fc2ブログ
パン職人げたやの「うない」
LittleBreadsToGoの日常♪

プロフィール

げたや

Author:げたや
生まれ育った千葉県船橋市にて
小さな小さなパン屋を営んでいます
楽しく!美味しく!元気よく!!



カレンダー

09 | 2021/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



RSSリンク



ブログ内検索



ハクビシン


 げたやの家の近くで撮影しました

 最初はネコかと思いましたが

 明らかに違いましたね

 おそらくは ハクビシン 

 ビックリしました

image21101.jpeg

スポンサーサイト




看板娘


 パン屋さんごっこでは

 看板とプライスカードも作ってもらいました

 ちなみに かおぱんが100円 フルーツぱんが1円 でした 激安!

 image01101_20211030184120edd.jpeg


経験


 娘のパン屋さんごっこの時の写真で

 手つきはかなり怖いんですけどね

 指は切らないようにだけ気をつけて

 エピを切ってもらいました

 出来上がりは不格好ですけど 

 自分で作ったパンって信じられないくらい美味しいんですよ

 パンだけじゃなくって 自分でやったこと、出来たことって

 なにより嬉しいし ついでに自信もつくと思うんですよね

 いろいろチャレンジして いろいろ経験してほしいです

 image11101.jpeg


秘密のノート


 子供たちの為にこのノートを作りました

 このノートに書いてある問題を正解できたら

 YouTube の動画を一本見てもいいことにしました

 このノートを使って導いていきたいと思います

 image210002.jpeg


ファミ


 たこ焼きに続いて 

 ファミチキパン です

 間違いなく美味しいですね

 息子と二人で美味しそうに食べていましたよ

0115.jpeg


エンジョイ


 パン屋さんごっこは楽しむのが一番

 少しでも記憶に残ってもらえたら嬉しいなと思いますけどね

 またやりたい!と言ってくれているので
 
 来年もやろうかなと思っています

 image20105_20211024171356d3a.jpeg


アイデア


 娘とパン屋さんごっこをする前に

 げ 「 何パンがつくりたい?なんでもいいよ」

 み 「 うーんとねぇ たこやき 」

 げ 「 いいね! 」

 こんな話をして

 コンビニによって たこ焼きをゲットしました

 粉物を粉物で包むので 不思議な感じでしたが

 結構美味しかったですよ、ははは

image1100112.jpeg


みのりのパン屋さん


 お店の定休日を利用して

 娘とリアルパン屋さんごっこをしました

 普段から少しだけ手伝ってもらうことはありますが

 二人っきりで 一から作るのは初めて

 たくさん作りましたよ

 息子とげたや妻がお客様役

 ジジババにも食べてもらって 無事完売しました~

 image404525.jpeg


街ガチャ


 企画から制作、販売まで
 
 げたやのお友達がたくさん携わっている

 船橋の  街ガチャ

 話題になっていて いろいろなところで見かけるので嬉しいですね

 image010011.jpeg


アマスラ


 一日の仕事を書いているホワイトボードがあります
 
 そこに今日書いてあったのが

 「 アマスラロ 」

 書いたげたやはもちろんわかりますが

 他のスタッフはわかりませんでした

 げたやの仕事なので わからなくても問題ありませんけどね

 正解は 「 アーモンドスライスをローストする 」 でした

 image01001.jpeg


会津のジャム


 好評いただいています
 
 会津のジャム 

 ヤマヒロファームさんに直接送っていただいています

 会津の食材を使った 決して煮詰めないジャム

 会津はげたや妻が生まれ育った地です

 image41000.jpeg



 お友達のご両親が金婚式ということで

 ささやかながらパンをプレゼントさせていただきました~

 7人の仲間が集まってのサプライズプレゼント

 ご両親にも喜んでいただけたようで 良かったです

 image61000.jpeg


シナモンシュガーレーズン


 リクエストにお応えして

 シナモンシュガーレーズン 250円

 シナモンとレーズンは言わずもがな好相性です

 それらをまとめる しっとり生地にこだわりました

 是非とも一度ご賞味ください

 image210000.jpeg


パンヤガレット


 焼き菓子の新作です
 
 パンヤガレット 180円

 バターの香りが香ばしいガレットブルトンヌを

 リトブレ風にアレンジしました お賞味あれ~

 image310000.jpeg


3L


 今年もこの季節がやってきました
 
 デニッシュ丸ごとマロン 320円

 大きな栗を選りすぐって使っています

 その中でも大小はありますので 大きな栗を選んでくださいね

 image01000.jpeg


石和マルシェ


 12日お友達の石和石材さんで
 
 秋の石和マルシェ です

 火曜日開催なので

 げたやも遊びに行こうと計画していま~す

 image11000.jpeg


水あめ


 水あめは毎日使うわけでもなく

 使用量も少な目ではありますが

 リトブレに欠かせない食材の一つです

 このほんの少しの水あめで仕上がりが変わってくるんですよね~

 パン作りって楽しいです

 image110012.jpeg


シナモン


 小さなころは シナモンが苦手でしたが

 いつからか 食べられるようになり

 いつのまにか 大好きになりました

 使い方次第ですが 無限に広がってると思います

 image31001.jpeg


ちっちゃい


 まだまだちっちゃいですけど

 大きくなりました

 クラスの中でもちいさいみたいだけど

 大きくなりました

 どんどん大きくなって 毎日楽しいです

image01030_2021100718204427b.jpeg


石だたみ


 アンデルセン公園で販売している
 
 「 オーデンセの石だたみ 」

 マイナーチェンジしました

 より美味しく より満足感高く

 きっと喜んでいただけると思います

 image101.jpeg


技術


 誕生日に頼んだバースデーケーキです

 難しい二つの要望を見事に叶えてくれました 流石です

 子供たちも大喜び! ありがとうございました

 1001_202110031714284be.jpeg


誕生日


 娘が6歳 息子が4歳になりました

 元気に大きくなってくれて嬉しいです

 先日はジジババと姉夫婦にお祝いしてもらって

 当日は チチハハからのプレゼントはもちろんのこと

 仲良しカップルも一緒に祝ってくれて

 ケーキは げたやの先輩にお願いした特注ケーキでした

 祝ってもらえるほうも幸せだけど

 一緒に祝えるのも幸せですね~ 楽しかったです

 image401.jpeg


連鎖


 昨日、自分で作って食べると美味しいと書いたのですが

 自分で作ったものを他の人に美味しいと言ってもらえると
 
 とっても嬉しいんですよね

 きっと経験のある人ならわかってくれると思いますが

 自分の喜びとは別次元です!感激です!

 きっとおじいちゃんおばあちゃんの前で自慢したと思うんですよね
 
 で、おじいちゃんおばあちゃんも喜んでくれたと思うんですよね

 image40921.jpeg