_10300007.jpg