fc2ブログ
パン職人げたやの「うない」
LittleBreadsToGoの日常♪

プロフィール

げたや

Author:げたや
生まれ育った千葉県船橋市にて
小さな小さなパン屋を営んでいます
楽しく!美味しく!元気よく!!



カレンダー

08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



RSSリンク



ブログ内検索



ご報告


 9月28日

 待ちに待った待望の。。。。

 げたやの家族が増えました 

 みんなは あっという間でしょ? と言うのですが

 げたやにとっては とってもとってもながかったです 

 そのながかった時間も 出産の瞬間も

 妻は本当によく頑張ってくれました 

 娘はスーパームーンの静かな夜に元気に出てきてくれました

 28、29日はリトブレの唯一の連休でした

 とっても親孝行です! 

 産まれたばかりでも

 しっかりとげたやの人差し指を握ってくれました

 この感触 一生忘れません 

 015_2015093019525522d.jpg

スポンサーサイト




原点


 パン職人の楽しみは他にもたくさんありますよ~

 これからブログでちょっとづつ紹介していこうと思っています

 げたやがパン屋さんになろうと思ったきっかけの一つ 

 香りがいい 

 パン屋さんの前を通るといい香りがしますよね~ 

 あの香りがげたやのパン屋人生の原点です 

 そして、その中で毎日毎日仕事をしていると

 ちょっといい香りが服とか身体に付いて来たりもするんだと思います 

 随分と前の話になりますが

 いとこの子供がふざけあって げたやにまとわり付いてきたときに

 さ 「 ん? なんだか 良い匂いする~ 」

 と言われたことがあります

 これはちょっと嬉しかったですね~ 

 同時にラーメン屋の友達が

 山 「 俺なんて 体がとんこつで 手がネギだよ 」

 と言っていたのを思い出しました 

 パン屋さんの幸せな香りの中で仕事が出来るのは

 とっても幸せです 

 010_201509271926411db.jpg


気遣い


 空気もちょぴり冷たくなってきて
 
 ようやく秋らしくなってきた気がしますね 

 季節の変わり目のパン屋さんはとても気を遣います 

 パン生地の発酵などが気温によって変わってくるからです

 影響を受けるのはパン生地だけではなく

 常温に戻したバターが柔らかくなる時間が変わってきますので

 お菓子を作るときやパンに塗るバターも影響を受けます 

 そしてこれも 

 自家製のあんこです 

 一日浸水させてから 次の日に炊くのですが

 同じことをしていては 状態も違ってきますので

 同じ状態に仕上がるように 気を使ってあげないといけませんね 

 010_20150926194108b8d.jpg


手作り


 手作りの良さっていろいろあります 

 でも、一番は 「 自分の好みの味に仕上げられる 」

 これかなと思います 

 甘さも固さも食感もバランスも自分のイメージ通りに

 仕上げればいいんですからね 

 自分で材料を選んで レシピを決めて 自分の手で作る 

 そんなに簡単には出来ないことのほうが多いですけど 

 技術を磨いて、知識を蓄え、経験を重ねて

 少しづつイメージに近づけていきます 

 きっとパン職人の人達はそんな少しづつ進んでいくような

 少しづつだけど完成に近づいていくような

 少しづつ改善して一つ一つ大事に育てていくような

 そんな果てしない仕事が好きなんだなと思います 

 004_20150925180216666.jpg



 リトブレのスタッフが

 一番絞りに付いている シール を集めています 

 そのことをげたやのお友達にお話したら

 その友達が こんなプレゼントをくれました! 

 もらった スタッフも大喜び! 
 
 それを見ていた げたやも大喜び! 

 カズヒコ ありがとう~ 

 ちなみに裏面まで貼ってあります 

 002_20150924194714d80.jpg


他薦にて


 他薦にて

 リトブレの食パン、ラスクを船橋ブランドセレクションに

 推薦してくれた方がいらっしゃいます 

 この場を借りて御礼申し上げます 

 リトブレの商品を推してくれたということに感動しましたし

 げたや個人としても とても自信が付きました ありがとうございました!


 船橋ブランドセレクション とても魅力があるのはわかるのですが

 選ばれてから 果たさなくてはならない義務がいくつかあります 

 今現在のリトブレの体制から考えてその辺がちょっと厳しいとおもい

 自薦では応募するのを断念しました 

 お友達が何品かトライしているので そちらを応援したいとおもいます

 001_2015092318421893f.jpg


ふなばシル!


