fc2ブログ
パン職人げたやの「うない」
LittleBreadsToGoの日常♪

プロフィール

げたや

Author:げたや
生まれ育った千葉県船橋市にて
小さな小さなパン屋を営んでいます
楽しく!美味しく!元気よく!!



カレンダー

05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



RSSリンク



ブログ内検索



ルバーヴ


 今が旬の船橋産ルバーヴを入荷しました 

 もう何年かのお付き合いですが

 きっかけは農家さんが自ら飛び込みで営業にきてくれたからです 

 どこで繋がるかわかりませんよね~ 

 今では直売所へスタッフが買いに行ったりもしています 

 (場所は焼肉やまとさんの裏手です)

 ジャムにして いろいろ使っていきたいと思います 

 IMG_4244.jpg

スポンサーサイト




これ可愛いですね


 毎日作っている リトルブランチ 400円 

 小さなパンの詰め合わせで パンの種類は日替わりです

 今日もいつも通り焼いているとスタッフが

 ス  「 これ可愛いですね~ 子供に買っていきます 」

 と言って 1セットお買い上げ 

 ピーナツピーナツが入ったのは確かに珍しかったですね

 褒めてもらえると嬉しいです 

 IMG_4242.jpg


刹那のキラメキ

   真夏のかけひきには

       ためらいよりも予感が似合う
  

 氷室さん大好きですが

 げたやランキングでこの曲は上位には入っていなかったです 

 ところが ラジオから流れてきた時 ハッとしましたね 

 懐かしさ と イカスメロディ 

 完全に惚れなおしましたね 

 元気でました! ありがとう!

                        SUMMER GAME / 氷室京介

 IMG_4240.jpg


海苔味


 リトブレで販売をはじめた ふなっち が好評です 

 3種類の味が楽しめます

 海苔味 人参味 小松菜味

 げたやのオススメは 海苔味! です 

 是非食べ比べてみてくださいね~ 

 IMG_4238.jpg


野菜のケークサレ


 好評のケークサレは

 入っている野菜にいろいろ変化をつけています 

 旬の野菜は使っていきたいですし

 仕上がりの彩りや相性などを考えて変えています 

 もちろん、匝瑳市の美味しいトウモロコシも使っていく予定です! 

 IMG_4239.jpg


茹でて


 トウモロコシそのまま食べるのが

 一番美味しいような気もしますが 

 パンにしても 美味しい! と言ってもらえるように

 美味しく仕上げたいと思っています 

 トウモロコシは鮮度が大事で収穫後は

 時間で徐々に劣化していくので 

 今日は下処理頑張りました 

 剥いて茹でて 実をとって

 綺麗~に取り切りました! 
 
 途中つまみ食いが止まらなかったです、ははは 

 IMG_4237.jpg


有機


 火曜日に3:00起きして 

 恒例のトウモロコシ狩りへ匝瑳市に行ってきました~ 

 今年もたっくさんとってきました 

 品種は メグミゴールド 

 う~ん めっちゃ美味しいです!! 

 今年もパンにしてお客様にも食べていただきたいなと思っています

 お楽しみに~ 

 IMG_4236.jpg


親友の実家


 げたやは親友の実家に一人で泊まりに行ったことが何度かあります 

 変ですかね?

 おじさんもおばさんもとても優しいし話しやすいし

 遊びに来いって言ってくれるので 何度も遊びに行ってます 

 また遊びに行きたいなぁと思っています 

 今日は美味しい笹かまぼこの詰め合わせが届きました

 美味しい笹かまぼこ屋さんもおじさんに教えてもらいました 

 お返しは定番の リトブレパンセット 喜んでくれていると思います 

 IMG_4231.jpg


6月のオススメ


 6月のオススメは

 ピーナツピーナツ 180円   160円

 毎月1品オススメさせてもらっているのですが

 今月はとてもよく売れています 

 柔らかく焼き上げたピーナツ型のパンに

 ピーナツクリームをたっぷりと絞り
 
 その上に荒く刻んだピーナツを散らしています 

 口当たりと食感と香りと柔らかさといろいろ楽しめるパンです 

  クリーム絞る前のパンです

 IMG_4233.jpg


とびばこ


 スタッフのお土産です 

 その名も とびばこパン 

 面白いこと考えますよね~ 

 このパンは型に入れて焼いていますが

 もちろん特注だと思いますし、焼印も特注ですよね

 トースターにも入りづらいでしょうし

 とびばこで美味しそう!とか食べたい!とかは思わないでしょうからね

 けれども とびばこパンを作ったんですよ

 面白いですね~ 

 IMG_4234.jpg


それ!1,2,3


  新しい朝が来た
 
         希望の朝だ 

     喜びに胸を開け 大空あおげ
 

 毎朝リトブレの隣の日枝神社でラジオ体操をしています 

 大体げたやがロールパンを丸めている時か

 クリームパンを包んでいる時間に聞こえてきます 

 口ずさめるほど記憶しているんですね、ははは

 ふと マンガの台詞を思い出しました 

 「 この一日は 昨日亡くなった人が

   どうしても生きたかった一日なんだ
 
   だから この一日 大切に過ごさなくてはならない! 」

 その通り! と思います そんな希望の朝なんですよね 

  台湾のチーズ入りのパンの断面です

 IMG_4229.jpg


焼き加減


 < 昨日の続き >

 リトブレのバゲットを毎日使ってくれている

 レストランのシェフに言われていることがあります

 シェ 「 お客様にお出しする前にもう一度オーブンにいれて温めてから

      出したいので バゲットの焼き上がりを少し手前でだしたものがほしいです 」

 げ 「 はい! いいですね

     了解しました お店で出すよりも少し早く出したものを渡すようにしますね 」

 シェ 「 ありがとうございます 」

 こんなやりとりがあって げたやは約束通りの状態で渡しています 

 シェフも約束通り 良い状態でバゲットを提供してくれていると思います 

 なので 昨日お客様に褒めてもらえたのも

 シェフが良い状態で出してくれているからなんです 

 げたやももちろん嬉しいですが

 シェフにありがとうと言いたいですね  

  台湾のお店の情報をくれました ライチのパンはこのお店です 

 IMG_4225.jpg


エケコ


 オープンした時からずっと

 毎日リトブレのパンを買いに来てくれている

 レストランがあります 

 パンを買いに来てくれるのはいつものサービスの女の子 

 毎日会うので 仲良くなってきます

 先日 お店にきたら嬉しそうにこう言ったんです

 え 「 昨日来てくれたお客さんが バゲット食べて言ったんです!

     今まで食べた中で一番美味しい!って わたし感動しました 」

 げたやも感動しました! ありがとー!! 

 IMG_4226.jpg


美味しさ


 パンデュソレイユさんのパンセットの中に

 こんなパンが入っていました 

 見た目には つるっと丸いだけの地味なパンです 

 ところが中にはブリオッシュ生地でチョコも入っていて

 とっても美味しいんです! 

 げたやがこのパンを食べてまず思ったのは

 げ 「 美味しいけど 地味で売れなそう。。。 」

 ところが このパンが売れているそうですよ 

 美味しいパンが売れる! 素晴らしいですね 

 きっと 店主の人はげたやの知らない

 いろいろな努力をしていると思いますが

 美味しさで勝負 いいですね 

 IMG_4221.jpg


パンデュソレイユ


 岐阜のパン屋さん友達から

 スペシャルパンセットが届きました 

 もう何度か送ってもらっていて

 リトブレのスタッフも美味しさを知っているので
 
 みんなで取り合い 

 とても研究熱心な友達であっという間に繁盛店になりました 

 頑張りすぎるところがあるので
 
 無理しすぎずに身体大事に!ですね 

 IMG_4220.jpg


クロワッサン


 かなり思い切ってリニューアルしました 
 
  クロワッサン 200円 

 まず生地の配合ですが

 食用の竹炭パウダーを使っています 

 効能には整腸作用、デトックス効果があるそうです

 あと、見た目にはほぼわからないのですが

 細かく挽いてもらった全粒粉が30%入っています 

 全粒粉のクロワッサンは食感がボソッとしがちなのですが

 そうならないように気をつけました 

 レシピ的には以前のクロワッサンをふまえていて

 しっかり目で食感楽しく、口溶けよく仕上げています

 パン生地には 太白胡麻油 

 折り込みバターには 明治の発酵バターを使いました 

 まずは一口食べていただきたいです よろしくお願いいたします 

 IMG_4223.jpg


いいお店


 いつもはママと一緒にお店に来てくれる

 2歳くらいの可愛らしい女の子がいます 

 今日は珍しくパパと一緒にお店に来てくれました
 
 お 「 ここはね~ いいお店なんだよ 」

 パ 「 そうだね~ いい匂いするね 」

 お 「 うん、いいお店なの 」

 パ 「 どれも美味しそうだね どれにしようか? 」 

 お 「 ここはいいお店なの 」

 パ 「 そうだね 迷っちゃうね 」

 こんなやり取りが続いて げたやはずっとニヤニヤして聞いていたのですが 

 「 いいお店 」 って5回は言ってくれましたね 

 パパさんも程よく付き合ってあげていて 

 とても幸せな時間を共有できました ありがとうございました!  