 ハワイアンフェスの次は

 ふなばシル! 

 毎年恒例のイベントになってきましたね~
 
 今回は21日~23日の3日間の開催ですが

 リトブレが参加するのは

 23日 14:00~19:00 のみになりますのでお気をつけください 

 ふなばシルSPセットを限定20セット販売します (飲み物は付きません)

 今回も1000円以上のパンお菓子の入ったお得なセットなので

 楽しみにしていてくださいね~ 

  お土産にいただいた信玄棒

    信玄餅で有名な桔梗屋さんのもので美味しかったです
 
 012_20150921190130655.jpg


お好みは?


 チーズブール2個の写真です 

 右側のは通常通り 

 左側のはちょっと失敗してしまい中のチーズがもれてしまっています

 そこでスタッフの一人がこう言ったんです 

 ス 「 このはみ出たチーズ 美味しそうですねっ 」

 どうおもいますか? 

 職人的にはきちんともれずに包んだほうがいいのですが

 見た目的には確かに美味しそうですよね? う~ん 

 003_20150920205434fc1.jpg


船橋ハワイアンフェスティバル


 今日は船橋ハワイアンフェスティバルの為にお休みいただきました 

 今年で5年目を迎えるこのイベントも

 少しづつ大きくなって 少しづつ良くなって来ていると思います 

 幸い天気にも恵まれて ダンサーさんもお客様も

 ハワイ感を味わい、そして楽しんでいただけたのではないでしょうか? 

 げたやは仕事終わりに前日の準備をお手伝いして 当日は早起きして準備 

 たくさんの人の手を借りて準備 出店、販売 

 お蔭様でなんとか完売できました~   ありがとうございました! 

 004_20150919160332aae.jpg


大量に


 普段はあまりたくさんの量を作っていないお店ですが

 ご予約いただければご用意させていただきます 

 工房があまり広くないですし 設備も小規模用なので

 無理な場合もあるとはおもいますが 

 是非ともご相談くださいませ 

  写真はピーナッツピーナッツのご注文です
 
003_20150918172206608.jpg


カネヤマ


 金山カボチャ 

 会津特産のかぼちゃで

 綺麗なオレンジ色の皮が特徴です 
  
 味も濃厚でほくほくして美味しいです! 

 おかあさんありがとう~! 

 他のパンにもいろいろ使ってみたいなと思っています 

 020.jpg


プティかぼちゃ


 9月の新作です 

  プティかぼちゃ 180円 

 福島のお母さんが作ってくれた金山かぼちゃを
 
 生地に練りこんで仕込みました 

 柔らかくふんわりとした口当たりで かぼちゃが程よく香ります 

 そのままちぎって食べても美味しいですが 

 有塩バターを少し乗っけて食べてもおいしいとおもいますよ~ 

 018_2015091618364251c.jpg


ハラダさん


 おそらく船橋で一番売れているお土産は

 ガトーハラダさんのラスクではないでしょうか 

 そんなハラダさんの新作をスタッフが買ってきてくれました 

 ソムリエイタリアン 

 げたや的には写真手前のソムリエの方が好みですね 
  
 ご馳走様でした~ 

011_20150914182027557.jpg


手作り


 スタッフがリトブレの為に作ってきてくれました~ 

 可愛いです! 早速使わせていただきます 

 げたやが行き届かないところを見つけて

 お店の為にいろいろやってくれるスタッフに感動します 

 いつもいつもありがとう! 

 016_201509131856563fc.jpg


おたおめ


 スタッフの誕生日だったので

 リクエストに応えて パンを焼かせていただきました 

 明太子とラタトゥユ&ソーセージのピザ(大きめ) です 

 リクエストしてもらったほうが楽な場合もあるんですよね~

 とても喜んでもらえてよかったです 

 015_20150912193526f25.jpg


ココハワイ


 9月の新作です 

   ココハワイ 180円  

 ドライパインとホワイトチョコを一緒に包み込みました

 周りにココナッツをたっぷりつけて焼き上げています 

 げたやの好きなものを詰め込んだ感じの新作になってしまいました 

 でも美味しく仕上がったと思いますよ、ははは

 013_20150911193245997.jpg


大雨

 
 連日の大雨でたくさんの被害が出ているみたいですね

 幸いリトブレの周りでは大きな被害はないようですが 
  
 嫁の実家である 福島県会津地方では

 過去最高の降雨量を記録したそうなのでとても心配しています 

 自然の猛威は本当に恐ろしいですね 

  好評だったブルーベリーもそろそろ終了します

 007_20150910163256c78.jpg


ソーセージ


 カレーパン総選挙について

 10種のカレーパンの写真と説明書きを客観的にみてみると

 リトブレのカレーパンはちょっと弱いですね、ははは 

 自家製でカレーを仕込んでいて お水を使わずに

 大量の玉ねぎをじっくりと時間をかけて炒めて甘みを出しているので

 玉ねぎの美味しさを感じられる優しい味わいのカレーに仕上がっていると思います 

 あと、げたやの想いで お子様にも喜んで食べていただきたいというのと 

 カレーパンを食べたときにカレー以外の食感があったほうがいいという思いから

 ソーセージをいれています 

 ただこのソーセージが文章だけ見ると安い感じがしてしまいますね 

 ソーセージが入っているカレーパンを食べたいか?と聞かれたら

 げたや自身もそうでもないかなって思ったり 

 は!ちょっとネガティブブログになってしまいましたが 

 結果はちょっと楽しみで~す 

 022.jpg
  

カレーパン総選挙


 リビングふなばしならしのさんの企画

 カレーパン総選挙

 リトブレの 焼きカレーパン がエントリーされました!

 ピックアップされた10軒のパン屋さんのカレーパンを

 紙面で紹介して、WEB投票にてグランプリを決めるそうです

 初めてのことなので緊張しますが 

 ちょっと楽しみでもあります

 皆様の清き一票を!w

 http://book.living.jp/ebooks/living/tokyo/funabashi_narashino/20150905/index.html#1

 021.jpg


9月のオススメ


 9月のオススメは

 バゲット 280円    260円

 しっかりと焼き上げたバゲットトラディショナルです

 粉の自己活性を利用したオートリーズという製法で仕込んでいます

 材料は 小麦粉、塩、パン酵母 、水 のみです 

 シンプルなだけに難しいパンですが

 ファンの多いパンでもあります

 是非お好みの厚さにカットしてお召し上がりくださいませ 

 017_2015090518212732e.jpg


待っていてくれて


 今年もはじまりました~ 

 イチジクのジュレ 200円 

 旬のイチジクを甘さ控えめにコンポートして 

 ぎりぎりの柔らかさのゼリーに仕上げました 

  「 はじまったんですね~ 嬉しいです! 」

  「 あれから一年経ったんですね~ 」

 覚えてくれているお客様がいてくれて

 季節の味を待っていてくれるお客様がいてくれて

 本当に嬉しいです! ありがとうございます! 
 
 001_20150904192121972.jpg


アントレの


 夏休みの写真をもう一枚~ 

 実はパン屋さんごっこはもう一回やりました 

 ふなっち仲間の髙木家のみんなです 

 おねえちゃんがいろいろなことを知っていてビックリしました

 おかあさんが真剣過ぎてビックリしました 

 みんな笑顔で最高でした! イェイ! 

 006_20150903182716b80.jpg


チャリで2時間


 以前 週3くらいでリトブレに来てくれていたお客様が

 引っ越してしまって数ヶ月経ちますが 

 久しぶりに買いに来てくれました 

 げ 「 お久しぶりです~ 元気でしたか? 」

 お 「 いやぁ~ 久しぶりに食べたくなっちゃって

     よかった! 俺の好きなパンあるよ~ ラッキーだな   」

 引っ越した先で美味しいパン屋さんあったらいいなと言っていたので

 げ 「 どうですか? 美味しいパン屋さんありましたか? 」

 お 「 それがさ なかなか無いんだよね
 
     それぞれ単品ではそれなりに美味しいパンもあるんだけど

     今はデパートの地下のが一番いいかな

     でもやっぱりここのパンが最高だな~ 」

 げ 「 それぞれパン屋さんも個性があるのでね

     好みもあると思いますけど
 
     リトブレを気に入ってくれているのは本当に嬉しいです!  」

 聞いてみたら自転車で2時間くらいかけてきてくれたそうなんです 

 嬉しいですね! 元気でました ありがとうございます 

 006_201509021747259cd.jpg