 IMG_4227.jpg


レーズンライ


 6月の新作です 

  レーズンライ 300円  

 リトブレにしては大きめに焼いたパンです

 ハード系に入るかもしれませんが 食感も口当たりもソフトに仕上げています 

 材料は ライ麦粉 全粒粉 米粉 太白胡麻油 などが入っています

 レーズンの甘さをほのかに味わいながら 噛みしめて欲しいパンですね 

 IMG_4230.jpg


ライチ


 昨日のライチのパンの断面です 

 パン職人の人はみんな 内装と香りと持った感じ 触った感じで

 パンの大体の美味しさがわかると思います

 このパンはとても大きなパンなのですが

 しっかりと焼いてあって しっかりと上手に発酵をとっていて

 食べたことの無い食材を使っていて

 実際食べてみて 世界一にふさわしいなと思いました 美味しかったです 
   
 しかも、ライチを使っているところがいいですね 

 ライチを使ったパンは初めて食べましたけど 

 ライチの香り、食感上手にパンに取り入れられています

 ライチって台湾の名産じゃないですか 

 地の食材を使って 技術を使って美味しく仕上げて
 
 世界一になったって 本当にいいストーリーですよね 

 IMG_4228.jpg


世界一


 げたやのお友達が

 世界一のパンをプレゼントしてくれました 

 右のパンが ライチを使ったパンで 世界一になったそうです 

 台湾旅行へ行って 帰る日に購入して 

 次の日にリトブレに持ってきてくれました 素晴らしい!

 左側は エメンタールチーズ入りのパン こちらも入賞したパンです

 日本でなかなか食べれるパンではないので とてもありがたいです
 
 とても貴重な体験ですし とても勉強になります 

 ありがとうございました! 

 IMG_4224.jpg


根強く


 セサミスティック 復活しました 

 1本 80円 この値段のおかげもあると思いますが

 幅広い年齢層に根強い人気があります 

 お休みしている期間でも 問い合わせいただくことがあって

 商品が愛されているんだなと思うと嬉しくなりますね 

 IMG_4222.jpg


もう一歩だけ


  夢みた未来ってどんなだっけな?

           Hello Again 明日のぼくよ
  

 ラジオから流れてきて 

 久しぶりに手を止めてしまいました

 仕事終わって ラジオのサイトで曲名を調べて

 歌詞を見て 動画を見て  好きかも 

                    ハナレグミ / 深呼吸

 IMG_4203.jpg


学ぶこと


 子育てをしながら

 いろいろなことを学ぶと思いますが

 げたやが一番感じたのは

 「 人間って本当はこうやって笑うんだな 」 です 

 げたやも大人の中では多めに笑っているほうだと思いますが

 そこまで 無垢な笑顔 は出来ていないと思います 

 透き通る眼で見て なんの迷いも悩みもなく

 純粋に笑った時の 「 顔 」 最高ですね 

 幸せになれます 感動します ありがとう 

  新潟限定マアム パンダ可愛いです 

 IMG_4216.jpg


ふなっち 


 船橋産にこだわったお菓子を

 リトブレで販売することになりました 

 船橋産のお米を100%つかったソフトせんべい 

 その名も 「 ふなっち 」 です 

 味は3種類 小松菜味 海苔味 人参味 

 もちろん船橋産のものを使用しています 

 各一袋 350円(税別) です

 軽い食感でパクパク食べちゃいますよ~ 

 お土産などにも最適だと思います

 IMG_4215.jpg


暖かな誰かの微笑み


    一歩 また一歩 

           確実に進む 

              そんなイメージも忘れずに
  

 大好きな桜井さんの歌詞です 

 いつも元気もらえますね

 歌詞の中の悩みみたいなものが

 僕らにも共感できるような表現で書かれていて 

 そんな悩みを持ちながらも頑張ってるんだなって

 頑張らなきゃなって そう思いますよ 

                        幻聴 / Mr.Children

   辻口さんのプロデュースです うーん。。。。。 

 IMG_4211.jpg